ARTES インフォ*クリップ[vol.112] 文化系のためのヒップホップ入門2ついに発売! 号

▼【09/25発売!】長谷川町蔵×大和田俊之 著
 『〈いりぐちアルテス009〉文化系のためのヒップホップ入門2』
▼【10/22発売!】ヘルベルト・ブロムシュテット 著、
ユリア・スピノーラ 聞き手、力武京子 訳、樋口隆一 日本語版監修
『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝 音楽こそわが天命』
▼プレイリストを公開しました!『文化系のためのヒップホップ入
門2』
▼電子版発売! 『文化系のためのヒップホップ入門』『未来の人
材は「音楽」で育てる』
▼【イヴェント】9/13-11/15 『古楽でめぐるヨーロッパの古
都』公開講座の新シリーズ開催
▼【イヴェント】9/28-10/26、全5回 小野幸惠さんが近松の世話
浄瑠璃をレクチャー
▼【イヴェント】10/2 青山ブックセンター本店で『文化系のため
のヒップホップ入門2』刊行記念トークショー開催!
▼【イヴェント】10/23 HMV & BOOKS SHIBUYAで『文化系
のためのヒップホップ入門2』刊行記念トークショー開催!
▼【イヴェント】10/9,14,20開催! この秋、武満徹を聴く──
10月の京都で『武満徹の電子音楽』関連イベントが開催されます!
▼【イヴェント】11/29 名古屋で菅野恵理子さんのリベラルアーツ
講座開催!
▼好評発売中の既刊より
▼アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
▼アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
▼代沢だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.112]2018/09/28
文化系のためのヒップホップ入門2ついに発売! 号
アルテスパブリッシング https://artespublishing.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【09/25発売!】長谷川町蔵×大和田俊之 著
 『〈いりぐちアルテス009〉文化系のためのヒップホップ入門2』

文化系のためのヒップホップ入門2


──────────────────────────────
あの名コンビふたたび! ヒップホップの聴き方がわかる画期的な
入門書として絶賛されたベストセラー、待望の第2弾登場!
「ヒップホップは音楽ではない」「ヒップホップは『少年ジャン
プ』である」といったキラーフレーズ満載の『文化系のためのヒッ
プホップ入門』は、ライムスター宇多丸さんや山下達郎さんにも高
く評価され、刊行から7年が経った現在も売れ続けているアルテス
最大のロングセラーです。

その続編『2』は、ケンドリック・ラマーやチャンス・ザ・ラッパ
ーが登場し、ニッキー・ミナージュら女性ラッパーが活躍、ファレ
ル・ウィリアムズ〈ハッピー〉が大ヒットした、2012年から14年
まで3年間のヒップホップ・シーンの変遷を追いかけます。

さらにゲストに『Jazz The New Chapter』の編著者・柳樂光隆さ
んをお迎えし、「ループ感覚」「Jディラ」「YouTube」などを
キーワードにジャズとヒップホップの影響関係を探る鼎談を収録。

続けて2015年以降のシーンを取り上げる『3』も着々と準備中で
すので、どうぞご期待ください!

定価:本体1800円[税別]
四六判・並製|280頁
発売日:2018年9月25日
ISBN 978-4-86559-175-0
ジャンル:洋楽/ヒップホップ
装丁:折田烈(餅屋デザイン) イラスト:菅野旋

──────────────────────────────
■【10/22発売!】ヘルベルト・ブロムシュテット 著、
ユリア・スピノーラ 聞き手、力武京子 訳、樋口隆一 日本語版監修
『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝 音楽こそわが天命』

ヘルベルト・ブロムシュテット自伝


──────────────────────────────
90歳を超えるいまなお、年間80回の演奏会を指揮。当代最高の巨
匠指揮者が、音楽と人生、そして信仰を語るはじめての自伝!

