【5月24日(土)3313アナログ天国で開催!】鈴木慶一×和田博巳〜『楽しい音の鳴るほうへ  はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967-1975』刊行記念対談!

和田博巳(著)『楽しい音の鳴るほうへ はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967-1975』の刊行記念イヴェント第2弾として、本書の冒頭にも登場する重要人物であるミュージシャンの鈴木慶一さんをお招きし...

『音楽学』に『武満徹のピアノ音楽』の書評が掲載

日本音楽学会の機関誌『音楽学』第70巻(2024年)2号(発行:2025年3月15日)に原塁著『武満徹のピアノ音楽』の書評が掲載されました。評者は音楽学者の小野光子さんです。 20世紀を代表する...

【4月5日(土)「3313アナログ天国」で対談イヴェント開催!】 湯浅学×和田博巳〜『楽しい音の鳴るほうへ  はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967-1975』刊行記念!

3月の新刊、和田博巳(著)『楽しい音の鳴るほうへ はちみつぱい・和田博巳の青春放浪記1967-1975』の刊行を記念して、4月5日に下北沢の3313アナログ天国でトークイヴェントを開催します。 浪人...

「セトラくん」のオリジナル・トートバッグ誕生!

アルテス公式キャラクター「セトラくん」のオリジナル・トートバッグが誕生しました! A5判の本がぴったり収まる使いやすいサイズです。  キャメル色のバッグにはドラムを軽快に叩くセトラくんをプリントし...

朝日新聞に『ピアノへの旅』の書評が掲載されました!

本日2月15日の朝日新聞朝刊読書面に坂本龍一著『ピアノへの旅』の書評が掲載されました。 評者は批評家・立教大学教授の福嶋亮大さん。 この本で坂本さんが語っていることのもっとも重要なポイントを的確に...
線の音楽

【電子書籍発売】『線の音楽』の電子版をリリース

このたび、近藤譲著『線の音楽』の電子書籍をリリースしました。紙の本は残念ながら在庫切れとなっておりますが、よろしければ電子版をお読みください。   近藤譲 著 線の音楽 アマゾン|h...