━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.170]2022/04/24
公式キャラクター「セトラくん」参上!号
アルテスパブリッシング
https://artespublishing.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【5/20発売予定】椎名亮輔『梨の形をした30の言葉 エリック・サ
ティ箴言集』
▼【5/20発売予定】日本チェンバロ協会 発行『日本チェンバロ協会
年報 2022 第6号』
▼ラドゥ・ルプーさんの逝去を悼んで
▼『鑑識レコード倶楽部』の作家公認プレイリストが公開されてい
ます
▼『鑑識レコード倶楽部』訳者あとがきをnoteに公開しました
▼創業15周年記念、アルテスのオリジナルLINEスタンプ販売開始!
▼創業15周年記念、セトラくんオリジナル付箋を作りました!(ご
購入特典)
▼吉祥寺ブックスルーエで創業15周年記念フェア開催中!
▼濱田芳通さんがサントリー音楽賞を受賞!
▼メディア掲載情報
▼好評発売中の既刊より
▼アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
▼アルテスの公式ショップもお役立てください(送料無料です)
▼アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
▼代沢だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5/20発売予定】
椎名亮輔著『梨の形をした30の言葉 エリック・サティ箴言集』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の名前はエリック・サティである、皆と同じように。──
音楽界の異端児(つむじまがり)は、言葉の軽業師でもあった。
風変わりな機知の断片から見えてくる、エリック・サティのもうひ
とつの世界。
“人間を知れば知るほど、犬が好きになる。”
“ベートーヴェンは公共の静けさを乱すものだ。”
“「家具の音楽」を聴いたことのない人は、幸福を知らないのです。”
フランス近代音楽の異端児エリック・サティ(1866-1925)は、
《干からびた胎児》など珍奇な作品名に示される独特の音楽世界と
ともに、数多くの奇妙な言動によっても知られる。
楽譜の指示書き、歌詞や台本、多種多様なエッセイや講演、友人へ
の書簡、そして死後に見つかった大量のメモ書き……。
サティが遺した膨大なテクストから、30の言葉を厳選し、そこにこ
められた真の意味、当時のフランスや音楽界の状況などの背景を詳
しく解説。唯一無二の魅力あふれる音楽と人間像にせまる!
ためし読みもできます! こちらからどうぞ▼
https://hanmoto9.tameshiyo.me/9784865592504
定価:本体2000円[税別]
四六判・並製・312頁
発売日:2022年5月20日
ISBN 978-4-86559-250-4 C1073
ジャンル:クラシック/フランス音楽/作曲家
ブックデザイン:折田 烈(餅屋デザイン)
カバーイラスト:ryuku
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5/20発売予定】
『日本チェンバロ協会年報2022第6号 特集チェンバロの日!2021』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すべてのチェンバロ演奏家・研究者・愛好家のために──
日本のチェンバロ研究の最前線を伝える唯一のジャーナル。
第6号はオンラインで開催された「チェンバロの日! 2021」を特集。
同イヴェントでおこなわれた渡邊順生氏のレクチャー・コンサート
「ルッカースのチェンバロの世界」(聞き手:鴨川華子)および渡
邊温子氏の「故国を離れて活躍した音楽家たち」の2講演を掲載し
ました。
研究論文は、前号に続いての野村滿男氏によるルッカース・ファミ
リー研究のほか、三島郁氏のハイニヘン研究、髙久暁氏のハーリヒ
=シュナイダー論の前編。
研究レポートは、前号にひきつづき安川智子氏によるサン=サーン
スのピリオド奏法研究についての考察を掲載。
その他、書評、アトリエ訪問、海外レポート、会員の録音物紹介な
ど、チェンバロやフォルテピアノにかんする最新の研究・情報を満
載した充実の内容となっています。
日本チェンバロ協会 公式ウェブサイト:
https://japanharpsichordsociety.jimdo.com/
定価:本体2800円[税別]
A5判・並製・138頁+カラー口絵4頁
発売日:2022年5月20日
ISBN 978-4-86559-257-3 C1073
ジャンル:クラシック/古楽/研究
ブックデザイン:中島 浩
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラドゥ・ルプーさんの逝去を悼んで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この日が遠からず来ることは覚悟していましたが、悲しくてたまり