私たちは完全無欠なものに到達することはできません。
しかしそれはつねに頭に浮かんでいるのです。
そして音楽は私たちを救ってくれます。
音楽は崇高なるものの予感を伝えるのです。
──ヘルベルト・ブロムシュテット

マルケヴィッチ、バーンスタイン、ケージら20世紀の大音楽家た
ちとの交流、バッハ、ベートーヴェン、ブルックナーらドイツ音楽
の本流へのたゆまぬ献身、ベルワルド、ステンハマルら祖国スウェ
ーデンの作曲家への尽きせぬ愛情……

シュターツカペレ・ドレスデン、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス
管弦楽団、サンフランシスコ交響楽団、NHK交響楽団などの要職
を歴任し、90歳を超えるいまなお、世界中を旅して年間約80回の
演奏会を指揮する当代最高のマエストロが、あたたかく飾りのない
ことばで、みずからの生涯・音楽・信仰を語りつくす。

定価:本体2500円[税別]
四六判・上製・264頁(口絵8頁)
発売日:2018年10月22日
ISBN 978-4-86559-192-7 C1073
ジャンル:クラシック/指揮者/伝記
ブックデザイン:中島 浩

──────────────────────────────
■プレイリストを公開しました!『文化系のためのヒップホップ入
門2』

プレイリストを公開しました!『文化系のためのヒップホップ入門2』


──────────────────────────────
今月の新刊『文化系のためのヒップホップ入門2』で言及している
楽曲のプレイリストをSpotify(スポティファイ)に作りました。
まだ「第1部 ゼロ年代のヒップホップ」「第2部 2012年のヒ
ップホップ」に出てくる曲だけですが(脚注やCDガイドの曲も拾
っています)、続きも順次追加して完成させますので、読書のお伴
にぜひご活用ください。

プレイリスト「文化系のためのヒップホップ入門2」

※このプレイリストは無料でお楽しみいただけますが、Spotifyの
アカウントが必要です。

──────────────────────────────
■電子版発売! 『文化系のためのヒップホップ入門』『未来の人
材は「音楽」で育てる』

『文化系のためのヒップホップ入門』電子版発売!

『未来の人材は「音楽」で育てる』の電子版を発売しました!


──────────────────────────────
今年6月に出版した菅野恵理子著『未来の人材は「音楽」で育てる
──世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド』と、2011年に
発売した『文化系のためのヒップホップ入門』の電子書籍を発売し
ました!
Amazon Kindle、honto.jp、楽天kobo、Google Play、
BOOK☆WALKERなどの主な電子書店でご購入いただけます。
『文化系のためのヒップホップ入門2』の電子版は11月に発売する
予定ですので、どうぞお楽しみに!

──────────────────────────────
■【イヴェント】9/13-11/15 『古楽でめぐるヨーロッパの古都』
公開講座の新シリーズ開催

【9/13-11/15】『古楽でめぐるヨーロッパの古都』公開講座の新シリーズ開催


──────────────────────────────
チェンバロ奏者の渡邊温子さんによる『古楽でめぐるヨーロッパの
古都』公開講座、この秋より新シリーズが始まります!

今期は本書未収録の街をとりあげ、本書と同じ視点で、ある街の歴
史と文化全般を見渡しながら、音楽が育まれてきた環境を探りま
す。美しい街の風景のスライドを見ながら、チェンバロ生演奏や
CD音源で多くの曲例も紹介します。

第1回 9/13 ロンドン(イギリス)
第2回 9/27 パリ(フランス)
第3回 10/18 ベルリン(ドイツ)
第4回 11/1 クロムニェジーシュ(チェコ)
第5回 11/15 ハンブルク(ドイツ)

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.e-tanita.jp/news/webdir/index.html#e16

──────────────────────────────
■【イヴェント】9/28-10/26、全5回 小野幸惠さんが近松の世話
浄瑠璃をレクチャー

【9/28-10/26、全5回】小野幸惠さんが近松の世話浄瑠璃をレクチャー


──────────────────────────────
9月28日(金)〜10月26日(金)、早稲田大学エクステンション
センターにて『和と出会う本──現代を生きる芸能・工芸・建築・
祈り』の著者、小野幸惠さんが近松門左衛門の世話浄瑠璃をテーマ
に全5回のレクチャーをおこないます。詳細は以下のとおりです
(お申込みは下記リンクから)。

近松の世話浄瑠璃を読み解く
現代人をも魅了する、美文で綴られた「事件」の文学
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/44681/

講師:小野幸惠(編集者・文筆家)

