Skip to content

アルテスパブリッシング

ページをめくれば、音楽。

アルテスパブリッシング

tweet
0
  • ショップ
  • 刊行予定
  • 重版情報
  • イベント
  • 本の購入方法
    • 書店・楽器店・CDショップで買う
    • インターネットで買う
    • 弊社から直接買う
    • 商品の交換・返品について
    • 電子書籍の購入方法
  • メルマガ・会員登録
    • ARTES インフォ*クリップ
    • フレンズ(無料)
    • サポーター(有料)
  • 書店・ショップの皆様へ
    • 取引している取次・卸
    • 新刊委託について
    • 返品について
    • ご注文方法
    • 直取引について
    • 新刊情報のご案内
    • 全点カタログ
  • 販売協力店

イベント

2/3(月)HMV & BOOKS SHIBUYAで『文化系3』刊行記念トークショー開催!

『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念イヴェント第3弾が決まりました! 2月3日(月)19時30分から、会場は渋谷のHMV & BOOKS SHIBUYAです。 「ブラックネスのゆくえ─...
2019.12.232020.02.25

1/22(水)下北沢B&Bで『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念トークショー開催!

『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念イヴェント、 第2弾は1月22日(水)20時から下北沢の本屋B&Bで開催。 ゲストに吉田雅史さんをお迎えしてと著者ふたりと3人でお届けします! 吉...
2019.12.182020.01.23

1/11(土)代官山蔦屋書店で『文化系のためのヒップホップ入門3』刊行記念トークショー開催!

『文化系のためのヒップホップ入門3』の発売(12/23)を記念しての トークショーがまずふたつ決まりました。 まず最初は年明け1月11日(土)16時から代官山蔦屋書店2Fで開催。 いろいろあ...
2019.12.182020.01.23

【1/31・2/7開催(全2回)】山田和樹さんと浦久俊彦さんがオーケストラの未来を語る!

01.31 [金]19:00-21:00@代官山 クラブヒルサイドサロン
今年の春に開催されて大きな反響を呼んだ「超・音楽対談」が、ふたたび代官山で開催されます! 世界を股にかけて活躍する指揮...
2019.12.11

【12/15開催!】『ジャズの「ノリ」を科学する』刊行記念イヴェント

先週から店頭に並び始めたアルテスの最新刊『ジャズの「ノリ」を科学する』。早くも大きな反響をいただいていますが、その刊行記念イヴェントが、12月15日(日)に小倉のジャズライヴハウス「ビッグバンド」で開...
2019.11.252020.01.05

”ピーター・バラカンとハイレゾで聴く『魂(ソウル)のゆくえ』”のレポートがアップされました

10月16日にピーター・バラカンさんが出演した第5回OTOTOYハイレゾ試聴会の模様がOtotoyにアップされました。 この日驚いたのは使用された機材の小ささ。プレイヤーのSHANLING「M0...
2019.11.23

【来年2/29開催】白石美雪さんがジョン・ケージの講座を開講!

02.29 [土]15:30-17:00@朝日カルチャーセンター新宿教室
朝日カルチャーセンター新宿教室にて、『すべての音に祝福を ジョン・ケージ50の言葉』の著者・白石美雪さんの講座が開講され...
2019.11.22

【2020年1/14-3/31開講(全5回)】山崎太郎さんが《ヴァルキューレ》を掘り下げる講座開講!

@朝日カルチャーセンター新宿教室
朝日カルチャーセンター新宿教室にて、『《ニーベルングの指環》教養講座──読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉』の著...
2019.11.202020.01.23

【チケットプレゼント企画】ノルディック・ヴォイセス クリスマスコンサート東京公演に5組10名様ご招待!

12.05 [木]19:00-21:00@渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
ノルウェーの6人組ヴォーカル・アンサンブル・グループ「ノルディック・ヴォイセス」がこの12月、東京・神奈川・新潟・京都・...
2019.11.202019.12.10

【11/24開催】ルチアナ・ガリアーノさんが湯浅譲二の音楽を語る

11.24 [日]18:40-@あうるすぽっと 会議室B
来る11月24日(日)夜、先般刊行された『湯浅譲二の音楽』の著者ルチアナ・ガリアーノさんが、書名と同じ「湯浅譲二の音楽」...
2019.11.122020.01.05

