毎日新聞で井上章一さんが『音盤考現学』を絶賛!

音盤考現学

国立国際日本文化研究センター教授で、建築史、意匠論ほかさまざまな領域での多彩な評論活動で知られる井上章一さんが、3/23の毎日新聞読書面「今日の本棚」にて、『音盤考現学』を書評してくださいました。アルテスにとってははじめての新聞の大枠での書評です。
井上さんはこれまでナクソスの『日本作曲家選輯』シリーズなどで片山さんの音楽面での仕事に注目されてきたらしく、片山さんの音楽評論家としての最初の著作の刊行を手放しで喜んでくれているのが伝わってくる文章。呉泰次郎のこと、三島由紀夫と團伊玖磨の《ひかりごけ》、映画『大坂城物語』と伊福部昭とルルーの《分裂行進曲》などなど、本に収載されたさまざまなエピソードを紹介して、この本のおもしろさを熱く語ってくれています。

音楽のことはピンとこなくても、だいじょうぶ。読書には、こまらない。近代日本史の意外なエピソードも、この本はいっぱい教えてくれる。

バッハやモーツァルトらのことをくわしく論じる本はたくさんある。しかし、現代の末裔たちを、興味深く語ってくれる本はあまりない。この本をすすめるゆえんである。

最後には関西で放映されていた『部長刑事』というテレビドラマとショスタコーヴィチをからめて論じてほしい、と著者にリクエストも。「熱くて濃い」書評でした。

[木村]

<!–

080323mainichi.jpg
3/23 毎日新聞

–>