日程:9月28日、10月5日、10月12日、10月19日、10月26日
(いずれも金曜日)
時間:15:00-16:30

概要:
歌舞伎や文楽では表現しきれていない物語の真髄に迫るために、近
松独特の美文を平易な現代語訳で読み解きます。舞台では見ること
のできない場面や浄瑠璃に触れることで、より深く物語を理解する
ことができるはずです。そこには、近松自身の宗教観や哲学、社会
の不条理など、現代人の私たちにも共感できる多くのものが描かれ
ていて、近松作品をより身近に感じることができるはずです。「日
本のシェイクスピア」「作者の氏神」と評される理由を探っていき
ます。
・近松のプロフィールを紐解き、近松が浄瑠璃に託した思いを探る。
・独特の美文を平易な現代語訳で読むことで、物語の本質に迫る。
・物語のモデルになった事件の背景を知ることで、当時の世相を読
み解く。

──────────────────────────────
■【イヴェント】10/2 青山ブックセンター本店で『文化系のため
のヒップホップ入門2』刊行記念トークショー開催!

10/2(火)青山ブックセンター本店で『文化系のためのヒップホップ入門2』刊行記念トークショー開催!


──────────────────────────────
『文化系のためのヒップホップ入門2』発売(9/25)を記念して
のトークショーをふたつ開催します。まず10月2日は『Jazz The
New Chapter』でおなじみの音楽評論家・柳樂光隆さんをゲストに
お迎えして、表参道の青山ブックセンター本店にて。

〈ジャズ×ヒップホップの最新事情〉

「ジャズ×ヒップホップの最新事情」長谷川町蔵 × 大和田俊之 × 柳樂光隆(ゲスト)トークイベント

■出演:長谷川町蔵×大和田俊之 ゲスト:柳樂光隆
■2018年10月2日(火)19:00-20:30(開場18:30-)
■会場:青山ブックセンター本店内・大教室
■定員:110名様
■入場料:1350円(税込)
■ご参加方法:こちらからお申し込みください。
[1] 青山ブックセンターウェブサイトの「オンライン予約」にて受
付。
[2] 本店店頭にてチケット引換券を販売。
 ※電話予約は行っておりません。
■受付時間: 10:00-22:00
(※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注
意下さい。)

──────────────────────────────
■【イヴェント】10/23 HMV & BOOKS SHIBUYAで『文化系
のためのヒップホップ入門2』刊行記念トークショー開催!

10/23(火)HMV & BOOKS SHIBUYAで『文化系のためのヒップホップ入門2』刊行記念トークショー開催!


──────────────────────────────
10月2日に続く『文化系のためのヒップホップ入門2』刊行記念イ
ヴェント第2弾は、10月23日(火)に渋谷のHMV&BOOKS
SHIBUYAで開催します!

長谷川町蔵×大和田俊之トーク&サイン会
「2018年、ヒップホップに何が起きたか!?」
http://www.hmv.co.jp/store/event/34954/

こちらは、著者ふたりが今年2018年のヒップホップ・シーンを音と
映像で振り返るトークショーです。。おなじみ名コンビによる鋭い
視点に溢れた軽妙なやりとりをぜひ生で体験してください。

【日時】2018年10月23日(火)19:00スタート
【会場】HMV&BOOKS SHIBUYA 6Fイベントスペース
【出演】長谷川町蔵、大和田俊之
【入場料】フリー(購入者優先入場あり)
※「優先入場券」をお持ちの方から優先的に入場いただけます。
※「優先入場券」はランダムでのお渡しとなります。
※混雑の際は入場を制限させていただく場合がございます。予めご
了承下さい。
※サインはご購入頂いた対象商品にいたしますので当日忘れずにお
持ち下さい。

──────────────────────────────
■【イヴェント】10/9,14,20開催! この秋、武満徹を聴く──
10月の京都で『武満徹の電子音楽』関連イベントが開催されます!

この秋、武満徹を聴く──10月の京都で『武満徹の電子音楽』関連イベントが開催されます!