ません。長らく病気療養中だったピアニストのラドゥ・ルプーが4月
17日、スイス、ローザンヌの自宅で息を引き取りました。
多くのファン、そして名だたる音楽家たちがSNSで弔意を表していま
す。以下はスティーヴン・イッサーリスのツイート。
@StevenIsserlis
Devastated to hear that Radu Lupu has left us. Not only one of the greatest, warmest, most profound musicians I've ever heard, but also a deeply kind, compassionate, modest and humorous man – and a wonderful friend. He was ready to go, true; but he'll still be desperately missed. pic.twitter.com/s4X4qeXRTz
— Steven Isserlis (@StevenIsserlis) April 18, 2022
“Devastated to hear that Radu Lupu has left us. Not only one of the
greatest, warmest, most profound musicians I’ve ever heard, but also a
deeply kind, compassionate, modest and humorous man – and a
wonderful friend. He was ready to go, true; but he’ll still be desperately
missed.”
(ラドゥ・ルプーが世を去ったと聞いて、とても残念です。私がこ
れまで聴いたなかでもっとも偉大で、あたたかく、深遠な音楽家で
あるだけでなく、深く親切で、思いやりがあり、控えめでユーモア
のある人物であり、そして素晴らしい友人でした。もう行く準備が
できていたのでしょう。でも、やっぱりさびしくてたまりません)
4:22am; 19 Apr 2022
ルプーが公認した唯一の書籍『ラドゥ・ルプーは語らない。──沈
黙のピアニストをたどる20の素描(デッサン)』の編者である板垣
千佳子さんが、ルプー夫人のデリアさんから受けた知らせによれば、
亡くなったのは日曜日のお昼ごろで、安らかな最期だったとのこと。
長い療養生活を終えて、真に自由な世界に旅立ったルプーさんを、
板垣さんが同書のBGMとして選曲したオリジナル・プレイリストを
聴きながら、静かに見送りたいと思います。
Spotify
Apple Music
https://music.apple.com/jp/playlist/pl.u-2aoqlLYCVJRWd9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『鑑識レコード倶楽部』の作家公認プレイリスト公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月15日に発売した『鑑識レコード倶楽部』には100を優に超えるロ
ック/ポップスの曲が登場します。ところが、曲名は出てきても、
それがだれの曲なのか、アーティストの名前はいっさいナシ。「こ
れ、誰の曲だったっけなー?」と悩むながら読むのも本書の味のひ
とつになっています。
タイトルで検索すれば分かる曲も多いとはいえ、同じタイトルの曲
が複数存在していたり、複数のアーティストが録音していたり、と
いうこともあって、邦訳の刊行にあたっては自分たちでプレイリス
トを作ろうかな、と考えていました(じつは海外の読者がSpotifyに
作ってくれているプレイリストはあるのですが、それは鵜呑みにす
るわけにもいかず)。
ところがそろそろ校了が見えてきた頃になって、なんと作家のマグ
ナス・ミルズ公認のプレイリストを公開されていることを、訳者の
柴田さんが発見! なあーんだ、気を使わなくても種明かししてる
じゃないか、とホッとしたわけです。
“The Official Forensic Records Society Playlist by Magnus Mills”
がそれで、さらには“Music from the Meetings of the Forensic
Records Society”として、「作中には登場しないけれどかかった
(はずの)曲」というプレイリストまであります!
・The Official Forensic Records Society Playlist by Magnus Mills
・Music from the Meetings of the Forensic Records Society
聴きながら読むのもよし、読み終えてから聴くのもよし、ぜひご活
用のうえお楽しみください。巻末では、訳者の柴田元幸さんがポイ
ントになる曲や歌詞を解読していますので、そちらも併せてどうぞ!
