『紫明』に『フォルテピアノ』の書評掲載

丹波古陶館が発行する丹波篠山市の2つの美術館、丹波古陶館と篠山能楽資料館の友の会機関誌として発行されている芸術文化雑誌『紫明』第48号に筒井はる香著『フォルテピアノ──19世紀ウィーンの製作家と音楽家...

濱田滋郎さんの逝去を悼んで

音楽評論家でスペイン文化研究家の濱田滋郎さんが3月21日(日)未明に急逝されました。享年86。 スペインやラテン・アメリカの音楽や文学の研究において長年第一線で活躍され、『フラメンコの歴史』『エル・...

1冊でわかる ピアノのすべて|お詫びと訂正

青山一郎著『1冊でわかる ピアノのすべて──調律師が教える歴史と音とメカニズム』に誤りがありました。 お詫びとともに、以下のとおり訂正させていただきます。 p.205|15-16行目 神戸女...

フォルテピアノ|お詫びと訂正

筒井はる香著『フォルテピアノ──19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち』に誤りがありました。 お詫びとともに、以下のとおり訂正させていただきます。 p.133|11行目 作品109の第1楽章と...

有隣堂新百合ヶ丘店で3社フェア☆冬編スタート!

有隣堂新百合ヶ丘エルミロード店にて、恒例の3社合同音楽書フェアが始まっています! 期間は1/29〜2月末まで。 例年は春の開催なのですが、今年は棚の場所も変えて「冬編」も開催させてもらうことに...

4タイトル増刷出来!です

この1月、4タイトルの増刷ができあがりました。 寿命の長い本作りをいつも目指しているので、 こうして何年も新しい読者を得ることができてうれしいです。 ご注文をお待ちしています! 内田樹著『...