【11/20 トークショー開催】三浦憲治(写真家)×藤井丈司(音楽プロデューサー)@御茶ノ水Rittor Base

大好評『YMOのONGAKU』の著者・藤井丈司が、この夏に記念碑的な写真集『40 ymo 1970-2019』(KADOKAWA)を刊行した写真家・ 三浦憲治さんをゲストにお迎えしてトーク・イベントを...
2019.11.012019.11.22

【10/26(土)開催!】ケージ×ケージ/大西穣×白石美雪 特別対談

10.26 [土]18:40〜@あうるすぽっと 会議室B1
今週末、10月26日(土)、日本アルバン・ベルク協会が主催され 『ジョン・ケージ 作曲家の告白』を翻訳された大西穣さん...
2019.10.232019.11.22

【12/2(月)開催!】『すべての音に祝福を』『作曲家の告白』ダブル刊行記念トーク@本屋B&B

12.02 [月]20:00-22:00@下北沢本屋B&B
台風のため延期となっていたトーク・イベントが 12月2日(月)に改めておこなわれる運びとなりました。 みなさま、ぜひ...
2019.10.232019.12.10

【11/4(月・祝)開催!】ピーター・バラカン A Taste of Music Vol.2~レコードの日 スペシャル

代官山蔦屋書店の新しいイヴェントスペース「SESSION」で8月にスタートした ピーター・バラカンさんのイヴェント“A Taste of Music in 代官山 Session”。 11月4日に...
2019.10.152019.11.22

【延期・日程未定】トークイベント「ジョン・ケージとは何者だったのか」

10月13日(日)開催予定のトークイベント「ジョン・ケージとは何者だったのか」は 台風の接近にともない開催延期となりました。 延期日程につきましては後日あらためてご連絡いたします。 イベ...
2019.10.12

【10/13(日)開催予定】トークイベント「ジョン・ケージとは何者だったのか」の開催可否について

10月13日(日)開催予定のトークイベント「ジョン・ケージとは何者だったのか」の開催可否につきましては 当日の午前中に弊社SNS、ならびにHPに掲載いたします。 イベントの詳細はこちらからご覧...
2019.10.112019.10.12

11/10開催!スコットランド音楽入門〜トーク&フィドル・ハープ・ライヴ@B&B

トシバウロン&おおしまゆたかのコンビによる伝統音楽講座を久しぶりに開催します。 今回のテーマはスコットランド音楽。グラスゴウにある英国王立スコットランド音楽院出身のフィドラー、キャメロン・ニュエルと...
2019.10.092019.10.28

【12/28開催】朝日カルチャーセンターで片山杜秀×山崎浩太郎「平成音楽史」講座第2弾!

12.28 [土]18:30-20:00@朝日カルチャーセンター新宿教室
去る8月17日に開催してたいへん好評だった片山杜秀さんと山崎浩太郎さんによる「平成音楽史」講座の第2弾の開催が決まりまし...
2019.09.302020.01.23

10/16 〈ハイレゾで聴く『魂(ソウル)のゆくえ』〉OTOTOYハイレゾ試聴会Vol.5

10月16日(水)に渋谷区松濤のOtotoy本社で、『新版 魂(ソウル)のゆくえ』刊行記念ハイレゾ試聴会が開催されます。 著者のピーター・バラカンさん、ホストの髙橋健太郎さんのお二人が選ぶソウル/R...
2019.09.30

【12/5】『楽典』の監修者と著者によるセミナーを開催します

12.05 [木]10:30-12:30@東音ホール
今年4月に刊行した小鍛冶邦隆監修/大角欣矢+照屋正樹+林達也+平川加恵著『楽典』は、音楽大学受験のための参考書というだけ...
2019.09.272020.01.23
«←...23456...1020...→»

イベント一覧

  • 7/18開催|柴田元幸×直枝政広×鈴木博文「黙ってレコードを聴く会をじっさいにやってみます」『鑑識レコード倶楽部』刊行記念イヴェント

  • 本屋Titleで『仲條正義 絵の中に入る』原画展を開催(6/24-7/11)

  • 【ヴォーン・ウィリアムズ・プロジェクト】『レコード芸術』に小町碧さん寄稿&インタヴュー掲載!

  • 【締め切りました】【チケットプレゼント企画】オーケストラ・ニッポニカが設立20周年記念演奏会を3回にわたって開催! 第1弾となる第40回演奏会に10名様をご招待!