マグナス・ミルズ著/柴田元幸訳『鑑識レコード倶楽部』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『鑑識レコード倶楽部』の訳者あとがきをnoteに公開しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マグナス・ミルズ『鑑識レコード倶楽部』の訳者・柴田元幸さんに
よるあとがきを、途中まで(全体の6割ほど)アルテスのnoteに公開
しました。
この小説はどういうふうにヘンなのか、どういう読み方の可能性が
あるか、この解説と解釈を先に読んだら、本編を読まずにはいられ
なくなるはず。訳文とともに柴田さんの見事な手際もご堪能くださ
い。
noteのイントロにも書きましたが、本編をいちど読み終えてから、
あとがきを読み、そして再度本編を読み直すことを、編集担当とし
てぜひお薦めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスのオリジナルLINEスタンプ販売開始!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業15周年を記念して、オリジナルLINEスタンプ「セトラくん」を
リリースしました!
アルテスの公式キャラクター「セトラくん」が、あなたの気持ちを
ほんわかと伝えてくれます。
ご購入用のURLはこちら▼
https://line.me/S/sticker/19045930
ぜひ楽しんでお使いください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セトラくんオリジナル付箋を作りました!(ご購入特典)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスパブリッシングの創業15周年を機に公式デビューしたセト
ラくん(https://artespublishing.com/news/setrakun/)。
LINEスタンプに続いて、記念グッズとしてオリジナル付箋をつくり
ました! サイズは75mm×75mmで30枚綴り、期待通りにかわいい
ものができあがって盛り上がっています。
・セトラくん LINEスタンプ
アルテス公式ショップでご購入の方にはもれなくひとつプレゼント
していますので、よかったらご利用ください。
また、創業15周年記念フェアを開催中の吉祥寺ブックスルーエでご
購入くださった方にも進呈していますので、ぜひお立ち寄りを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
吉祥寺ブックスルーエで創業15周年記念フェア、スタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JRと井の頭線の吉祥寺駅北口に伸びるサンロードの書店ブックスル
ーエで、アルテスの創業15周年記念フェアがスタートしました!
店長さんからご提案いただき、2階にあがる途中の踊り場のガラスケ
ースと棚を広く使い、単独のフェアとしては規模の大きなものにな
っています。
・ブックスルーエ http://www.books-ruhe.co.jp/
その本にちなんだ曲が聴けるQRコード付きのポップや、フェアのた
めにご用意したパンフ、代表鈴木がデザインしたオリジナルのブッ
クカバー(書皮)に加えて、アルテス公式キャラクター「セトラく
ん」をデザインしたオリジナル付箋もご購入くださった方へのプレ
ゼントとしてご用意しています(お渡しは15日から)。
また、素敵な楽器のイラストは担当してくださったTさんの書き下ろ
し! ピアノやヴァイオリンにインドの打楽器タブラも描かれてい
ます。
吉祥寺近辺にお住まいのかた、お勤めの方、遊びにいらした方、ぜ
ひぜひお立ち寄りください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
濱田芳通さんがサントリー音楽賞を受賞!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
古楽アンサンブル「アントネッロ」のリーダーで指揮者、リコーダ
ー&コルネット奏者として活躍し、弊社にとっては『歌の心を究む
べし──古楽とクラシックのミッシングリンクを求めて』の著者で
ある濱田芳通さんが、このほど第53回サントリー音楽賞を受賞しま
した。贈賞理由などは下記をご覧ください。
第53回(2021年度)サントリー音楽賞は濱田芳通氏に決定
https://www.suntory.co.jp/news/article/sfa0052.html
モンテヴェルディの三大オペラ、カッチーニ《エウリディーチェ》
などバロック・オペラの分野で前人未踏の業績を残し、弊社も協力
した2019年の「ダ・ヴィンチ音楽祭in川口」では、レオナルド・ダ
・ヴィンチがかかわったとされる《オルフェオ物語》の再構成と上
演をなしとげ、そしてついに後期バロックに進出、誰もが知るヘン
デルの名作《メサイア》(ダイジェスト動画はこちら)を、誰も聴
いたことのない水準で上演するなど、どこまで行ってしまうのかと
思うほどの快進撃を続けていた濱田さんですから、まさに納得の受
賞。ほんとうにおめでとうございます!
