ARTES インフォ*クリップ[vol.132]年明けは『文化系3』刊行記念イベント3連発!号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.132]2019/12/25 年明けは『文化系3』刊行記念イベント3連発!号 アルテスパ...
『モーストリー・クラシック』に『平成音楽史』と『雨の歌』の書評掲載 『モーストリー・クラシック』2020年2月号に片山杜秀+山崎浩太郎著(聞き手:田中美登里)『平成音楽史』と菅野美智子著『雨の歌──ゲルハルト・ボッセ、その肖像のための十八のデッサン』の2冊の書評が掲載...
東京新聞に青柳いづみこさんインタビュー掲載。1/11の演奏活動40周年記念コンサートの話題を中心に 12月23日付けの東京新聞夕刊に、『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン』の著者でピアニストの青柳いづみこさんへのインタビュー記事が掲載されました。 来年は青柳さんに...
『intoxicate』誌で『新版 魂(ソウル)のゆくえ』が紹介されました! タワーレコード発行のフリーマガジン『intoxicate』の最新号#143(表紙は和田誠さん)で、『新版 魂(ソウル)のゆくえ』が紹介されています。 世に出てから30年もの時間が経ってなおカタロ...
『ラティーナ』誌に『新版 魂(ソウル)のゆくえ』書評掲載! 月刊『ラティーナ』1月号に『新版 魂(ソウル)のゆくえ』の書評が掲載されました。 評者の伊高浩昭さんは、60年代からラテン/アメリカを中心に世界を取材されてきたジャーナリストで、『チェ・ゲバラ』(中...
2/3(月)HMV & BOOKS SHIBUYAで『文化系3』刊行記念トークショー開催! 『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念イヴェント第3弾が決まりました! 2月3日(月)19時30分から、会場は渋谷のHMV & BOOKS SHIBUYAです。 「ブラックネスのゆくえ─...
【12/22早朝放送】青柳いづみこさんがTOKYO FMに出演。『音楽で生きていく!』を語る! 田中美登里さんがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの人気番組「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」に、『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン』の著者でピア...
『ステレオ』で『音楽で生きていく!』紹介 『ステレオ』2020年1月号にて青柳いづみこ著『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン』が紹介されました。キャリアデザインの意味も解説してくださってますね。ありがとうござ...
『ショパン』『ハンナ』で『音楽で生きていく!』紹介 ピアノ音楽誌『ショパン』2020年1月号および歌う人のための雑誌『ハンナ』2020年冬号にて、青柳いづみこ著『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン』が紹介されました。 ...
1/22(水)下北沢B&Bで『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念トークショー開催! 『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念イヴェント、 第2弾は1月22日(水)20時から下北沢の本屋B&Bで開催。 ゲストに吉田雅史さんをお迎えしてと著者ふたりと3人でお届けします! 吉...
1/11(土)代官山蔦屋書店で『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念トークショー開催! 『文化系のためのヒップホップ入門3』の発売(12/23)を記念しての トークショーがまずふたつ決まりました。 まず最初は年明け1月11日(土)16時から代官山蔦屋書店2Fで開催。 いろいろあ...
『文化系のためのヒップホップ入門3』のプレイリスト公開! 早いお店では今日から店頭に並び始めました、 アルテスの最新刊『文化系のためのヒップホップ入門3』。 その本文中でとりあげた曲のプレイリストをSpotifyに作りました。 本に登場する順番に、...
『文化系のためのヒップホップ入門3』のプロモーション・ビデオを公開しました 来週23日に発売する最新刊『文化系のためのヒップホップ入門3』の プロモーション・ビデオがYouTubeで公開されました! 『新版 魂(ソウル)のゆくえ』に続いて、 装丁を手がけていただいたデザ...
『ジャズの「ノリ」を科学する』初版は在庫切れ、2刷を18日から出荷します! 先日早々と増刷を決めた『ジャズの「ノリ」を科学する』ですが、 今週大口の補充注文が相次ぎ、在庫が切れてしまいました。 2刷分はスケジュールをすこし早めて(印刷所が融通してくれました)、 来週18...
【1/31・2/7開催(全2回)】山田和樹さんと浦久俊彦さんがオーケストラの未来を語る! 01.31 [金]19:00-21:00@代官山 クラブヒルサイドサロン 今年の春に開催されて大きな反響を呼んだ「超・音楽対談」が、ふたたび代官山で開催されます! 世界を股にかけて活躍する指揮...
ミュージックバードで白沢達生さんの新番組スタート 12.30 [月]16:00-18:00@ミュージックバード 以前「ミュージックブックカフェ」で「となりにある古楽」というコーナーを担当してくださっていた音楽ライターの白沢達生さんが...
『ジャズの「ノリ」を科学する』早くも2刷決定! 最新刊の『ジャズの「ノリ」を科学する』、発売してからまだ1週間足らずですが早くも増刷を決めました! アルテスの本はじっくり時間をかけて売っていくことが多いなかで、『YMOのONGAKU』に続いて異例の...
ARTESインフォ*クリップ[vol.131]白石×大西トークイベントは来週月曜開催です!号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.131]2019/11/28 白石×大西トークイベントは来週月曜開催です!号 アルテスパ...
『ジャズの「ノリ」を科学する』に5つ星カスタマー・レビューがふたつ! 発売したばかりの『ジャズの「ノリ」を科学する』にアマゾンのカスタマー・レビューをふたついただきました。 いずれも星5つの満点。しかも思わず声をあげそうになるほどの高評価! 全文引用したいほどですが...