ARTESインフォ*クリップ[vol.136]3月の新刊はフォルテピアノと現代音楽、電子も再開したぞ!号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.136]2020/02/24
3月の新刊はフォルテピアノと現代音楽、電子も再開したぞ!号
アルテスパブリッシング
https://artespublishing.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【2/29開催】白石美雪さんがジョン・ケージの講座を開講!
▼【4/4開催】〈インディーズ・パブリッシャーのすすめ vol.2〉
 赤羽の出版社「ころから」木瀬さんとアルテス鈴木が対談します
▼【3月新刊】『フォルテピアノ 19世紀ウィーンの製作家と音楽
 家たち』筒井はる香著
▼【3月新刊】『楽譜でわかる20世紀音楽』久保田慶一[編集代表]
 /白石美雪+井上郷子+森垣桂一[編著]
▼『ルネ・マルタン プロデュースの極意』『ピアノ大陸ヨーロッ
 パ』の電子書籍をリリース
▼【3/2、3/30、4/20開催(残り3回)】スガナミ楽器経堂店で
 『音楽で生きていく!』刊行記念セミナー開催
▼【2/21から】特集上映「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァー
 グの監督たち」@恵比寿ガーデンシネマほか
▼noteに『ポップ・ミュージックを語る10の視点』のまえがきを
 公開しました!
▼雑誌『アルテス』の販売を終了しました
▼メディア掲載情報
▼好評発売中の既刊より
▼アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
▼アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
▼代沢だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2/29開催】白石美雪さんがジョン・ケージの講座を開講!

【来年2/29開催】白石美雪さんがジョン・ケージの講座を開講!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝日カルチャーセンター新宿教室にて、『すべての音に祝福を ジ
ョン・ケージ50の言葉』の著者・白石美雪さんの講座が開講されま
す。本書におさめられたケージの言葉をあらためて紐解き、現代に
も生きるケージの思想を考える内容となっております。
ぜひみなさまふるってご参加ください。

ケージの言葉と音楽 「すべての音に祝福を」から
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/6bd03d65-aa31-c65f-ce58-5d7c99749c5b

日程:2020年2月29日(土)
時間:15:30-17:00
回数:1回
受講料(税込)
会員:3300円 一般:3960円

《4分33秒》という沈黙の作品で知られるアメリカの作曲家ジョン・
ケージ。彼は易経や禅を通して東洋の宗教や文化に深い関心をもち、
創作においても当時のヨーロッパの前衛音楽とは異なる価値を追求
しました。20世紀の現代音楽史に大きな足跡を残しましたが、彼の
音楽の面白さや芸術をめぐる思想が今日、正しく伝わっているかは
疑問です。2019年10月に出版した『すべての音に祝福を』(アル
テスパブリッシング)はこうした問題意識から、ケージが書いた数
々のエッセイやレクチャーの言葉を短く引用して、ひとつずつ解説
を加えました。この講座では、この本で取り上げた言葉と実際の作
品を結びつけて紹介すると同時に、現代へと通じるエッセンスを読
み解きます。(講師・記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4/4開催】対談〈インディーズ・パブリッシャーのすすめ vol.2〉
赤羽の出版社「ころから」木瀬さんと対談します

【4/4】〈インディーズ・パブリッシャーのすすめ vol.2〉|赤羽の出版社「ころから」木瀬さんと対談します


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2018年6月にアルテス鈴木の企画で、神戸の出版社・苦楽堂の石井
さんをゲストにお呼びし、「インディーズ・パブリシャーのすす
め」というトーク・イヴェントをおこなったのですが(会場は夏葉
社の事務所をお借りしました)、その第2回を赤羽駅近くの絵本専
門書店「青猫書房」で4月4日(土)に開催します。

予定外に間が空いてしまいましたが、今回ご登場いただくのは、
2013年1月に赤羽で出版社「ころから」を立ち上げた木瀬貴吉さん
です。ちょうど7年前に、アジアの鉄道写真集『I LOVE TRAIN』
でスタートした「ころから」のことは、『九月、東京の路上で』や
『13坪の本屋の奇跡』、はたまた『ちくわぶの世界』といった本
でご存知の方も多いと思います。

口上の詳細は上記リンク先で読んでいただくとして、当日は、経済
的には楽とはいえない小出版社経営者/編集者としてのこれまでの
歩みと、日々の業務とその中での悩みや迷い、あるいは希望や夢を
根掘り葉掘り伺って、いま出版業に携わる人、これから始めたいと
考えている人の役に立つ、実践に即した内容にしたいと考えています。

