
イベント

7/29 大石始さんの朝日カルチャーセンター講座「祭りや盆踊りに息づく日本のリズム」
今月29日の夜、新宿の朝日カルチャーセンターで、『ニッポンのマツリズム』の著者・大石始さんの講座「祭りや盆踊りに息づく日本のリズム」が開かれます。
私たちが無意識のうちに触れている祭りや盆踊りのリズ...

7/14『ニッポンのマツリズム』刊行記念イヴェント第1弾、下北沢の本屋B&Bで開催!
つい先ほど見本があがってきた大石始さんの新刊『ニッポンのマツリズム 盆踊り・祭りと出会う旅』。その刊行記念イヴェント第1弾を7月14日(木)に下北沢の本屋B&Bで開催します。
これまで6年間、日本全...

『トランスワールド・ミュージック・ウェイズ』にネーモー・コンチェルタートが出演!
TOKYO FMおよびミュージックバードの人気番組『トランスワールド・ミュージック・ウェイズ』で6月19日、「おとなのた...


アルテス10年目フェア、書店・楽器店で続々開催!
アルテスがこの4月から創業10年目に入ったことを記念して、「おかげさまで創業10年目突入フェア“音楽は読めばますます面白い”」を各地の書店で次々に開催していただいています。4月のジュンク堂書店ロフ...



6/8 B&Bで開催!安冨歩トークショー「マイケル芸術の神髄を体験する」第2弾!
『マイケル・ジャクソンの思想』刊行記念、安冨歩トークショー「マイケル芸術の神髄を体験する」の第2弾「ビリー・ジーン編」を、来る6月8日(水)夜に下北沢の本屋B&Bで開催します!
今回はあのムーンウォ...


『古楽でめぐるヨーロッパの古都』出版記念講座@タニタ楽器北浦和東口センター
弊社より7月下旬に刊行予定の『古楽でめぐるヨーロッパの古都』は、チェンバロ奏者・渡邊温子さんが旅したヨーロッパのさまざま...

PTNA(ピティナ)で『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の討論会を開催
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA、ピティナ)で、菅野理恵子さんを囲んで『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる...

5/17開催決定! 安冨歩トークショー『マイケル芸術の神髄を体験する』
まもなく発売となる新刊『マイケル・ジャクソンの思想』刊行記念イヴェントの開催が決まりました!
本書の生みの親ともいえる髙橋健太郎さんを聞き手にお迎えして、
マイケル芸術の最高峰と著者が評価するショ...

ジュンク堂書店ロフト名古屋店にてアルテス10年目フェアが開催されました!
4/11(月)からジュンク堂書店ロフト名古屋店にて「アルテスパブリッシング おかげさまで創業10年目に突入フェア」がスタートしました。ポピュラー・ミュージック系の書籍を中心に平台で展開していただいてい...


3/11-13 表参道スパイラルホールで「ハイレゾ・フェスティバル」開催
今週末、金・土・日の3日間、表参道のスパイラルホールで「HIGH RESOLUTION FESTIVAL at SPIRAL」が開催されます。ハイレゾ・リスニング機器に力を入れているメーカー各社の展示...

「ラ・フォル・ジュルネ2016」オフィシャルブックを出版します
毎年、ゴールデンウィークの恒例行事として、全国の音楽ファンを楽しませている「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」音楽祭。今年は、「ラ・フォル・ジュルネ新潟2016」(4/28-30)、「ラ・フォル・ジュ...