    02.13 [日]14:30開演@紀尾井ホール

  • 【6/18開催】猫町倶楽部で『ジョン・ケージ 作曲家の告白』の読書会開催

    06.18 [土]14:30-18:00@オンライン(Zoom)

  • 弊社代表・木村元が朝日カルチャーセンターでリベラルアーツ講座開催

    05.28 [土]13:00-14:30@朝日カルチャーセンター立川教室(対面+オンライン+アーカイブ)

  • アルテスの公式キャラクター、セトラくんをご紹介します!

  • 【3/19オンライン開催】片山杜秀×山崎浩太郎「昭和音楽史」第7弾は「1970~80年代のホール」がテーマ!

    03.19 [土]18:30-20:30@オンライン(Zoom)

  • 【4月15日(金)開催】ピーター・バラカン×柴田元幸『鑑識レコード倶楽部』刊行記念トークショー@三軒茶屋twililight[オンライン配信あり]

  • 【3/4開催】山田和樹さんと浦久俊彦さんが「浦安未来オーケストラ計画」を語る!

    03.04 [金]19:00開演@J:COM浦安音楽ホール

  • 細川周平さんのレクチャー「日本の音楽雑誌五十年−1890年〜1945年」無料配信中

  • 【1/29・2/12・2/16(全3回)】菅野恵理子さんの「リベラルアーツと音楽」講座、オンラインで開講

    01.29 [土]10:30-12:00@朝日カルチャーセンター立川教室

  • アルテス木村が著作2作目『音楽のような本がつくりたい』を出版

  • 【締め切りました】【チケットプレゼント企画】オーケストラ・ニッポニカ第39回演奏会「チェレプニン伝説──ローカリティーの追求」に10名様をご招待!

    02.13 [日]14:30開演@紀尾井ホール

  • 【1/15、2/19、3/19開催(全3回)】猫町倶楽部で『つながりと流れがよくわかる 西洋音楽の歴史』の読書会開催

    01.15 [土]14:30-18:00@オンライン(Zoom)

  • 三浦裕子さんの「アフタヌーンティーと社交」講座が朝日カルチャーセンターで開催

    02.26 [土]15:30-17:00@オンライン

  • 【12/25オンライン開催】片山杜秀×山崎浩太郎「昭和音楽史」第6弾は「文化会館」がテーマ!

    12.25 [土]18:30-19:30(延長の可能性大)@朝日カルチャーセンター新宿教室(オンライン)

  • 樋口隆一さんが松本記念音楽迎賓館で『バッハ学者は旅をする』出版記念レクチャー

    12.04 [土]14:00開講@松本記念音楽迎賓館

  • 【10/27-11/30開催】富山市立図書館で「本のヌード展」開催。平野甲賀さん&桂川潤さんの追悼コーナーも

    @富山市立図書館

  • 【10/8-14開催】「オンラインdeチェンバロの日!」無料動画公開

    @オンライン開催

新着情報

more>
  • 2022.06.252022.06.25
    • イベント
    7/18開催|柴田元幸×直枝政広×鈴木博文「黙ってレコードを聴く会をじっさいにやってみます」『鑑識レコード倶楽部』刊行記念イヴェント
  • 2022.06.242022.06.24
    • 電子版
    『未来の人材は「音楽」で育てる』をもとにしたオンライン教材が誕生!
  • 2022.06.232022.06.23
    • メディア掲載
    飯尾洋一さんが『オペラ対訳×分析ハンドブック サロメ』を紹介
  • 2022.06.22
      『モーストリー・クラシック』で青澤隆明さんが『ラドゥ・ルプーは語らない。』を紹介
    • 2022.06.222022.06.22
      • メディア掲載
      『ミュージック・マガジン』7月号に『鑑識レコード倶楽部』の書評掲載!
    • 2022.06.22
      • イベント
      本屋Titleで『仲條正義 絵の中に入る』原画展を開催(6/24-7/11)
    • 2022.06.22
      • メディア掲載
      図書新聞に『鑑識レコード倶楽部』の書評掲載!
    • 2022.06.20
      • メディア掲載
      • イベント
      【ヴォーン・ウィリアムズ・プロジェクト】『レコード芸術』に小町碧さん寄稿&インタヴュー掲載!
    • 2022.06.18
      • 受賞・顕彰
      第37回京都賞「思想・芸術部門」をザーキル・フセイン氏が受賞!
    • 2022.06.15
      • メディア掲載
      『レコード・コレクターズ』7月号に『鑑識レコード倶楽部』の書評掲載!
    • 会社概要|
    • お問い合わせ|
    • 特定商取引法に基づく表記|

    Copyright © 2007-2022 Artes Publishing Inc. All rights reserved.