参加をご希望の方は、info【アットマーク】artespublishing.com
宛てに、お名前・人数・メールアドレス・緊急連絡用のお電話番号
を記して、メールでお申し込みください。整理番号を発行せず、ご
来場いただいた順にお好きな席に座っていただきます。会場のキャ
パシティは最大で40人ぐらいでしょうか。

ちなみに4月5日がアルテスの創業記念日なので、この日は創業13
年めの最後の日にあたります。
では、会場でお目にかかれるのを楽しみにお待ちしています!

《インディーズ・パブリシャーのすすめ》Vol.2
出演:木瀬貴吉(ころから)、鈴木茂(アルテスパブリッシング)
日時:2020年4月4日(土)16時開演(15時30分開場)
   18時終演予定
入場料:1500円(ワンドリンク付き)
会場:青猫書房(JR赤羽駅北改札・東口/地下鉄南北線赤羽岩淵
   駅から徒歩10分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3月新刊】
〈Booksウト〉
フォルテピアノ 19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち
筒井はる香[著]

フォルテピアノ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベートーヴェンはじめ多くの大作曲家が愛用したウィーン式ピアノ。
音楽家たちの期待と信頼にこたえ、職人たちは技術革新に励んだ──
そのダイナミックな関係が開花させたピアノ音楽の黄金時代を描く!

「この楽器は私には良すぎる……なぜでしょう?
 この楽器が私自身から音色をつくる自由を奪うからです」
 ──L.v.ベートーヴェン

画期的なメカニズムを開発したシュトライヒャー一族、
なかんずく当時の大作曲家たちから絶大な信頼を得た女性製作家、
ナネッテ・シュトライヒャーの活動を中心に、
音楽史を動かした職人たちの姿を生き生きと描き出す!

ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、
シューベルト、シューマン、ショパン……
作曲家とともに楽器に夢を見た名工たちの、
絶えざる技術革新の物語。

巻末資料として「1791年から1833年までのウィーンにおける
ピアノ製作家のリスト」を掲載!

*「フォルテピアノ」とは現代のピアノの前身となる18-19世紀の
 ピアノの総称。2018年、ショパンの同時代に使用されていたフォ
 ルテピアノを使用する「ショパン国際ピリオド楽器コンクール」
 が創設され、2位となったピアニスト、川口成彦さんのTVドキュ
 メンタリーがNHKで放映されるなど、いまフォルテピアノへの関
 心が高まっています。

定価:本体2200円[税別]
四六判・並製・240頁
発売日:2020年3月25日
ISBN9787-4-86559-222-1 C1073
ジャンル:クラシック/ピアノ/音楽史
装丁:中島浩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3月新刊】
楽譜でわかる20世紀音楽
久保田慶一[編集代表] 白石美雪+井上郷子+森垣桂一[編著]

楽譜でわかる20世紀音楽


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドビュッシー、ガーシュウィン、ストラヴィンスキー、ケージ……
音楽上の革新はどのように楽譜に書き記されたのか。
演奏家×作曲家×音楽学者のコラボレーションによる知的興奮あふ
れる講義録!

伝統的な音楽語法に飽き足らず、まったく新しい表現を模索した20
世紀の作曲家たち。
彼らは音楽記号を変形したり、新しく考案したり、五線を使わない
記譜法を開発したりして、みずからの着想を書き記そうとした。

ドビュッシーの静寂・沈黙の音楽はどう記譜されたのか。
ストラヴィンスキーの原始主義はどのように記述されているのか。
ガーシュウィンはジャズのイディオムをどう楽譜で表現したのか。
ケージやヴァレーズの実験性は楽譜からどう読みとれるのか──

作曲家、音楽学者、小曽根真ほか演奏家がタッグを組み、
作曲家たちがおこなった〈紙の上の革命〉の真相を明らかにする。
国立音楽大学でおこなわれた知的興奮あふれる連続講義を書籍化!

