ピーター・バラカン×おおしまゆたか「21世紀をサヴァイヴするためのグレイトフル・デッド入門」開催! 11.07 [火]1930-22:00@風知空知 30年間に2600本のショウを行なったロック・バンド、グレイトフル・デッド。その膨大な録音が近年続々と公式にリリースされ...
【11月発売】英国音楽史に屹立する孤高の作曲家ディーリアスの最晩年を描いた回想録の傑作、ついに出版! 11月発売となるディーリアスの回想録『ソング・オブ・サマー 真実のディーリアス』の書誌情報をただいまサイトにアップしました。 ソング・オブ・サマー 真実のディーリアス|アルテスパブリッシング ...
◎書評掲載本フェア◎ジュンク堂書店仙台TR店が開催されました! 小さいけれども確かな存在感、「書評フェア」。 今日は、地下鉄仙台駅から直結のジュンク堂書店仙台TR店で9月初旬から開催中の「アルテス書評掲載書フェア」の様子をお知らせします。 14冊の中から1...
有隣堂 新百合ヶ丘エルミロード店で「音楽フェア2017」が開催されました 有隣堂新百合ヶ丘エルミロード店にて、「芸術の秋 音楽フェア」が始まっています。 アルテスの本もたくさん置いていただいています。 フェアの売れ行きも好調とのこと、さっそく追加注文が舞い込んできて嬉し...
【10/29本屋B&Bにて】小町碧×林田直樹×オヤマダアツシ トークショー「真実のディーリアスを語る」 10.29 [日]15:00-17:00@本屋B&B この11月に刊行予定のイギリスの作曲家ディーリアスの伝記『ソング・オブ・サマー』、11/1におこなわれる訳者・小町碧さん...
「安直に答えを出しているわけではない」|『ミュージック・マガジン』誌に『サステナブル・ミュージック』書評掲載! 旅と音楽のライター、栗本斉さんによる 若尾裕『サステナブル・ミュージック』の書評が 『ミュージック・マガジン』誌10月号に掲載されました! なぜこのメロディを聴くと泣けるのだろう?(…) ...
11/19から全3回開催|『歌うギリシャ神話』講座が学習院さくらアカデミーで開催 11.19 [日]13:00-14:30@学習院さくらアカデミー 『歌うギリシャ神話』の著者、カウンターテナー歌手の彌勒忠史さんが 本書をテキストにした講座を、学習院さくらアカデミー(...
【ディーリアス・プロジェクト】「毎日新聞クラシックナビ」でプロジェクトが紹介されました 毎日新聞のクラシック音楽情報ページ「クラシックナビ」にて、私たちの「ディーリアス・プロジェクト」が紹介されました! 毎日新聞クラシックナビ|「ディーリアス・プロジェクト」進む 11月に晩年の伝記...
◎書評掲載本フェア◎ジュンク堂書店鹿児島店で開催されました! 小さいけれども確かな存在感、「書評フェア」。今日はジュンク堂書店鹿児島店で開催中の「アルテス書評掲載書フェア」棚の様子をお知らせします。 1冊ご紹介:「レコード芸術」に掲載された『バッハ・古楽・...
著者の知見がぎっしり詰まった《リング》の「徹底攻略本」|『音楽現代』に『《ニーベルングの指環》教養講座』の書評掲載 ご紹介が遅くなりましたが、『音楽現代』8月号に山崎太郎著『《ニーベルングの指環》教養講座』の書評が掲載されました。評者は独文学者でワーグナー研究者の吉田真さん。 作品のあらすじやキーワードに関す...
ARTES インフォ*クリップ[vol.95]9月はイヴェント盛りだくさん!! 号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.95]2017/09/11 9月はイヴェント盛りだくさん!! 号 アルテスパブリッシング ...
◎書評掲載本フェア◎西村楽器 都城店で開催されました! 宮崎県の楽器店「西村楽器 都城店」でも、書評フェアがスタートしています♪ 14冊の選書を、書評の言葉とともにご紹介します。 例を1冊……毎日新聞に掲載された『《ニーベルングの指環》 教養講座』...
◎書評掲載本フェア◎うつのみやMUSE INNで開催されました! 金沢の老舗楽器店「うつのみやミューズイン」にて〈書評掲載本フェア〉が始まっています! アルテスの新刊をいつも楽しみにしてくださっているという、ご担当の宮岸さんから写真が届きました。 さらに...
渡邊温子さんの『古楽でめぐるヨーロッパの古都』講座@浦和、第2シーズンを開催 09.14 [木]10:30-12:00@タニタ楽器北浦和東口センター 9月14日(木)より、タニタ楽器北浦和東口センターにて、『古楽でめぐるヨーロッパの古都』の著者・渡邊温子さんの講座がふた...
【ディーリアス・プロジェクト】書籍『ソング・オブ・サマー』のあらすじを公開します 11月刊行予定のエリック・フェンビー著/小町碧訳/向井大策監訳『ソング・オブ・サマー 真実のディーリアス』とはどのような内容の本なのか。以下のページに公開いたしました。 MotionGaller...
【ディーリアス・プロジェクト】ワーナーミュージックからコンピレーション・アルバム発売決定! 7月28日にクラウドファンディングをスタートさせたディーリアス・プロジェクトに強力な援軍が加わりました。ワーナー・ミュージックから10月25日、ディーリアス作品のコンピレーションCD『フレデリック・デ...
◎書評掲載本フェア◎12店舗でスタートです! フェアづくしで大忙しのアルテス広報チームからまたまたお知らせです。 「書評にのった本の中からこれぞ」というタイトルを14冊選んだ、その名も「書評掲載本フェア」! こちらが今、九州や西日本の...
【お知らせ】ジュンク堂書店大阪本店でのイベント料金と開催場所変更 ジュンク堂書店大阪本店で9月1日より開催中の「アルテス全点フェア」ですが、 10月末まで1ヵ月の期間延長が決まりました! 期間中にぜひ一度訪ねてみてください! また、フェア期間中の9月17日と...
切実でありながら冒険心に満ちた、異色の音楽論集だ。|『信濃毎日新聞』に『サステナブル・ミュージック』の書評掲載! 9月3日(日)の『信濃毎日新聞』書評欄に若尾裕『サステナブル・ミュージック』の書評が掲載されました! 無批判な音楽礼賛とは全く異なる、切実でありながら冒険心に満ちた、異色の音楽論集だ。 と...
本の学校 今井ブックセンター(米子市)でアルテス・フェアが開催されました! アルテス創業10周年フェアの開催を毎日のようにお伝えしていますが、昨日からは米子市の〈本の学校 今井ブックセンター〉で「ほぼ全点フェア」が始まりました。今井書店グループは創業140年を越える老舗で、地...