『at武道館(アット・ブドーカン)』をつくった男

坪内祐三×和久井光司@ジュンク堂池袋本店(9月13日)

先日、『東京』(太田出版)を出版されたばかりの評論家・坪内祐三さんと、『「at武道館」をつくった男』の著者・和久井光司さんとの初めての対談が、『「at武道館」〜』の刊行記念として実現します! 題して『...

ARTES インフォ*クリップ vol.11

メルマガ「インフォ*クリップ」第11号を配信しました。 今回の内容は、『「at武道館」をつくった男』関連イヴェント速報、「週刊ブックレビュー」での高橋源一郎さんの『音盤考現学』評、近刊『無伴奏』『聴い...
八橋検校 十三の謎

航空自衛隊のみなさんも注目!?

航空自衛隊連合幹部会機関誌『翼』の第85号(9月号)の「新着図書」のコーナーで『八橋検校 十三の謎』を紹介していただきました。航空自衛隊のみなさん、「八つ橋片手に熱いお茶」(同誌より)をすすりながら、...
音盤考現学

ほめことばは「うっとうしい」!?

9/6のエントリでご紹介した『週刊ブックレビュー』のご報告。高橋源一郎さんは、中原昌也さん、舞城王太郎さん、片山杜秀さんの3冊を、「饒舌でうっとうしい本」というお薦めのテーマで評してくださいました(笑...
音盤考現学

高橋源一郎さんが『音盤考現学』をおすすめ!

本日朝放映されたNHK BS-2『週刊ブックレビュー』で、高橋源一郎さんが「おすすめ」のなかに『音盤考現学』を入れてくださっていた、そうです! じつは番組は未見^^; 明日9/7夜の再放送を見なくっち...
八橋検校 十三の謎

いわき八橋会のブログで

いつものようにブログのチェックをしていたら、こんなブログを見つけました。 どうも「いわき八橋会」の方が書いておられるブログのようですが、そこで『八橋検校 十三の謎』を紹介してくださっています。いわき市...
八橋検校 十三の謎

『歴史読本』に書評掲載!

『八橋検校 十三の謎』の書評が『歴史読本』(新人物往来社)10月号に掲載されました。「歴史図書さんぽ」コーナーのトップに! 歴史好きの方にぜひ読んでいただきたい本ですから、うれしいかぎり。ありがとうご...
『at武道館(アット・ブドーカン)』をつくった男

阿佐ヶ谷ロフト盛況御礼

17日に阿佐ヶ谷ロフトで行なわれた『「at武道館」をつくった男』刊行記念トークショーは、お盆の日曜日にもかかわらず30人以上のお客様を迎えて、大変内容の濃い楽しいものになりました。ご来場いただいたみな...

ARTES インフォ*クリップ vol.10

メルマガ「インフォ*クリップ」第10号を配信しました。 今回の内容は、8/22刊行の新刊『学ぼう指揮法Step by Step』のお知らせ、『「at武道館」をつくった男』関連イヴェント情報など。最後に...
八橋検校 十三の謎

北陸中日新聞に書評

8/3(日)の北陸中日新聞(石川県と富山県をカバーする地方紙)に『八橋検校 十三の謎』の書評が掲載されました。著者・釣谷真弓さんの「演奏家の視点」に注目してくださっています。 [木村]...
八橋検校 十三の謎

『邦楽ジャーナル』で紹介

『八橋検校 十三の謎』が『邦楽ジャーナル』8月号の「New Release」のコーナーで紹介されました。 [木村]...
音盤博物誌

『博物誌』2刷出来! 『考現学』3刷決定!!

『片山杜秀の本2 音盤博物誌』は本日2刷が上がってきます。同時に『音盤考現学』の3刷も決定! こちらはお盆明け出荷予定。これでアルテスは、今月刊行した『八橋検校 十三の謎』以外の書籍すべてがめでたく重...
音盤博物誌

ミュージックバードに片山杜秀さんが出演!

衛星デジタルラジオ、ミュージックバード「THE CLASSIC」に片山杜秀さんが出演し、『音盤博物誌』が紹介されることになりました。内容は、前半が6/15にタワーレコード渋谷店でおこなった片山さんと山...
作曲の思想

連載「音楽・知のメモリア」第5回を更新

小鍛冶邦隆さんの連載「音楽・知のメモリア」の第5回。タイトルは「テロリスト・ルードヴィッヒ」! モーツァルトにおいて、音響的な軋みとして現出した近代的個人の内面の危機──「疾走する悲しみ」ではなく「迷...

ARTES インフォ*クリップ vol.9

メルマガ「インフォ*クリップ」第9号を配信しました。 今回の内容は、『音盤考現学』『音盤博物誌』の朝日新聞書評について、『「at武道館」をつくった男』関連イヴェント速報などです。メルマガの内容は以下の...