定価:本体2400円[税別]
四六判・並製・292頁
発売日:2020年3月25日
ISBN9787-4-86559-219-1 C1073
ジャンル:現代音楽/作曲家/研究
装丁:中島浩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ルネ・マルタン プロデュースの極意』『ピアノ大陸ヨーロッパ』
の電子書籍をリリース

電子書籍の新刊2タイトルを発売しました


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業10周年を機に発売を始めた電子書籍はこれまでに14タイトル
を数えます。
昨年はお休みしていましたが、2月から既刊の電子化を再開し、
林田直樹著『ルネ・マルタン プロデュースの極意 ビジネス・芸
術・人生を豊かにする50の哲学』(2013)と西原稔著『ピアノ大
陸ヨーロッパ──19世紀・市民音楽とクラシックの誕生』(2010)
の2タイトルを電子版で発売しました。
ご購入は、アマゾン、honto、楽天KOBO、紀伊國屋書店Kinoppy、
Google Play、ebook japan、BOOK☆WALKERなど国内の主要電子
書店でどうぞ。
引き続き3月から4月にかけて、『文化系のためのヒップホップ入門
3』『ヘルベルト・ブロムシュテット自伝』『ヘッドフォン・ガー
ル』を順次電子化していく予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2/21から】特集上映「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグ
の監督たち」@恵比寿ガーデンシネマほか

特集上映「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち」@恵比寿ガーデンシネマほか


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の1月26日、86歳で世を去った名匠ミシェル・ルグラン。彼が
ヌーヴェルヴァーグの監督たちとタッグを組んだ作品7本がデジタ
ル・リマスター版で、2月21日から恵比寿ガーデンシネマを皮切り
に全国で特集上映されます。

「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち」
2020年2月21日(金)ー YEBISU GARDEN CINEMA ほか

上映される作品はどれも、監督との関係や作曲時の苦労などを『ミ
シェル・ルグラン自伝』(2015、アルテス刊)で自ら語っている
ものばかり。

無茶なスケジュールで作曲する羽目になったジャック・ドゥミ初の
長編映画『ローラ』(1961年)に始まって、『シェルブールの雨
傘』『ロシュフォールの恋人たち』については第13章で、『ロバと
王女』からドゥミとの別れまでは第14章で、アグネス・ヴァルダ『
5時から7時までのクレオ』と、『女は女である』『女と男のいる
舗道』でのゴダールとの仕事は第12章で、それぞれ臨場感たっぷり
に描かれています。この機会にぜひご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3/2、3/30、4/20開催(残り3回)】スガナミ楽器経堂店で
『音楽で生きていく!』刊行記念セミナー開催

【2/3、3/2、3/30、4/20】スガナミ楽器経堂店で『音楽で生きていく!』刊行記念セミナー開催


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『音楽で生きていく!──10人の音楽家と語るこれからのキャリ
アデザイン』の著者・青柳いづみこさんが、同書に対談相手として
登場する音楽家をゲストに語るサロンセミナー。カウンターテナー
歌手・村松稔之さんを迎えて2月3日に開催された第1回は大好評の
うちに終わり、残り3回となりました。
本の中で語られたことをもっと詳しく、そして語られなかったこと
も──。ぜひお誘い合わせのうえお越しください!

青柳いづみこ先生との散歩
https://www.suganami.com/event/336431

2020年2月3日(月) 青柳いづみこ×村松稔之(カウンターテナ
 ー)*終了
2020年3月2日(月) 青柳いづみこ×本條秀慈郎(三弦)
2020年3月30日(月) 青柳いづみこ×會田瑞樹(打楽器)
2020年4月20日(月) 青柳いづみこ×森円花(作曲家)

時間:10:30~12:30
場所:スガナミ楽器経堂店・グランドピアノサロン
受講料:会員(スガナミSC・PTNA町田支部)2500円(税込)/
 一般3000円(税込)

※各回テーマ書籍・CD・楽譜がテキストになります。書籍・CD・
楽譜はスガナミ楽器で取り扱っております。
※各回終了後13:30より、レッスン受講もできます。ご希望の方
は、直接事務局までお問合せください。

お申し込み・お問い合わせ:スガナミ楽器 経堂店
 〒156-0051 世田谷区宮坂2-19-5松原ビル 3階
 03-3425-9311

ご予約はこちらからどうぞ
https://www.suganami.com/shop/contact?pid=1372

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
noteに『ポップ・ミュージックを語る10の視点』のまえがきを公開
しました!