──────────────────────────────
7月の刊行以来、各方面から大絶賛をいただいている川崎弘二『武
満徹の電子音楽』に関連したイベントが今度は10月9日、14日、
20日の3回、いずれも京都の各所にて開催されます。

■「武満徹の電子音楽」コンサート■
2018年10月9日(火) 18:30開場/19:00開演
料金:当日1500円
@同志社大学寒梅館クローバーホール 
http://d-live.info/program/movie/index.php?c=program_view&pk=1536552585
予約:kojiks0317@gmail.com(川崎)

作曲家・武満徹は、ミュジック・コンクレートと呼ばれる電子音楽
の、日本におけるパイオニアの一人でした。
このコンサートでは、武満徹が1955年に発表した「ルリエフ・ス
タティク」から1960年の「水の曲」に至る主要なミュジック・コ
ンクレートを、コンサート形式で鑑賞します。各作品の上演は、ア
クースモニウムというスピーカー・オーケストラの生演奏により、
作曲家/演奏家である檜垣智也が行います。
戦後、電子テクノロジーによる新しい音楽の地平を切り拓こうとした武
満徹の目指したものは何だったのか? 川崎弘二と檜垣智也によるアフ
タートークも含め、その成果を俯瞰的に体験できるコンサートにぜひご
参加ください。

■「武満徹の電子音楽」のデジタル修復■
2018年10月14日(日)18:00開場/18:30開演
料金:予約2000円 当日2500円
(*学生証提示で予約・当日ともに1,500円)
会場:外 http://soto-kyoto.jp/event/181014/

武満徹が初めてミュジック・コンクレートを作曲したのは、いまか
ら63年前の1955年のことです。
これまでCDによって公開されていた武満徹の初期の電子音楽は、
ノイズも多く、ダイナミックレンジも狭いものでした。それは当時
の機材の未熟さによるものと考えられていましたが、このたび、最
新のデジタル技術を用い、1957年に発売されたモノラルのアナロ
グレコードをもとにして、音楽家・宇都宮泰が武満徹のミュジッ
ク・コンクレートのデジタル修復に挑戦しました。
その結果、武満徹の初期ミュジック・コンクレートは、60年前の
作品とは思えないほどの鮮烈さを持ち、いままで確認することが困
難であった音の成分も多数含まれていることも明らかとなりました。
本イベントでは宇都宮泰によるデジタル修復の実演と、修復された
作品のリスニングを行います。

■映画のサウンドトラックにおける「武満徹の電子音楽」■
2018年10月20日(土) 18:30開場/19:00開演
料金:当日1,500円 @MEDIA SHOP 
予約:kojiks0317@gmail.com(川崎)
http://www.media-shop.co.jp/

武満徹は生涯に120本ほどの映画のための音楽を手がけており、晩
年に至るまで電子テクノロジーを援用した作曲を多くの作品を通じ
て試み続けていました。「武満徹の電子音楽」(アルテスパブリッ
シング)においても、急速に発展する電子テクノロジーを援用し
て、武満徹が「狂った果実」(1956)、「砂の女」(1964)、「怪
談」(1965)、「心中天網島」(1969)、「愛の亡霊」(1978)、
「乱」(1985)などの映画のための音楽を、どのようにして作曲し
ていたのかを明らかにしました。
本イベントでは、サントリー学芸賞を受賞した「映画音響論 溝口
健二映画を聴く」(みすず書房)などの著作で知られる長門洋平、近
年、七里圭監督による実験的な映画のためのコラボレーションに取
り組んでいる作曲家/演奏家の檜垣智也、
そして、書籍「武満徹の電子音楽」の著者・川崎弘二を迎え、映像
メディアを舞台とした武満徹の音楽についてのディスカッションを
行います。

──────────────────────────────
■【イヴェント】11/29 名古屋で菅野恵理子さんのリベラルアーツ
講座開催!

【11/29】名古屋で菅野恵理子さんのリベラルアーツ講座開催!


──────────────────────────────
11月29日(木)名古屋にて、「音楽で体験するリベラルアーツ」セ
ミナー&ワークショップが開催されます。講師は『未来の人材は「音
楽」で育てる』『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』の著者・
菅野恵理子さん。菅野さんのリベラルアーツ講座としては東京以外で
は初の開催となりますので、中京地区のみなさま、ぜひご参加くださ
い!

