『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして生きるために、ぼくが実践してきたシンプルなルール』の電子版発売! 7月に刊行した高免信喜著『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして生きるために、ぼくが実践してきたシンプルなルール』の電子版がリリースされました! 「ギタリストになりたい!」という夢を抱いて単身渡米。...
細川周平編著『音と耳から考える』電子版発売! 2021年10月に刊行した細川周平編著『音と耳から考える』の電子書籍が国内の主要オンライン書店で今週発売となりました。 6月21日現在、下記の書店でご購入いただけます。紙の書籍は長らく品切れで、店頭...
『古楽の終焉』の電子版が発売されました 2022年4月の発売いらい、古楽界隈にとどまらずクラシック音楽業界で大きな話題を呼んでいる問題作、『古楽の終焉──HIP〈歴史的知識にもとづく演奏〉とはなにか』(ブルース・ヘインズ著/大竹尚之訳)が電...
『藤倉大のボンクリ・アカデミー』の電子版リリース 藤倉大ほか著『藤倉大のボンクリ・アカデミー──誰も知らない新しい音楽』の電子版をリリースました。 藤倉大のボンクリ・アカデミー(Kindle版) 電子版においては、権利の都合上、楽譜の一...
『フランツ・リスト 深音の伝道師』の電子版リリース 三宮麻由子著『フランツ・リスト 深音の伝道師』の電子版をリリースました。 フランツ・リスト 深音の伝道師(Kindle版) 楽天kobo、Google Play、honto、Kinoppy...
『未来の人材は「音楽」で育てる』をもとにしたオンライン教材が誕生!【2022/07/20:URL変更】 菅野恵理子さんの著書『未来の人材は「音楽」で育てる──世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド』をもとにしたオンライン教材が誕生しました。以下、菅野さんによる案内文です。 『音楽で世界を学ぶ』...
『鑑識レコード倶楽部』の電子書籍が発売されました 4月に刊行したアルテス初の翻訳小説、マグナス・ミルズ/柴田元幸訳『鑑識レコード倶楽部』の電子版が今週リリースされました。 20日現在、Amazon Kindle、honto、楽天kobo、Kinop...
朝妻一郎『高鳴る心の歌』の電子書籍が発売されました 2月に刊行した朝妻一郎『高鳴る心の歌 ヒット曲の伴走者として』の電子版がこの連休中にリリースされました。 6日現在、Amazon Kindle、honto、楽天kobo、BOOK☆WALKER、Go...
『父と子の絆』『音楽の黙示録』『オーケストラに未来はあるか』──電子書籍3タイトルをリリース! 島田潤一郎著『父と子の絆』、森本恭正+南博著『音楽の黙示録──クラシックとジャズの対話』、浦久俊彦+山田和樹著『「超」音楽対談 オーケストラに未来はあるか』の3タイトルの電子書籍をリリースしました。 ...
坂本龍一『コモンズ: スコラ18 ピアノへの旅』の電子版をリリース! 7月25日発売の新刊、坂本龍一『コモンズ: スコラ18 ピアノへの旅』の電子書籍を今週発売しました。 電子書籍の発売日は書店によってまちまちになるのですが、今日現在で、 アマゾンKindle ...
『《ニーベルングの指環》教養講座』の電子版を発売しました シリーズ〈いりぐちアルテス〉の1冊として2017年に刊行、すでに3刷と好評を博している 『《ニーベルングの指環》教養講座 読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉』の電子版を先日発売しました。 ...
『平成音楽史』『相倉久人にきく昭和歌謡史』の電子版を配信! 11月の『新版魂のゆくえ』に続いて、片山杜秀×山崎浩太郎『平成音楽史』と 相倉久人・松村洋『相倉久人にきく昭和歌謡史』の電子版を配信しました。 この機会にぜひお求めください。 電子版の購入方...
『新版 魂のゆくえ』電子版を配信しました 昨年9月に発売したピーター・バラカン著『新版 魂のゆくえ』の電子版を配信しました。 すでに主な電子書店で配信が始まっていますので、ご利用ください。 現時点で配信が確認できているのは、以下のとお...
『JAZZ 100の扉』電子版の配信が始まりました! 新刊『ページをめくるとジャズが聞こえる』も話題の音楽評論家・村井康司さんが、チャーリー・パーカーから大友良英まで、101枚+202枚のアルバムを紹介したジャズCDガイドの決定版『JAZZ 100の扉』...
『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝』の電子版、配信スタート! 御年92歳にして、国際的な音楽活動を繰り広げるマエストロが自らの音楽と人生を語った『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝──音楽こそわが天命』(ヘルベルト・ブロムシュテット 著/ユリア・スピノーラ 聞き手...
高橋健太郎『ヘッドフォン・ガール』電子版の配信スタート! 音楽評論家/音楽プロデューサー/レコーディング・エンジニアの高橋健太郎、初めての小説 『ヘッドフォン・ガール』電子版の配信を始めました。 Kindle、honto、kinoppy、楽天kobo、A...
『文化系のためのヒップホップ入門3』電子版の配信スタート! お待たせしました! 『文化系のためのヒップホップ入門3』電子版の配信を始めました。 Kindle、honto、kinoppy、楽天kobo、AppleBooks、ebookjapan、Google ...
電子書籍の新刊2タイトルを発売しました 創業10周年を機に発売を始めた電子書籍はこれまでに14タイトルを数えます。 昨年はお休みしていましたが、2月から既刊の電子化を再開し、 林田直樹著『ルネ・マルタン プロデュースの極意 ビジネス・芸...
『未来の人材は「音楽」で育てる』の電子版を発売しました! 今年6月に出版したばかりの菅野恵理子著『未来の人材は「音楽」で育てる──世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド』の電子版が発売となりました! 以下はAmazonの商品ページですが、Google P...
『文化系のためのヒップホップ入門』電子版発売! 7年前の10月に発売以来ロングセラーとなっている『文化系のためのヒップホップ入門』の電子版を、『2』の刊行に合わせて発売しました。価格は本より300円安い1500円(税別)、Amazon Kindle...