
お知らせ


【1/27・2/24・3/24開催(全3回)】吉原真里さんが「アジア人とクラシック音楽」を語る!
昨年10月末に刊行した著書『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』がただいま話題沸騰中のアメリカ文...

『週刊読書人』で下山静香さんが『親愛なるレニー』を書評
2023年1月6日付(2022年12月30日合併)の『週刊読書人』にて、ピアニストの下山静香さんが吉原真里著『親愛なるレニー』を書評してくださいました。
【What's New!】週刊読書人1...

隆祥館書店で『親愛なるレニー』の売上が100冊を突破!
年の瀬に朗報です。11月12日に吉原真里さんのトークイベントを開催していただき、また店長の二村知子さんがラジオでご紹介くださるなど、『親愛なるレニー』を発刊当初から強力に応援してくださっている大阪の名...

『すごいジャズには理由がある』8刷出来!
2014年に刊行してロングセラーとなっている『すごいジャズには理由(わけ)がある』の8刷が完成しました。ジャズ・ピアニストのフィリップ・ストレンジさんに音楽学者・岡田暁生さんが弟子入りして、ジャズの奥...

小山田浩子さんが「今年の3冊」に『鑑識レコード倶楽部』を選んでくださいました
12月24日の東京新聞/中日新聞で、作家の小山田浩子さんが「今年の3冊」に『鑑識レコード倶楽部』を選んでくださいました! 面白い小説や優れた文学が無数に刊行されているなかで、初めて刊行した翻訳小説を挙...
ARTES インフォ*クリップ[vol. 178]新年は「近代フランス音楽の神話」を解き明かせ!号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.178]2022/12/25
新年は「近代フランス音楽の神話」を解き明かせ!号
アルテスパブ...
アルテス公式ショップにクレジットカード決済を導入しました!
本日からアルテスの公式オンラインショップで、これまでのPaypalに加えて、クレジットカードとデビットカードでもお支払いいただけるようになりました。
カートから購入手続きに進み、「支払い」画面で...

毎日新聞で川本三郎さんが『ヴィンテージ・ピアニストの魅力』を書評
本日(12月24日)付の毎日新聞朝刊読書面で、評論家の川本三郎さんが青柳いづみこ著『ヴィンテージ・ピアニストの魅力』を書評してくださいました。
以前はピアニストの寿命は短かったが、近年、七十代...

『ブラジリアン・ミュージック200』のプレイリストを公開!
本文p.155でもご案内していますが、まもなく発売する新刊『ブラジリアン・ミュージック200』(中原仁著)で紹介した
200曲のプレイリスト「『ブラジリアン・ミュージック200』読者のために」を、
...

【1/31開催】林田直樹さん初の著作集出版を記念して教文館ナルニア国でトークショー開催
弊社刊『ルネ・マルタン プロデュースの極意』の著者で、ディーリアス・プロジェクト(2017年)、ヴォーン・ウィリアムズ・...

『ミュージック・マガジン』で『チャーリー・パーカー伝』を絶賛!
「ベスト・アルバム2022」をフィーチャーした『ミュージック・マガジン』1月号に、村井康司さんによる『チャーリー・パーカー伝 全音源でたどるジャズ革命の軌跡』の書評が掲載されました。
あ...

『CDジャーナル』にて『親愛なるレニー』紹介
『CDジャーナル』2023年冬号にて吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』が紹介されました。
その[2人の日本人の]手紙をバーンスタインの活動に縫い込んでいくこ...


『音楽の友』で小町碧さんのリサイタルが紹介されました
『音楽の友』2023年1月号に、ヴァイオリニスト小町碧さんが去る10月31日に王子ホールで開催した、ヴォーン・ウィリアムズ生誕150年および書籍『レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ──〈イギリスの声〉をも...

【2023/01/15放送】NHK-FM「リサイタル・パッシオ」に小町碧さんが出演
ピアニストの金子三勇士さんがパーソナリティをつとめるNHK-FMのクラシック番組「リサイタル・パッシオ」。年明け最初の放...

『BRUTUS』にて『親愛なるレニー』紹介
12月15日発売の『BRUTUS(ブルータス)』No.976で吉原真里著『親愛なるレニー──レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』が紹介されました。
紹介してくださったのは篠田真貴子さん(エ...

坪口昌恭×冨田ラボ『神曲のツボ!』刊行記念トークショーを『intoxicate』誌がレポート
音楽家/音楽プロデューサーの冨田ラボ/冨田恵一さんをゲストに迎えて、去る10月4日に下北沢・本屋B&Bで開催された坪口昌恭著『神曲のツボ!』刊行記念トーク・イヴェントの模様を、音楽ライター/批評家の細...

「mysoundマガジン」で小室敬幸さんが『ジョン・ケージ 作曲家の告白』を紹介
ヤマハのウェブマガジン「mysoundマガジン」にて、音楽ライターの小室敬幸さんが「音楽の本」をテーマに連載している「本棚の前で音楽と……」で、『ジョン・ケージ 作曲家の告白』が紹介されました。
...

『intoxicate』にて『レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ』紹介
タワーレコードのフリーマガジン『intoxicate』vol.161 (2022年12月10日発行)にて、S.へファー著/小町碧+高橋宣也訳『レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ──〈イギリスの声〉をもとめ...