音楽で体験するリベラルアーツ・セミナー&体験型ワークショップ
「未来の人材は「音楽」で育てる──世界をひらく5つのリベラルア
ーツ・マインド」
https://goo.gl/WsG1i4

日時:2018年11月29日(木)開場18:30/開始19:00
会場:スタジオ・ハル
   〒464-0848 愛知県名古屋市千種区春岡1-25-1
   TEL 052-752-2650
   http://studioharu.jp/
参加費:3500円
お申し込み・お問い合わせ:TEL 080-5129-6105(小出)
主催:ミュージックソサエティ

【講師メッセージ】
時代の節目を迎えた今、私たちは「自分は何者で、どう生きたらいい
のか」という本質的な問いに立ち返っています。過去の音楽家たち
も、同じような問いに向き合ったことでしょう。そして自分や他者の
心像風景を読み解き、世の中の動きを察知し、物事の本質や自然の摂
理を見抜き、作品を通して人々に伝えてきました。『未来の人材は
「音楽」で育てる』では、そんな作曲家たちの創造力や生き様から、
現代に必要なマインドを5つ取り上げました。音楽を通して、より広
い世界観を知り、感じ、これからの時代を生きるヒントを見出して頂
ければ幸いです。ワークショップではご自身を内観するワークも予定
しています。

──────────────────────────────
■ メディア掲載
https://artespublishing.com/news/media/
──────────────────────────────
・音楽書としても医学書としても大変興味深い──『ハンナ』で
『音楽と病のポリフォニー』紹介

音楽書としても医学書としても大変興味深い──『ハンナ』で『音楽と病のポリフォニー』紹介

・従来の画一的な教育が個性や才能を殺してきた事実を思い知らさ
れる──『週刊朝日』に『未来の人材は「音楽」で育てる』の書評
掲載

従来の画一的な教育が個性や才能を殺してきた事実を思い知らされる──『週刊朝日』に『未来の人材は「音楽」で育てる』の書評掲載

・戦後文化史が手に取るように見える。──『サウンド&レコーデ
ィング・マガジン』で『武満徹の電子音楽』が紹介されました!

戦後文化史が手に取るように見える。──『サウンド&レコーディング・マガジン』で『武満徹の電子音楽』が紹介されました!

──────────────────────────────
■ 好評発売中の既刊より
──────────────────────────────
菅野恵理子 著
『未来の人材は「音楽」で育てる
世界をひらく5つのリベラルアーツ・マインド』

未来の人材は「音楽」で育てる

牧野直也 著
『レゲエ入門 世界を揺らしたジャマイカ発リズム革命』

レゲエ入門

小林聡幸 著
『音楽と病のポリフォニー 大作曲家の健康生成論』

音楽と病のポリフォニー

──────────────────────────────
■ アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ

本の購入方法


──────────────────────────────
アルテスの本は、全国の書店・楽器店・CDショップ・オンライン
ショップにてお買い求めいただけます。そのなかでもお求めいただ
きやすいお店のリストを公開していますので、ぜひご利用ください
(リストは随時更新しています。各店の在庫はご来店の前にご確
認・お問い合わせください)。

弊社ウェブサイト・お電話・FAXでもご注文をうけたまわっていま
す(送料無料)。

また、最新の全点カタログをウェブサイトにご用意してあります
(PDFとエクセル)。

書店・ショップの皆様へ

──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
──────────────────────────────
◎書籍
ジェラルド・クリックスタイン 著、藤村奈緒美 訳、古屋晋一 監修
(第III部)『成功する音楽家の新習慣 練習・本番・身体の戦略的
ガイド』ヤマハミュージックメディア
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01094337

小島智 著『アヴァン・ミュージック・イン・ジャパン』DU BOOKS
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK229

和田誠 著『定本 和田誠 時間旅行』玄光社
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=17052

伊東信宏 著『東欧音楽奇譚 クルレンティス 跛行の来訪神 
ペトルーシュカ』音楽之友社(10月3日発売)

飯野りさ 著『アラブ音楽入門 アザーンから即興演奏まで』スタ
イルノート
https://www.stylenote.co.jp/bd/isbn/9784799801703/

青柳いづみこ 著『高橋悠治という怪物』河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309279763/

植本一子 著『フェルメール』ナナロク社+ブルーシープ
http://bluesheep.jp/9-25

ロビー・ロバートソン 著、奥田祐士 訳『ロビー・ロバートソン自
伝 ザ・バンドの青春』DU BOOKS
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK190

◎CD
クアトロM『プリメイロ・パッソ』コアポート
http://www.coreport.jp/catalog/local/rpol-10009.html

坂本龍一、アルヴァ・ノト、クリスチャン・フェネス、フランチェ
スコ・トリスターノ
『グレン・グールド・ギャザリング』ソニーミュージック
https://www.gggathering.com/release