雑誌『アルテス』の販売を終了しました


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでアルテスの新刊やイヴェントなどの情報は、公式サイト、
Facebook、Twitter、メールマガジン、フレンズ&サポーター会員
限定メルマガを通じてご案内してきましたが、今回新たにnoteも活
用してみることにしました。

最初の記事は、今月の新刊『〈music is music〉レクチャー・シリ
ーズ ポップ・ミュージックを語る10の視点』から、編著者の大和
田俊之さんによる「はじめに」です。竹内まりやさんを先輩にもつ
音楽サークル出身の大和田さんが、彼女のデビューを手掛けた牧村
憲一さんから、本書のもととなるプロジェクトに誘われたという経
緯と、大和田さん以外の9人の執筆陣とその内容を紹介しています。

noteでは今後、公式サイトのお知らせコーナーには収まりきらない
ボリュームのあるテキストを中心にお届けしていく予定です。ご期
待ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
雑誌『アルテス』の販売を終了しました

雑誌『アルテス』の販売を終了しました


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年9月から2年間刊行していた雑誌『アルテス』は、電子版と
ともに紙のPOD版もあわせて発売していましたが、バックナンバ
ーの在庫が僅少となってきたため、2月5日をもってすべて品切れと
し、通常出荷とサイトでの販売を終了しました。
ご了承くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
長らくのご愛読、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディア掲載情報
https://artespublishing.com/news/media/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・毎日新聞で『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる』が紹介さ
 れました
 https://artespublishing.com/news/20200220_mainichi_harvard/
・舩木篤也さんが『レコード芸術』で『雨の歌』を紹介
 https://artespublishing.com/news/202003_recordgeijutsu_bosse/
・『レコード芸術』に『湯浅譲二の音楽』の書評掲載
 https://artespublishing.com/news/202003_recordgeijutsu_yuasa/
・『しんぶん赤旗』に『ジャズの「ノリ」を科学する』が紹介され
 ました
 https://artespublishing.com/news/jazznori_akahata/
・『ラティーナ』誌に『ジャズの「ノリ」を科学する』書評掲載!
 https://artespublishing.com/news/jazznori_latina/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評発売中の既刊より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2月新刊】大和田俊之[編著]/マスヤマコム(桝山寛)+
 牧村憲一[プロデュース]
〈music is music〉レクチャー・シリーズ
『ポップ・ミュージックを語る10の視点』

ポップ・ミュージックを語る10の視点

【12月新刊】長谷川町蔵+大和田俊之 著
『文化系のためのヒップホップ入門3』〈いりぐちアルテス〉010

文化系のためのヒップホップ入門3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ

本の購入方法


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本は、全国の書店・楽器店・CDショップ・オンラインシ
ョップにてお買い求めいただけます。そのなかでもお求めいただき
やすいお店のリストを公開していますので、ぜひご利用ください
(リストは随時更新しています。各店の在庫はご来店の前にご確認
・お問い合わせください)。

弊社(ウェブサイト・電話・FAX)でもご注文をうけたまわってい
ます(送料無料・郵便振替手数料弊社負担)。

また、最新の全点カタログをウェブサイトにご用意してあります
(PDFとエクセル)。

書店・ショップの皆様へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎書籍
柳樂光隆(編著)『Jazz The New Chapter 6』シンコーミュージ
ック
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3119321001/

『電気グルーヴのSound & Recording ~PRODUCTION INTER-
VIEWS 1992-2019』リットーミュージック
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3119321001/

クリスチャン・メルラン(著)/リッカルド・ムーティ(序)/藤
本優子+山田浩之(訳)『オーケストラ──知りたかったことのす
べて』みすず書房
https://www.msz.co.jp/book/detail/08877.html

ソフィア・パーデ+アルミン・リジ(著)/長谷川圭+セイヤーン
・ゾンターク(訳)『メイク・ザット・チェンジ 世界を変えよう
──マイケル・ジャクソン 精神の革命家:そのメッセージと運
命』日曜社
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784990969608

礒山雅(著)『ヨハネ受難曲』筑摩書房
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480874030/

礒山雅(著)『マタイ受難曲』ちくま学芸文庫
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480098634/

三宮麻由子(著)『四季を詠む──365日の体感』集英社文庫
http://books.shueisha.co.jp/items/contents.html?isbn=978-4-08-744070-6

松原薫(著)『バッハと対位法の美学』春秋社
https://www.shunjusha.co.jp/book/9784393932179.html

◎CD
青柳いづみこ+高橋悠治(ピアノ連弾・独奏)『6人組誕生!』
(ALM Records)
http://www.kojimarokuon.com/disc/ALCD7246.html

