『ポップ・ミュージックを語る10の視点』が『サウンド&レコーディング・マガジン』で紹介されました ただいま増刷中、5月11日に2刷出来予定の『ポップ・ミュージックを語る10の視点』が『サウンド&レコーディング・マガジン』6月号Booksページで紹介されました。 10の講演の内容はジャンルもス...
産経新聞に『約束の地、アンダルシア』の書評掲載 4月26日(日)付の産経新聞に濱田滋郎 著/高瀬友孝 写真『約束の地、アンダルシア──スペインの歴史・風土・芸術を旅する』の書評が掲載されました。 【書評】『約束の地、アンダルシア』濱田滋郎著|...
読売新聞にて『湯浅譲二の音楽』が紹介されました 本日4月25日(土)付の読売新聞夕刊カルチャー面に、『湯浅譲二の音楽』の著者ルチアナ・ガリアーノさんのインタビュー記事が掲載されました(取材と執筆は同紙記者の松本良一さん)。 日本の現代音楽を国...
『ミュージック・マガジン』誌に『ポップ・ミュージックを語る10の視点』書評掲載! 発売されたばかりの『ミュージック・マガジン』5月号に『ポップ・ミュージックを語る10の視点』の書評が1ページ掲載されました。評者は音楽ジャーナリスト/ライター、レーベル・プロデューサー、ネット・ラジオ...
「フレサポ祭り2020」フレンズ&サポーター会員を募集中! アルテスパブリッシングでは、創業13周年を記念して、弊社の出版活動を支えて下さる会員「フレンズ」と「サポーター」を募集する「フレサポ祭り2020」を開催中です。いまご登録いただくとアルテスのオンライン...
オンライン書店のご案内 最寄りの書店、CDショップ、楽器店が利用できなくてお困りのみなさんのために、オンライン(通販)で購入できる書店のリストがいくつかまとめられていますので、ご案内します(生活必需品や食料品、衛生用品を優先...
『レコード・コレクターズ』誌に『ポップ・ミュージックを語る10の視点』書評掲載! 今週発売された『レコード・コレクターズ』5月号に安田謙一さんによる『ポップ・ミュージックを語る10の視点』の書評が掲載されています(p.173)。 「滅法面白い」「素直な“生徒”になって、十の講...
増刷決定!『ポップ・ミュージックを語る10の視点』 ★第2刷は5月11日(月)から出荷を開始します!(16日記) 2月25日に発売した『〈music is music〉ポップ・ミュージックを語る10の視点』の増刷を急遽決めました! 発売からひと月...
フレンズ&サポーター通信vol.36を配信しました アルテスのフレンズ&サポーター会員にご登録いただいている皆さんに毎月1回お送りしている 「ARTESフレンズ&サポーター通信」を先ほど配信しました。 36通目の通信は、『こゝろ』に次ぐ漱石の自...
林田直樹さんが『約束の地、アンダルシア』を絶賛! 音楽ジャーナリスト・評論家の林田直樹さんがウェブマガジン「ONTOMO」の連載「林田直樹のミニ音楽雑記帳」で、濱田滋郎 著/高瀬友孝 写真『約束の地、アンダルシア──スペインの歴史・風土・芸術を旅する...
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説|お詫びと訂正【2020/07/20・2021/03/23追記】 横原千史著『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説』に誤りがありました。 お詫びとともに、以下のとおり訂正させていただきます。 p.003|目次 ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 作品51《...
Amazonと版元ドットコムでも『約束の地、アンダルシア』のためし読みができるようになりました いよいよ発売日(4月15日)がせまってきた濱田滋郎 著/高瀬友孝 写真『約束の地、アンダルシア──スペインの歴史・風土・芸術を旅する』。 noteで公開した第1話にひきつづき、Amazon.co.j...
『約束の地、アンダルシア』の第1話をnoteで公開しました 4月15日発売予定の濱田滋郎 著/高瀬友孝 写真『約束の地、アンダルシア──スペインの歴史・風土・芸術を旅する』の第1話「人は生きるためにアンダルシアを選んだ」をnoteで公開しました。 https...
創業13周年記念、オリジナルTシャツ発売! ずっと作りたかったアルテスのオリジナルTシャツを、創業13周年(4月5日が創業記念日でした)記念にとうとう作りました! 4月20日にアルテス公式サイトで発売します! ぜひご予約ください。 『新版...
『《ニーベルングの指環》教養講座』『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説』3刷出来! 『《ニーベルングの指環》教養講座』と『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説』の3刷ができあがり、今週から出荷を開始しています。ご注文をお待ちしています!...
アルテスの公式ショップをご利用ください(送料無料です) アルテス公式サイトのショップでは、200タイトル近いアルテスの刊行書籍を、(絶版・品切れの本を除いて)すべて国内送料無料で販売中です。 お支払いはPaypal(アカウントがなくてもPaypalのペー...
『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝』の電子版、配信スタート! 御年92歳にして、国際的な音楽活動を繰り広げるマエストロが自らの音楽と人生を語った『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝──音楽こそわが天命』(ヘルベルト・ブロムシュテット 著/ユリア・スピノーラ 聞き手...
「Web音遊人」に『音楽で生きていく!』の書評掲載 ヤマハの運営するウェブマガジン「Web音遊人」に青柳いづみこ著『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン』の書評が掲載されました。評者はフリー編集者・音楽ライターの芹澤一美...
『サウンド&レコーディング・マガジン』に『音楽で生きていく!』の書評掲載 『サウンド&レコーディング・マガジン』2020年5月号に青柳いづみこ著『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン』の書評が掲載されました。評者は横川理彦さん。 登場す...
ARTESインフォ*クリップ[vol.137]濱田滋郎ファン感涙! 待望の新著は珠玉のスペイン文化論!号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.137]2020/03/23 濱田滋郎ファン感涙! 待望の新著は珠玉のスペイン文化論!号 ア...