林田直樹さんが「オッターヴァ」HPで『おとなのための俊太郎』を強力プッシュ! 音楽ジャーナリストの林田直樹さんが、自身がパーソナリティをつとめる「OTTAVA」のホームページで、ネーモー・コンチェルタートの『おとなのための俊太郎』を超強力にお薦めしてくださっています(コチラのペ...
丸善 津田沼店で「おかげさまで10年目に突入フェア」が開催されました! アルテスが創業10年目に入った4月から各地の書店、楽器店で開催中の「おかげさまで10年目に突入フェア」、7月1日からは丸善津田沼店で開催中です。なんと9月末までのロングラン! 期間中に発売する新刊も順...
7/6〜《版元やおよろず 「まっ直ぐに本を売る」出版社たちのブックフェア》に参加します 赤坂のユニークな書店「双子のライオン堂」で来週6日(木)から17日(日)まで開催される《版元やおよろず〜「まっ直ぐに本を売る」出版社たちのブックフェア》に、アルテスも参加します。 これは、全国140...
7/14『ニッポンのマツリズム』刊行記念イヴェント第1弾、下北沢の本屋B&Bで開催! つい先ほど見本があがってきた大石始さんの新刊『ニッポンのマツリズム 盆踊り・祭りと出会う旅』。その刊行記念イヴェント第1弾を7月14日(木)に下北沢の本屋B&Bで開催します。 これまで6年間、日本全...
紀伊國屋書店本店7階で「おかげさまで創業10年目に突入フェア」が開催されました 4月から各地のお店で展開していただいている「おかげさまで10年目に突入フェア」、新宿の紀伊國屋書店本店7階でも6月13日から開催中です。創業以来たいへんお世話になっているお店ですが、アルテスのフェアを...
インフォ*クリップ[vol.079]『困難な結婚』いよいよ発売&祭りの季節がやってくる!号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.079]2016/06/29 『困難な結婚』いよいよ発売&祭りの季節がやってくる!号 アルテ...
『週刊東洋経済』に『ナチュール』の書評掲載 『週刊東洋経済』7月2日号にて『ナチュール 自然と音楽』が紹介されました。 話は自然の描写にとどまらず「四季」「嵐」「風景」「動物」「四大元素(風・水・火・土)」をライトモチーフとして、ヨーロッ...
翻訳家の白石朗さんが『ヘッドフォン・ガール』を! 翻訳家の白石朗さん(スティーヴン・キングの諸作などなど)が、雑誌『フリースタイル』最新32号のコラムで、高橋健太郎『ヘッドフォン・ガール』を採り上げてくださいました。 お気に入りのポップ・カルチャー...
『intoxicate』で『おとなのための俊太郎』紹介 タワーレコードのフリーマガジン『intoxicate』6月号(122号)にて、ネーモー・コンチェルタートの『おとなのための俊太郎』が紹介されました。CDとしてレヴューしていただいてるのがうれしい!(「...
『CDジャーナル』で『おとなのための俊太郎』紹介 『CDジャーナル』7月号にて、松山晋也さんが連載「よろしく哀愁」のなかでネーモー・コンチェルタートの『おとなのための俊太郎』を紹介してくださいました。 ルネサンス〜バロックの古楽を現代的に表現す...
『ぶらあぼ』で『おとなのための俊太郎』紹介 『ぶらあぼ』7月号にてネーモー・コンチェルタートの『おとなのための俊太郎』が紹介されました。「チェンバロとサックスに伴われ謳われるそれは、まるでバロック・オペラ!?」と評していただきました。同号には新...
ジュンク堂書店藤沢店「アルテス10年目フェア」好評です! 既報のとおり、あちこちの書店で「アルテス10年目フェア」を開催していただいていますが、ジュンク堂書店藤沢店のフェア棚の写真が届きました。芸術書担当Nさんいわく、「注目してくださるお客さんが増えてきまし...
大石 始著『ニッポンのマツリズム 盆踊り・祭りと出会う旅』を7月に刊行します 音楽ライター/編集者/DJの大石始さんの新著『ニッポンのマツリズム 盆踊り・祭りと出会う旅』を7月上旬に発売します。 祭り好きにはおなじみの東京は錦糸町の河内音頭盆踊り、徳島や高円寺の阿波おどりをは...
『トランスワールド・ミュージック・ウェイズ』にネーモー・コンチェルタートが出演! 06.19 [日]4:30-5:00@TOKYO FM TOKYO FMおよびミュージックバードの人気番組『トランスワールド・ミュージック・ウェイズ』で6月19日、「おとなのた...
アルテスの古楽本シリーズ「Booksウト」、7月からスタート! 10年目に突入し、各地でのブックフェアも開始して賑やかなことになっているアルテスですが、7月から新しい書籍シリーズを開始します。アルテス木村が偏愛する「古楽」に焦点をしぼったもので、シリーズ名は「Bo...
『サウンド&レコーディング・マガジン』に『センチメンタル・テールズ』の書評掲載 『サウンド&レコーディング・マガジン』7月号にて、『リュック・フェラーリ センチメンタル・テールズ』の書評が掲載されました。評者はもちろん橫川理彦さん。 [『自伝』は]フェラーリの人となりをほうふつ...
「アルテス10年目フェア」@ヤマハミュージック池袋店、好評です! 既報のとおり、さまざまなお店で「おかげさまで創業10年目に突入フェア」が始まっていますが、そのひとつヤマハミュージック池袋店では、アルテスの「在庫希少本」を各種取りそろえているほか、アルテスがいつもお...
菅野恵理子さんがTOKYO FM「未来授業」に出演。本日より4日間放送! TOKYO FM「未来授業」に『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の著者・菅野恵理子さんが出演します。 6月6日(月)〜9日(木)19:52-20:00放送 6月12日(日)5:30-6:00...
内田樹著『困難な結婚』を7月初旬に発売します! 内田樹さんが結婚の悩みに答えます── アルテスからは『もういちど村上春樹にご用心』以来となる、内田樹さんの新刊『困難な結婚』を7月初旬に発売します(早いお店では今月末から店頭に並びます)。 「良い...
上田知華さんの『枕草子』が女声合唱に。栗山文昭さん指揮により初演! 07.22 [金]19:15-21:15@川口総合文化センター「リリア」音楽ホール シンガー・ソングライター上田知華さん(今井美樹「Piece of My Wish」「瞳がほほえむから」ほか多数)とコピー...