『リュック・フェラーリ センチメンタル・テールズ』の発送を開始しました(特典画像あり) 3月22日発売の『リュック・フェラーリ センチメンタル・テールズ』がついに入荷。ご予約してくださったみなさまへの発送を開始しました。 ウェブ購入限定の特典はこちら! 特製「リュック・フェラーリ缶...
『ナチュール 自然と音楽』の目次を公開します 「ラ・フォル・ジュルネ2016」のオフィシャルブックとして4月28日に発売予定のE.レベル著/西久美子訳『ナチュール 自然と音楽』。現在、絶賛編集中ですが、一足先に目次を公開いたします。【2016/0...
菅野恵理子さんが「荻上チキ Session-22」に出演!『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』をテーマに語ります 『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の著者、菅野恵理子さんが「荻上チキ Session-22」に出演します。3/2から3/30まで5回、以下のような内容で放送されます。 WISDOM Squar...
『ヘッドフォン・ガール』が『intoxicate』誌で紹介されました “タワーレコードのカルチャーマガジン”『intoxicate』の最新号で高橋健太郎『ヘッドフォン・ガール』を本社の板谷さんにご紹介いただきました。 音楽評論家が紡ぐミステリアスな「ミュージック×タイ...
2016年最新のアルテス全点カタログを公開中です 弊社ウェブサイトの「書店・ショップの皆様へ」コーナーに、今年1月新刊までの全点を掲載した最新カタログをアップしています。 PDFファイルとエクセル・ファイルの2種類をご用意していますので、補充注文な...
『Through A Quiet Window』が日経新聞に紹介されました 昨年10月に発売したスティーヴ・ジャンセン写真集『Through A Quiet Window』が、去る2月1日の日本経済新聞夕刊文化面で紹介されました。 「洋楽黄金期の熱気再び」と題されたこの記事...
『学ぼう指揮法Step by Step』の新版を出版します 2008年の初版刊行以来、7刷を数えるロングセラー『学ぼう指揮法Step by Step』(山本訓久著)がこのたび大幅に増補改訂。『新版 学ぼう指揮法Step by Step』として生まれ変わります。...
「ラ・フォル・ジュルネ2016」オフィシャルブックを出版します 毎年、ゴールデンウィークの恒例行事として、全国の音楽ファンを楽しませている「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」音楽祭。今年は、「ラ・フォル・ジュルネ新潟2016」(4/28-30)、「ラ・フォル・ジュ...
『ひょうたん島航海記』の著者インタビューが毎日新聞に掲載されました 共同通信から配信された『泣くのはいやだ、笑っちゃおう 「ひょうたん島」航海記』の著者インタビューが、18日(木)には毎日新聞の夕刊にも掲載されました。タイトルは「ひょっこりひょうたん島「正史」出版 井...
産経新聞に『「聴くこと」の革命』の書評掲載 本日(2/21)付けの産経新聞にM.E.ボンズ著/近藤譲・井上登喜子訳『「聴くこと」の革命』の書評が掲載されました。評者は西原稔さん。 産経ニュース|【書評】桐朋学園大教授・西原稔が読む『「聴くこと...
『箏を友として』がミュージック・ペンクラブ音楽賞を受賞! ビッグニュースが飛び込んできました! 昨年11月に刊行した千葉優子著『箏を友として──評伝 宮城道雄〈人・音楽・時代〉』が、「第28回(2015年度)ミュージック・ペンクラブ音楽賞」を受賞することが決...
朝日カルチャーセンター新宿教室で林達也さんの『新しい和声』講座開講! 04.09 [土]13:00-14:30@朝日カルチャーセンター新宿教室 もうすぐ新学期。なにか新しいことを学び始めるには最適な季節です。 朝日カルチャーセンター新宿教室では、4/9(土)から...
『サンデー毎日』に陣野俊史さんの『ヘッドフォン・ガール』評掲載! 本日発売の『サンデー毎日』で批評家で『じゃがたら増補版』『サッカーと人種差別』などの著書もお持ちの陣野俊史さんが、『ヘッドフォン・ガール』をレビューしてくださいました。 「会話がぎこちない」といった...
『みんなのねがい』3月号で『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』をご紹介いただきました 全国障害者問題研究会が発行している月刊誌『みんなのねがい』3月号で、『泣くのはいやだ、笑っちゃおう 「ひょうたん島」航海記』をご紹介いただきました。「この番組で民主主義や連帯を学んだ人はたくさんいる」...
ARTES インフォ*クリップ[vol.077]大友良英さん推薦!リュック・フェラーリ自伝ついに刊行!号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.077]2016/02/15 大友良英さん推薦!リュック・フェラーリ自伝ついに刊行!号 ────...
『泣くのはいやだ、笑っちゃおう』の著者インタビューを共同通信が配信! 昨年12月に刊行した『泣くのはいやだ、笑っちゃおう 「ひょうたん島」航海記』の著者インタビューを著者の写真入りで共同通信が配信してくれました。このインタビューは文化部の秋山記者によるもので、戦後民主主...
今朝の朝日新聞「おすすめ」欄で高橋健太郎『ヘッドフォン・ガール』が紹介されました! 今朝(2月14日)の朝日新聞読書面「おすすめ」コーナーで、高橋健太郎『ヘッドフォン・ガール』が取り上げられました。同紙のサイトで全文を読むことができます。すごく魅力的に紹介していただけて嬉しいです。全...
2月も3点増刷します! 1月の3点に続いて、今月もまた3点増刷しますので、ご案内します。 まず、三上敏視『神楽と出会う本』は7刷が今週すでに出来上がっています。 同じくロングセラーとなっている油井正一『ジャズの歴史物語』...
『ヘッドフォン・ガール』が14日の朝日新聞読書面に掲載! 本日アップされた朝日新聞の「次回の読書面」に高橋健太郎『ヘッドフォン・ガール』が! 14日の朝刊になんらかの形で書評が載ります! まだ発売2週間なのでちょっとびっくりですが、12日(金)の14時ま...
BOOKSルーエ花本さんのポップが嬉しすぎる! 吉祥寺駅北口サンロードの書店「BOOKSルーエ」の花本さんが、『ヘッドフォン・ガール』にこんなすてきなポップを書いてくれました! この小説を出すにあたって強く背中を押してくれた花本さんにまたまた大感謝...