『上海ブギウギ1945』が『intoxicate』で紹介されました いよいよ放映が開始されたNHK朝ドラ『ブギウギ』で草彅剛さん演じる羽鳥善一のモデルとなっているのが、「東京ブギウギ」をはじめ「蘇州夜曲」「青い山脈」など数々の名曲を生んだ作曲家・服部良一。その生涯を描...
啓文堂書店府中本店で「音楽の現在を読み解く」フェア開催中! 啓文堂書店府中本店にて「音楽の現在を読み解く」と題し、音楽書のフェアを開催しています! アルテスの本もたくさんフィーチャーされていて、NHK朝ドラ『ブギウギ』関連書フェアも合体、とても賑やかです。 ...
【募集定員に達したため締め切りました】オーケストラ・ニッポニカ第43回演奏会に10名様をご招待! 03.25 [土]14:30開演@紀尾井ホール 【10月4日:募集定員に達したため締め切りました。ご応募ありがとうございました!】 毎回大好評! オーケストラ・ニッポ...
小澤幹雄さんが『親愛なるレニー』を紹介してくださいました 松本市の地元紙「市民タイムス」にて、放送タレントでエッセイストの小澤幹雄さん(指揮者の小澤征爾さんの弟さん)が吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』を紹介してください...
Mikikiに『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』評が公開! タワーレコードの『intoxicate』誌8月号に掲載された板倉重雄さんの『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』評が「驚きと発見の連続! 日本の吹奏楽史を追った画期的ガイドが誕生」としてウェブサイト「Mi...
『ステレオ』に『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして〜』の書評掲載 オーディオ雑誌『ステレオ』2023年10月号に、高免信喜著『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして生きるために、ぼくが実践してきたシンプルなルール』の書評が掲載されました。評者は真保安一郎さん。 ...
共同通信が吉原真里さんのインタビューを地方紙各紙に配信 9月10日(日)ごろから、共同通信の配信する吉原真里さんのインタビュー記事が、日本海新聞、福島民報、千葉日報、山陰中央新報ほか多数の地方紙に掲載されています。 出版インタビュー 「親愛なるレニー」刊...
【9/28・9/30開催】ベアータ・ムジカ・トキエンシスのレクチャー付きコンサート! 09.28 [木]19:00開演@日本福音ルーテル東京教会/日本ホーリネス教団 東京中央教会 『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』の著者・長岡英さんが講演する、ベアータ・ムジカ・トキエンシスのレクチャ...
【日本音楽学会第74回全国大会 参加者限定】アルテス オンライン・セールはこちらから アルテスパブリッシングでは今年も、日本音楽学会第74回全国大会の参加者限定で、「全品20%割引、国内送料無料」の特別セールを開催いたします。 対象は弊社の全商品(品切れのもの、ダメージ品以外)です。...
『まるごと1冊 スペイン音楽の本』のプレイリストを公開しました 今月25日に発売となる下山静香著『まるごと1冊 スペイン音楽の本』に登場する楽曲のプレイリストを、SpotifyとApple Musicで作成・公開しました。 Spotify Apple Musi...
三省堂書店 成城店で4度目のアルテス・フェア、開催中! 今年も嬉しい季節がやってきました。三省堂書店成城店でアルテス・フェア、スタートです! 4度目となる今回は『フィーチャリング音楽本大賞』として、アルテスの新刊・話題書とロングセラーに加えて、どど〜んと...
日経新聞に高免信喜さんのインタビュー掲載。『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして〜』を語る! 本日(2023年9月2日)付の日本経済新聞朝刊の読書面「あとがきのあと」にジャズ・ギタリスト高免信喜さんが登場しました。著書『ニューヨークでジャズ・ギタリストとして生きるために、ぼくが実践してきたシン...
『親愛なるレニー』の帯を新調しました! 河合隼雄物語賞、日本エッセイスト・クラブ賞、ミュージック・ペンクラブ音楽賞に輝いた吉原真里さんの『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』。既報のとおり、9月7日から第5刷を出荷い...
『音遊人』にて『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』『親愛なるレニー』紹介&読者プレゼント ヤマハの音楽情報誌『音遊人』2023年8月号にて、漆畑菜月+小室敬幸著『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』と吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』が紹介されました。 ...
【10/17開催(対面+オンライン)】パヴァロッティ最愛のアシスタント「ティノ」が来日。マエストロ最後の日々を語る! 10.17 [火]19:00-20:30@朝日カルチャーセンター新宿教室(教室/オンライン) ペルーのホテルでボーイとして働いていたときに、不世出のオペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティにスカウトされて、世界を飛びま...
神奈川新聞と『intoxicate』に『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』書評掲載! 8月19日の神奈川新聞とタワーレコードの『intoxicate』#165に『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』の書評が掲載されました。 神奈川新聞の評者は記者の柏尾安希子さん。「名曲の宝庫へのいざない...
【追記あり】『intoxicate』に高免信喜さん登場 タワーレコードのフリーマガジン『intoxicate』#165(2023年8月号)の「4コマの鉄人 ひとこまごま」のコーナーに、高免信喜さんが登場。4コマの写真で「好き」を語っています。 今月号のテ...
『モーストリー・クラシック』に『わが友、シューベルト』の書評掲載 『モーストリー・クラシック』2023年10月号に堀朋平著『わが友、シューベルト』の書評が掲載されました。評者は小島広之さん。 冒頭、 タイトルから、シューベルト愛を語るエッセイだと誤解される...
【9月4日(月)オンライン開催】「猫町倶楽部」で『聴かずぎらいのための吹奏楽入門』読書会! 日本最大級の読書会コミュニティとして知られる「猫町倶楽部」は、年間200回もの読書会を開催するなど、充実した活動を続けていますが、その分科会のひとつ「パフォーミングアーツ」部で『聴かずぎらいのための吹...
『親愛なるレニー』第5刷を9月7日出荷開始! 日本エッセイスト・クラブ賞や河合隼雄物語賞の受賞ほか大きな話題がつづいた吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』。第5刷を、9月7日から出荷いたします。今回は「受賞帯」...