ASIAN KUNG-FU GENERATION『ボーイズ&ガールズ』キュー
ン・ミュージック
http://www.asiankung-fu.com/

◎コンサート/イヴェント/TV番組
10/3|アントネッロ第12回定期公演「愛しのカッチーニ ジュー
リオ・カッチーニの新しい音楽世界」|JTアートホールアフィニ

http://www.anthonello.com/

10/4|坂本龍一プレゼンツ「グレン・グールド・ギャザリング」
|BS朝日でテレビ放送
http://www.bs-asahi.co.jp/the_next/

10/5 – 10、10/17|ものんくる|名古屋・京都・広島・福岡・神
戸、恵比寿リキッドルーム
http://mononkul.tumblr.com/

10/6・7|七條恵子フォルテピアノ・リサイタル ベートーヴェ
ンと先輩たち|近江楽堂・西方音楽館木漏れ陽ホール
https://kouen.beautifuldays.jp/kouen/detail/6242

10/11 – 19|クアトロM(松田美緒+MIKA)|名古屋・大分・
長崎・福岡
http://www.miomatsuda.com/blog/concerts2.html

10/14|第七回月の沙漠コンサート(ウード、リュート、ギタ
ー、琵琶、ソプラノ)|自由学園明日館講堂
http://utaud1960-miho.wixsite.com/tsukinosabaku/news

10/20・21|ピーター・バラカン監修LIVE MAGIC 2018|恵比
寿ガーデンホール
https://www.livemagic.jp/

11/25|常味裕司アラブ音楽講座 アラブのミはどうして低い 
|自由学園明日館小教室(池袋)
http://utaud1960-miho.wixsite.com/tsukinosabaku/news

12/1・2|John John Festival 復活感謝祭|求道会館・表参道
CAY
https://www.johnjohnfestival.com/

12/2|プロの演奏家によるわたしの街の音楽会 音楽物語「くる
み割り人形」|日本福音ルーテル久留米教会

音楽物語「くるみ割り人形」2018

──────────────────────────────
■代沢だより
──────────────────────────────
・サントリーホール、東京芸術劇場大ホール、紀尾井ホール、トッ
 パンホールなど、国内外のコンサートホールの音響設計を手がけ
 た音響設計士、永田穗さんが先月、93歳で亡くなりました。永田
 さんゆかりのサントリーホールの小ホール(ブルーローズ)でお
 こなわれたお別れの会に参加したのですが、今井奈緒子さん、波
 多野睦美さんほかによる献奏とともに心に残ったのが、会の最後
 に挨拶した娘の美穂さんの話。永田さんが残した膨大な新聞の切
 り抜きのなかに、なぜか料理レシピの記事がたくさんあったそう
 です。料理などしないのにどうして?と思ったそうですが、生前、
 永田さんが「料理の味を表すことばはたくさんあって、誰にでも
 通じるのに、音を表すことばはどれもあいまいで主観的。音の印
 象を客観的に伝える表現を編み出さなければならない」と言って
 いたのを思い出したそうです。永田さんは、新聞の料理レシピの
 中に、そのヒントを探そうとしていたのではないか、と。コンサ
 ートホールの音響設計という分野を切り拓き、国際的名声を確立
 した永田さんが、日常生活の中でつねに追い求めていたのが「音
 を表すことば」だったというのは、とても示唆的だと思いました。
                          [木村]

・坂本龍一さんの『スコラ』最新巻(Vol.17)のCDにも第1楽章
 が収録されているパトリツィア・コパチンスカヤ(ヴァイオリン)、
 クルレンティス指揮ムジカエテルナのチャイコフスキー《ヴァイ
 オリン協奏曲》を昨晩フルで聴いて驚愕しました。さんざん演奏
 し尽くされたはずの古典的名曲にまだこんな可能性が残っていた
 なんて。日頃からクラシック音楽界の動向を追っている方には周
 知のこととは思いますが、いやあ本当にびっくり。ついこの前ま
 ではヒップホップ漬けだったのに、このところ必要があってショ
 パンやドビュッシー、ラヴェルなどを少しずつ聴き直していて、
 発見が多くて楽しいです。            [鈴木茂]

──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ  配信数:2468通
──────────────────────────────
発行日:2018年09月28日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
 登録をぜひおすすめください。
 https://artespublishing.com/mail-magazine/