◎コンサート/イヴェント/TV番組
2020/02/28|シンフォニエッタ静岡|第60回定期公演|紀尾井ホ
ール
http://www1.odn.ne.jp/ssj/concert-teiki.html

2020/02/29|時はたちどまり──パルドンレーベル30周年記念コ
ンサート|東京・ハクジュホール
http://www.dowlandjp.com/Concertinformation2/chirasi/2020_02_29.pdf

2020/03/01|井上郷子ピアノリサイタル#29|松平頼則・松平頼暁
ピアノ作品集|東京オペラシティ リサイタルホール
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=55338

2020/03/06|高橋悠治ピアノ・リサイタル|浜離宮朝日ホール
https://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/event/2020/03/event1559.html

2020/03/19・20|彌勒忠史プロデュース|バロック・オペラ絵巻
「アモーレとプシケ」|紀尾井ホール
http://www.kioi-hall.or.jp/20200319k1800.html

2020/03/20・03/22|神戸市室内管弦楽団|ベートーヴェンの森 第
2回|3/20 神戸文化ホール 中ホール/3/22 東京・紀尾井ホール

ベートーヴェンの森 第2回 

2020/03/19|青柳いづみこ+高橋悠治|4手連弾によるストラヴィ
ンスキー:バレエ音楽「春の祭典」|KIWA(天王洲アイル)
http://www.oasis-kiwa.com/schedule/view/622

2020/03/21|湯浅譲二+一柳慧|JCAA PRESENTS──The Cross Talk
+|サントリーホール ブルーローズ
http://www.jcaa1970.com/jcon.htm

2020/03/29|荘村清志×大友直人(指揮)東京都交響楽団|荘村
清志スペシャル・プロジェクトvol.4|デビュー50周年記念 特別
公演|サントリホール 大ホール
http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=758/

2020/03/30|蒔田尚昊|歌の世界──アヴェ・マリアから 歌曲
・合唱作品まで|紀尾井ホール
http://www.kioi-hall.or.jp/category/concert/kioihall?ky=2020&km=3#post_0330

2020/04/05|川口成彦|フォルテピアノ・レクチャーコンサート
「若きショパンが生まれた時代」|青山音楽記念館 バロックザ
ール
https://barocksaal.com/schedule/1803/

2020/04/18・04/21|B→C バッハからコンテンポラリーへ 會田瑞
樹|04/18 日立システムズホール仙台 交流ホール/04/21 東京オペ
ラシティ リサイタルホール
https://www.operacity.jp/concert/calendar/detail.php?id=13523

2020/04/22|低音デュオ|第12回演奏会|杉並公会堂小ホール
https://www.facebook.com/events/680762542429320/?ti=icl

2020/05/15|第26回 テッセラ音楽祭「新しい耳」第1夜|梯剛之
ピアノ・ソロ──ゴルトベルク変奏曲|サロン・テッセラ
https://www.atarashii-mimi.com/

2020/05/16|第26回 テッセラ音楽祭「新しい耳」第2夜|工藤あ
かね×廻由美子──月に憑かれたピエロ|サロン・テッセラ
https://www.atarashii-mimi.com/

2020/05/17|第26回 テッセラ音楽祭「新しい耳」第3夜|寺島陸
也の耳vol.6──ピアノ・ソロ|サロン・テッセラ
https://www.atarashii-mimi.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■代沢だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1年10ヶ月ぶりにトーク・イヴェント「インディーズ・パブリッ
 シャーのすすめ」の第2回をやることに。ゲストには、かねてか
 らじっくり話を聞いてみたかった「ころから」の木瀬さんをお呼
 びして、ころからの地元赤羽の絵本専門書店で、4月4日(創業記
 念日の前日)に開催します。規模の小さめな出版業を生業にして
 る方や、これから出版業を始めようと考えている方はとくに歓迎。
 膝を突き合わせるように皆さんにも参加していただけたらと思っ
 てます。mailto:info@artespublishing.comまで、ご予約をお待ちしてい
 ます!/最新刊『ポップ・ミュージックを語る10の視点』が好調
 です。どんな音楽でも、お好きな方なら必ず新鮮な発見があるは
 ず。ぜひ店頭でご覧になってみてください。[鈴木]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ          配信数:2440通
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2020年2月24日
発 行:株式会社アルテスパブッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
 登録をぜひおすすめください。
 https://artespublishing.com/mail-magazine/