三上敏視さんの韓国便り 来月発売する『神楽と出会う本』の著者、三上敏視さんは現在韓国のソウルに滞在中。「2009韓国伝統演戯祭り」に出演する伊勢太神楽のコーディネイターを務めつつ、創作表現のコンペの審査員にも指名されたそうで...
古川日出男さん初の対談集を11月6日に刊行します! メルマガではすでにお知らせしましたが、作家の古川日出男さんが、ロック・ミュージシャン、ダンサー、ファッション・デザイナー、美術家、翻訳家といった異ジャンルの、しかも多くが初対面の(!)表現者たち11人...
アルテス・フェア開催中! リブロ汐留パートII店では、現在アルテス・フェアを展開中です! 「今週のベスト」コーナーと、洋書コーナーにはさまれて、とてもお洒落な陳列です。 また、ヤマハ池袋店でもアルテス・フェアがはじまりました。...
白石美雪さんがジョン・ケージ論を出版 弊社刊『キーワード150 音楽通論』の執筆者のひとりでもある音楽学者の白石美雪さんが、待望の初単著となるジョン・ケージ論を出版されました。版元は白石さんのお勤めの武蔵野美術大学出版局。 ジョン・ケージ...
岡田暁生×片山杜秀対談、申し込み締め切ります 10/3(土)の岡田暁生さんと片山杜秀さんの対談「音楽批評を批評せよ!」は、おかげさまで定員に達しましたので、本日をもって申し込みを締め切らせていただきます。 ご予約いただいたみなさま、ありがとうござ...
きたやまおさむさんがNHK-FMでビートルズ特集 NHK-FM月曜よる11:00の「きたやまおさむのレクチャー&ミュージック」は、10/5(月)、12(月)、19(月)の3週連続でビートルズ特集です。『ビートルズを知らない子どもたちへ』に関連した内容...
10/6『神楽と出会う本』刊行記念イヴェント@CAY MICABOXや細野晴臣&東京シャイネス、環太平洋モンゴロイドユニットなどで活動するミュージシャン、三上敏視さんとの4年がかりの企画をようやく世に出せることになりました(といってもまだまだ校了...
「Edu-Culture Channel」にアルテス登場! ユージン・ミュージック・プランニングが企画制作するネット配信番組「Edu-Culture Channel」。これまでタカギクラヴィアの高木裕さん、合唱指揮者の栗山文昭さんが登場しましたが。第3回として...
『ポップ・アフリカ700』の荻原和也さんがいーぐるで講演 中村とうようさんも大絶賛してくださった『ポップ・アフリカ700』の著者、荻原和也さんが今週末の5日(土)に、四谷のジャズ喫茶「いーぐる」での連続講演に登場します。テーマは“ジャズとアフリカ──南アフリ...
日経新聞にバレンボイム氏登場 いささか時間がたってしまいましたが、去る8/2付け日本経済新聞日曜版にダニエル・バレンボイム氏が登場しました。「世界を語る」というの特集で、「多極化時代 共存の道しるべ」と題し、インタビューに答えるか...
きたやまおさむさんのビートルズ特番情報 昨夜(8/25)、ニッポン放送イマジン・スタジオにて、「きたやまおさむ『ビートルズを知らない子どもたちへ』」と題されたイヴェントがあり、木村・船山の2名で参加してきました。 9/9のビートルズの全CD...
『ピアノの本』に『パウル・クレーの文字絵』書評 『ピアノの本』206号(2009年9月号)で、小沼純一さんが『パウル・クレーの文字絵』を書評してくださいました。 創造行為への迫り、そして、一個人のみで完結することのない、社会性というようなこと...
「反ヒューマニズム音楽論」第7回をアップしました 若尾裕さんのウェブ連載「反ヒューマニズム音楽論」の最新回は「パイプダウン」。バックグラウンドミュージックの規制を真剣に考えます。今回も「調性音楽の罠」が指摘され、無類に興味深い論考となっています。 反...
「タワー史上最大のザ・ビートルズ祭り」 ビートルズのリマスターCD発売に合わせて、タワーレコード渋谷店ではイヴェントが目白押しです。ピーターさんや柴田元幸さん、佐藤良明さんなどが出演。以下タワーさんからの情報を転載します。 [鈴木] ***...
『CDジャーナル』に『S&G全曲解説』書評 『CDジャーナル』9月号で『サイモン&ガーファンクル全曲解説』が紹介されました。 作品によっては辛口の評価を下すあたりに、S&Gに対する著者の並々ならぬ愛情が感じられる。“ギタリスト”と...
『レコード・コレクターズ』に『S&G全曲解説』書評 『レコード・コレクターズ』9月号にて小川真一さんが『サイモン&ガーファンクル全曲解説』を書評してくださいました。「まさに労作の名に相応しい素晴らしい内容」とたいへん高く評価していただいています。 ...
明日13日から16日まで休業します 明日13日(金)から16日(日)までの4日間、アルテスパブリッシングは夏期休業とさせていただきます。その間のご注文、お問合せはメール(info@artespublishing.com)かファックス(0...
『ビートルズを知らない子どもたちへ』先行予約を受付中! 9月5日発売予定のきたやまおさむ著『ビートルズを知らない子どもたちへ』。弊社ウェブサイトに詳細な情報をアップしました。 http://www.artespublishing.com/books/903...
“掘り出し選書”展開中です 「通常中小書店には並ばない類の人文書・専門書を、書店さんの90センチ棚一段(30冊から40冊)を使って陳列、いわばアクセントとすることによって店頭を活性化するという」東京都書店商業組合青年部の意欲的な...
【音楽情報】新井鴎子さんの『クラシックの名旋律』完成! 『題名のない音楽会』をはじめクラシック音楽番組や演奏会の構成作家として大活躍する新井鴎子さんの著書『全曲QRコード付き!携帯で聴けるクラシックの名旋律』(実業之日本社)が完成しました。発売は8/6。ア...