朝日カルチャーセンターで谷川俊太郎さんを迎え『おとなのための俊太郎』講座開講! 09.27 [火]19:00-20:30@朝日カルチャーセンター新宿教室 9月27日朝日カルチャーセンターにて、弊社刊行の『おとなのための俊太郎』に関連した講座が開かれることとなりました。なん...
ヤマハミュージック仙台店にて【10年目に突入フェア】が開催されました! この4月から全国各地で展開していただいている『おかげさまで創業10年目に突入』フェアは、現在ヤマハミュージック仙台店で開催中です。東北地方では紀伊國屋仙台店に続いてのフェアとなります。 アルテス以外...
『intoxicate』で『A.E.』紹介 タワーレコードのフリーマガジン『intoxicate』8月号(#123)にて、新実徳英著『A.E. あるいは希望をうたうこと』が紹介されました。書いてくださっているのはタワーレコード本社の大場健さん。...
『ラティーナ』誌に『ニッポンのマツリズム』書評掲載! 『ラティーナ』9月号にも『ニッポンのマツリズム』が紹介されました。書評して下さったのは、『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史』の著書もある音楽学者の輪島裕介さん。 圧巻は、東京...
『ピアノ・テクニックの科学』出版記念セミナー@梅田 09.27 [火]10:30-13:00@大阪・カワイ梅田 9/20(火)発売予定の『ピアノ・テクニックの科学──プロフェッサー・ヤンケのピアノ・メソード』の出版記念セミナー。...
『ピアノ・テクニックの科学』出版記念セミナー@日暮里 09.14 [水]10:00-12:30@東京・日暮里ホール 9/20(火)発売予定の『ピアノ・テクニックの科学──プロフェッサー・ヤンケのピアノ・メソード』の出版記念セミナー第1弾...
『intoxicate』誌で『ニッポンのマツリズム』紹介! タワーレコードが発行するフリーペーパー『intoxicate』の最新123号で、『ニッポンのマツリズム』が半ページを割いて紹介されました。著者の大石さんが監修した『KING OF ONDO〜東京音頭で...
西日本新聞に『困難な結婚』書評掲載! 21日(日)の西日本新聞朝刊に、歌人の松村由利子さんによる『困難な結婚』の書評が掲載されました。 人生の真実を示すと同時に、現代の社会システムを鋭く批判する痛快な評論である。 結婚生活にお...
23日19時〜『ニッポンのマツリズム』がDOMMUNEに登場! アーティスト宇川直宏さん主催の偉大なるウェブ・ストリーミングチャンネル「DOMMUNE」で明日23日の夜、『実写版「ニッポンのマツリズム」』をお送りします! 岸野雄一さんと齋藤真文(アラゲホンジ)をゲ...
『婦人公論』誌に『困難な結婚』の著者インタビュー掲載! 明日、23日に発売される『婦人公論』9月13日号の「Culture Selection - 私の書いた本」に、『困難な結婚』が取り上げられ、著者・内田樹さんのインタビュー記事が掲載されています。 取...
10/15 アイリッシュ・フルート入門@下北沢の本屋B&B 19:00-@本屋B&B おおしまゆたか著『アイルランド音楽 碧の島から世界へ』刊行記念企画第5弾は、イーリアン・パイプス、ギターに続いてフルート...
8/26・27 第2回「本の産直・夏まつり」表参道・山陽堂書店ギャラリーで開催! 昨年8月に開催して好評だった「本の産直・夏まつり」、今年もやります。会場は表参道で120年営業を続けている老舗「山陽堂書店」2F・3Fのギャラリー。それぞれにユニークな本作りに精を出している中小の出版...
8/13 トーキョー・ワッショイ!あさくさ編〜『ニッポンのマツリズム』出版記念 6日夜のTBSラジオ「ウィークエンド・シャッフル」はお聞きになりましたか? 大石始さんが出演した特集”音頭,NOT 音頭”(これがまた衝撃的!)の冒頭で、ライムスター宇多丸さんが『ニッポンのマツリズム...
『ソトコト』誌で『ニッポンのマツリズム』が紹介されました ソーシャル&エコ・マガジン『ソトコト』誌9月号p129「ソトコト読書室」で、“日本の祭りを、「音楽」的観点から切り取る。”と題して、『ニッポンのマツリズム 盆踊り・祭りと出会う旅』をご紹介いただきまし...
『困難な結婚』増刷決定! 19日から出荷開始 7月始めに発売した内田樹著『困難な結婚』がおかげさまで大変好調で、早くも2刷5000部(!)の増刷を決めました! 8月19日(金)から出荷開始となります。地域やお店の大小にかかわりなくさまざまなお店で...
CDジャーナルwebにネーモー・コンチェルタートのインタビュー掲載 『CDジャーナル』のウェブサイトにネーモー・コンチェルタートのインタビューが掲載。『おとなのための俊太郎』が紹介されました。 CDジャーナル|谷川さんの詩は音だけで伝わる──ネーモー・コンチェル...
『イングリッシュ・ジャーナル』に菅野恵理子さん登場! 英語学習者のための月刊誌『イングリッシュ・ジャーナル』9月号にて、『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の著者・菅野恵理子さんが紹介されました。巻頭カラーページの「あっぱれ!ジャパニーズ」のコーナー...
讀賣新聞夕刊に大石始さんのインタビュー掲載! 今日、1日の讀賣新聞夕刊に『ニッポンのマツリズム』の著者・大石始さんのインタビューが著者の写真入りで掲載されました。 「地域の誇り感じる祭り」いう見出しのもと、「行間から祭りの熱気が伝わって...