9/11 ピアニスト 久元祐子 公開講座を開催! アルテスパブリッシングから『「原典版」で弾きたい! モーツァルトのピアノ・ソナタ 楽器選びから演奏法まで』を上梓したピアニスト久元祐子先生が、同書の内容に沿った公開講座を、9月11日(金)に、山形市七...
9/30発売! 鈴木淳子『ヴァーグナーの反ユダヤ思想とナチズム』 アルテス9月の新刊2冊のうち、鈴木淳子著『ヴァーグナーの反ユダヤ思想とナチズム』の書誌情報をアップしました。「叢書ビブリオムジカ」の第9弾となる本書は、同シリーズ第1弾の『ヴァーグナーと反ユダヤ主義』...
『新しい和声』第3回説明会の予約受付を終了しました 08.22 [土]15:00-17:00@学び舎 遊人 8/22(土)に開催予定の「『新しい和声』の学び方・使い方」第3回は、予約数が定員に達しましたので、予約受付を終了いたし...
『クレオール・ニッポン』が第2回鉄犬ヘテロトピア文学賞」特別賞を受賞! 松田美緒のCDブック『クレオール・ニッポン』が、第2回「鉄犬ヘテロトピア文学賞」の特別賞を受賞しました!(本賞は横山悠太『吾輩ハ猫ニナル』、井鯉こま『コンとアンジ』の2作) 文学として評価されるとは、...
首都圏ヤマハ各店で「ヤマハ本祭り」が開催されました 8月1日(土)から首都圏のヤマハ各店(銀座店、池袋店、横浜店)を中心に「ヤマハ本祭り」が開催されています(開催期間はお店によって異なります)。 各店の楽譜売り場スタッフのみなさんが「私たちがいちばん...
『ショパン』で『おはなしクラシック(2)』紹介 『ショパン』2015年8月号にて新井鷗子著『おはなしクラシック(2)』が紹介されました。 コンサートの最中に「どんな曲だっけ……」とパンフレットを見直す人も多いはず。コンサートや発表会などで、...
『教育音楽』で『おはなしクラシック(1)』紹介 少しご案内が遅くなってしまいましたが、『教育音楽』2015年7月号にて新井鷗子著『おはなしクラシック(1)』が紹介されました。 ……クラシック音楽のもう一つの楽しみ方を提案したのがこれ。(略)作...
『Jupiter』で『おはなしクラシック(1)』『フルトヴェングラーとトーマス・マン』紹介 いずみホール会員誌『Jupiter』2015年8・9月号にて、新井鷗子著『おはなしクラシック(1)』とカンツォーク著/三浦淳訳『フルトヴェングラーとトーマス・マン』が紹介されました。 あらためて音楽...
ヤマハ銀座店の今年上半期実売ランキングで『新しい和声』が2位に! 『ミュージックトレード』第53巻/8月号によれば、今年4月に刊行した『新しい和声』が、ヤマハミュージックリテイリング銀座店の2015年上半期の店頭実売ランキング「書籍 理論書」部門で2位にランクイン!...
MARUZEN名古屋栄店アルテス・フェア、POPを大公開! 現在、MARUZEN名古屋栄店にて開催中のアルテス・フェアでは、担当のWさんお手製のPOPが大迫力! 「ガラケーだけど」というWさんに頼み込んで写メを送ってもらいました。ここに大公開! 吉原真里...
菅野恵理子さんの『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』、8/25に発売! アルテス8月の新刊は、菅野恵理子さんの『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる──21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育』です。菅野さんは、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)のホームページで...
新井鷗子さんと西村雅彦さんの「おはなしクラシック」実践セミナーを開催します。 10.16 [金]10:30-12:30@カワイ梅田 構成作家 新井鷗子 「おはなしクラシック」実践セミナー ステージをもっと楽しく、名曲の感動を寄り深く! 「クラシッ...
夏季休業のご案内 いつもお世話になっております。 (株)アルテスパブリッシングは 来る8月13日(木)・14日(金)を夏季休業といたします。 休業中は受注・出荷業務も停止しますので、 ご注文などはお早めにお知ら...
MARUZEN名古屋栄店にてアルテス・フェアが開催されました! テーマは「演奏家」 MARUZEN名古屋栄店にてアルテス・ミニフェアを開催中です。もともと、5月に木村が営業で訪問したところ、担当のWさんから「中途半端なスペースがあるので、そこをフェア棚にしようと思っている。たまたま営...
『新しい和声』無料説明会第3回、好評受付中です。 08.22 [土]15:00-17:00@学び舎 遊人 6/27(土)、7/11(土)に神保町「学び舎 遊人」にて開催した「『新しい和声』の学び方・使い方」。いずれも多数のご来...
片山杜秀さんの著者エッセイを公開しました 6月に刊行した『大東亜共栄圏とTPP──ラジオ・カタヤマ【存亡篇】』の著者・片山杜秀さんが『アルテス電子版』7月号に寄稿してくれたエッセイを公開しました。同書の内容ともリンクした、政治の歴史を知りつく...
3ヶ月連続開催!『ミシェル・ルグラン自伝』刊行記念イヴェント 今月25日に発売する『ミシェル・ルグラン自伝 ビトゥイーン・イエスタデイ・アンド・トゥモロウ』の刊行記念イヴェントを、3ヶ月連続で開催します。 折しもルグランが音楽を手がけた最新の映画『チャップリン...
ARTES インフォ*クリップ[号外]松田美緒、7月のライヴ情報!号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[号外]2015/7/10 松田美緒、7月のライヴ情報! (株)アルテスパブリッシング ──────...
『アイルランド音楽』刊行記念イヴェント御礼 2日(木)は幸い雨にも降られず、アイルランド大使館公邸でのレクチャー&ライヴ&パーティーは盛況のうちにぶじ終了しました。細かな連絡などでいろいろ至らぬ点もあったかと思いますが、ご来場いただいた皆さんに...
『サウンド&レコーディング・マガジン』に『新しい和声』の書評掲載 『サウンド&レコーディング・マガジン』8月号の「Book」コーナーに『新しい和声』の書評が掲載されました。評者はおなじみ、ミュージシャンの橫川理彦さん。堀越昭弘著『クラブ・ミュージックのための今すぐ使...