沖縄タイムスに『親愛なるレニー』の書評掲載 本日(5月20日)付の沖縄タイムス読書面に吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』の書評が掲載されました。 書いてくださったのは琉球大学准教授の山里絹子さん。アメリカ...
かげはら史帆さんが『親愛なるレニー』を読み解く! 文筆家のかげはら史帆さんがご自身のポッドキャスト「愛でる人々」にて、吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』を紹介してくださいました。 【愛でる人びと。#12】もし、...
『東京民報』に『親愛なるレニー』の書評掲載 5月21日付の『東京民報』(日本共産党東京都委員会の機関紙の側面ももつ週刊新聞)に、吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』の書評が掲載されました。 書いてくださった...
『音楽鑑賞教育』に『オーケストラに未来はあるか』の書評掲載 公益財団法人音楽鑑賞振興財団が発行する『季刊 音楽鑑賞教育』Vol.53(2023年4月発行)にて浦久俊彦+山田和樹著『「超」音楽対談 オーケストラに未来はあるか』が紹介されました。 書いてくださっ...
読売新聞に堀朋平さん登場。『わが友、シューベルト』を語る! 5月7日(日)付の読売新聞文化面「本よみうり堂」の「著者来店」のコーナーに堀朋平さんが登場。『わが友、シューベルト』を語っています。 取材と執筆は同紙記者の松本良一さん。「心迫る楽曲の秘密 追究」と...
北海道新聞に吉原真里さんの取材記事掲載 4月23日(日)付けの北海道新聞読書面に吉原真里さんの取材記事が掲載されました。 「バーンスタイン 日本との絆──ファンと恋人との400通以上から紡ぐ」と題する、1面の半分ほどを占める大きな記事(取...
【追記あり】『intoxicate』で『小沼純一作曲論集成』『わが友、シューベルト』『線の音楽』紹介 タワーレコードのフリーマガジン『intoxicate』#163(2023年4月号)に、吉原真里さんの「好き」が掲載されたことは既報のとおりですが、同じ号で小沼純一著『小沼純一作曲論集成──音楽がわずら...
『intoxicate』に吉原真里さんが登場。4コマで「好き」を語る! タワーレコードのフリーマガジン『intoxicate』Vol.163(4月20日発行)の「ひとこまごま」のコーナーに『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』の著者・吉原真里さんが...
栗本斉さんが『ブラジリアン・ミュージック200』を絶賛! 山下達郎特集の『ミュージック・マガジン』5月号で、ライターの栗本斉さんが『ブラジリアン・ミュージック200』を絶賛してくださいました。 これ以上ないブラジル音楽の教科書 と冒頭で言い切り、...
『週刊読書人』に『わが友、シューベルト』の書評掲載 『週刊読書人』2023年4月21日号に、堀朋平著『わが友、シューベルト』の書評が掲載されました。 評者は東京大学教授で美学者の小田部胤久さん。 ある作曲家の作品に、あるいはその人の生に迫...
松岡正剛さんが「千夜千冊」で『親愛なるレニー』を紹介! 編集工学者の松岡正剛さんがライフワークとして長年書きつづけておられる「松岡正剛の千夜千冊」にて、吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』が紹介されました。 ジューン・...
『宣伝会議』で『親愛なるレニー』が紹介されました 広告専門誌『宣伝会議』2023年5月号にて、吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』が紹介されました。書いてくださっているのは電通の山田壮夫さん。 「「商品開発」「コ...
中国新聞で『親愛なるレニー』が紹介されました 2023年4月5日付の中国新聞朝刊にて、吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』が紹介されました。 バーンスタイン 反核訴えた半生 ハワイ大教授がノンフィクション 8...
『総人・人環フォーラム』に『武満徹のピアノ音楽』の書評掲載 京都大学大学院人間・環境学研究科が刊行している『総人・人環フォーラム』第41号に原塁著『武満徹のピアノ音楽』の書評が掲載されました。評者は名古屋外国語大学世界教養学部准教授の白井史人さんです。 総人...
「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」に吉原真里さんが出演 04.16 [日]4:30-5:00@TOKYO FM 来たる4月16日(日)、衛星デジタル音楽放送ミュージックバードおよびTOKYO FMの長寿番組「トランス・ワールド・ミュ...
「西村由紀江のSMILE WIND」に吉原真里さんが出演! 04.08 [土]8:00〜ほか@エフエム青森ほか ピアニスト、作曲家の西村由紀江さんが、心に響くメロディとともに、東北の人たちや被災地にホッとするひとときを届けるFM番組...
『ステレオ』4月号で『ブラジリアン・ミュージック200』が紹介されました 音楽之友社の老舗オーディオ雑誌『ステレオ』4月号で『ブラジリアン・ミュージック200』が紹介されています。 従来あったアルバム単位の名盤ガイドとはひと味違う。 ...
日経新聞関西版に堀朋平さん登場。『わが友、シューベルト』の話題も! 3月24日(金)付の日本経済新聞関西版(夕刊)に住友生命いずみホールの音楽アドバイザーをつとめる堀朋平さんが登場。同ホールで2年連続で展開するシューベルト企画が紹介されました。取材と執筆は安芸悟記者。...
読売新聞に吉原真里さんのインタビュー掲載 本日(3月29日)付の読売新聞朝刊文化面に『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』の著者、吉原真里さんのインタビューが掲載されました。 日米戦後文化交流の軌跡…吉原真里・ハワイ...
RSKラジオで河野通和さんが『親愛なるレニー』を紹介 RSK山陽放送「おかやまニュースの時間」の人気コーナー「オススメする今月の一冊」で、編集者・読書案内人の河野通和さんが、吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』を紹介し...