濱田さんの芸術論は、唯一の著書である『歌の心を究むべし──古
楽とクラシックのミッシングリンクを求めて』にギュッと凝縮して
収められています。この機会にぜひお読みください!
濱田芳通著『歌の心を究むべし──古楽とクラシックのミッシング
リンクを求めて』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディア掲載情報
https://artespublishing.com/news/media/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・『intoxicate』で『南の音詩人たち』と『武満徹のピアノ音楽』紹介
https://artespublishing.com/news/20220420_intoxicate_minaminootoshijintachi_thepianomusicoftakemitsu/
・『レコード芸術』に『ラドゥ・ルプーは語らない。』の書評掲載
https://artespublishing.com/news/202205_recordgeijutsu_lupu/
・山根悟郎さんが『ラドゥ・ルプーは語らない。』『南の音詩人た
ち』を紹介
https://artespublishing.com/news/20220409_0419_yamanegoro_hamadajiro_lupu/
・朝妻さんが出演した黒木瞳さんの『あさナビ』(ニッポン放送)
がウェブで公開中
https://artespublishing.com/news/asatsuma_asanavi/
・『ミュージック・マガジン』と『stereo』に『高鳴る心の歌』の
書評が掲載されました
https://artespublishing.com/news/asatsuma_mmstereo/
・『レコード・コレクターズ』誌に『音楽の未明からの思考』書評!
https://artespublishing.com/news/mimei_rc5/
・朝妻一郎さんのラジオ出演情報
https://artespublishing.com/news/asatsuma_radio1/
・『赤旗』に『抵抗と適応のポリトナリテ』の書評掲載
https://artespublishing.com/news/20220403_akahata_polytonalite/
・『週刊文春』の「阿川佐和子のこの人に会いたい」に朝妻一郎さ
んが登場!
https://artespublishing.com/news/asatsuma_agawasan/
・日経新聞に『高鳴る心の歌』の書評が掲載!
https://artespublishing.com/news/asatsuma_nikkeishinbun/
・『抵抗と適応のポリトナリテ』の著者・田崎直美さんのインタビ
ューが毎日新聞に掲載!
https://artespublishing.com/news/20220402_mainichishinbun_polytonalite/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評発売中の既刊より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4月新刊】
マグナス・ミルズ[著] 柴田元幸[訳]
鑑識レコード倶楽部
ブルース・ヘインズ[著] 大竹尚之[訳]
古楽の終焉 HIP〈歴史的知識にもとづく演奏〉とはなにか
【3月新刊】
濱田滋郎[著]
南の音詩人たち アルベニス、セヴラック、モンポウの音楽
原塁[著]
武満徹のピアノ音楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本は、全国の書店・楽器店・CDショップ・オンラインシ
ョップにてお買い求めいただけます。そのなかでもお求めいただき
やすいお店のリストを公開していますので、ぜひご利用ください
(リストは随時更新しています。各店の在庫はご来店の前にご確認
・お問い合わせください)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの公式ショップもご利用ください(国内送料無料です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大小さまざまなオンライン書店を上でご案内していますが、教科書
やテキストなど必要な本が買えなくて困っている、行きつけの書店
が利用できなくなった、といった際には、アルテスのショップもお
使いになってください。
アルテス公式サイトのショップでは、200タイトル近いアルテスの刊
行書籍を、(絶版・品切れの本を除いて)すべて国内送料無料で販
売中です。
https://artespublishing.com/shop/
お支払いはPayPal、銀行振込(ゆうちょ銀行)のいずれかをお選び
ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎書籍/ムック
『REAR』48号「美術評論家の仕事 追悼:中村英樹の時代」
http://2525kiyo.cocolog-nifty.com/
M.E.ボンズ(著)/堀朋平+西田紘子(訳)『ベートーヴェン症候
群──音楽を自伝として聴く』春秋社
https://www.shunjusha.co.jp/book/9784393932223.html
星野宏美『メンデルスゾーンの宗教音楽──バッハ復活からオラト
リオ《パウロ》と《エリヤ》へ』教文館
O.ビーバ/I.フックス(著)/武石みどり(編著)『音楽交流のはじ
まり──19世紀末ウィーンと明治日本』左右社
冬木透+青山通『ウルトラ音楽術』集英社インターナショナル新書
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-7976-8098-0
阿部昌和『グレイリスト』キングインターナショナル
https://www.kinginternational.co.jp/genre/greylist-2022/
仲條正義『絵の中に入る』リトルモア
http://www.littlemore.co.jp/store/products/detail.php?product_id=1062
菅付雅信『不易と流行のあいだ ファッションが示す時代精神の読
み方』平凡社
https://www.heibonsha.co.jp/book/b598201.html
アイウトン・クレナッキ著/国安真奈訳『世界の終わりを先延ばし
するためのアイディア──人新世という大惨事の中で』中央公論新社
https://www.chuko.co.jp/tanko/2022/04/005532.html
和久井光司『カンタベリー・ロック完全版』河出書房新社(4/27発
売)
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309291895/
バリー・マイルズ/須川宗純訳『フランク・ザッパ』ele-king/Pヴ
ァイン
柴崎祐二編著『シティポップとは何か』河出書房新社
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309291604/
ヴィヴ・アルバーティン著/川田倫代訳『服 服 服、音楽 音楽
音楽、ボーイズ ボーイズ ボーイズ』河出書房新社
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309291888/
津野海太郎『編集の提案』黒鳥社
https://note.com/blkswn_tokyo/n/n88012fe4649c
津野海太郎『かれが最後に書いた本』新潮社
https://www.shinchosha.co.jp/book/318534/
◎ディスク
『小鍛冶邦隆オーケストラ作品撰集 〈創造の森〉初演作品』(非売
品)
アサダワタルと下神白団地のみなさん『福島ソングスケイプ』Granny
Rideto
http://grannyrideto.com/archives/480
ムーンライダーズ『It’s the moooonriders』日本コロムビア
https://columbia.jp/artist-info/moonriders/
ASIAN KUNG-FU GENERATION『プラネットフォークス』キューン
ソニー
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/PlanetFolks/
羊文学『our hope』ソニー・ミュージック
https://www.hitsujibungaku.info/disco/
優河『言葉のない夜に』
唯一無二の歌声で聴く者の心を揺さぶるシンガー・ソングライター、優河、3/2発売の最新アルバム『魔法』のリリースを記念したツアーの詳細を発表!最新作のカヴァー・アートも公開!
◎コンサート/イヴェント
4/28|庭園想楽第3 回演奏会|星谷丈生、渡辺俊哉1/2個展|東京オ
ペラシティ リサイタルホール
https://www.teiensogaku.com/posts/32664311
5/1|辻康介と葉山古楽婦人会|旧東伏見宮葉山別邸
https://plaza.rakuten.co.jp/nemotsuji/diary/202203040000/
5/28|木村元|音楽書で学ぶリベラルアーツ──聴く・読む・語ら
う|朝日カルチャーセンター立川教室
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/24b88114-f124-e367-cebd-61fbb8078825
6/5|波多野睦美+辻ゆりこ|ほしとたんぽぽ──波多野睦美が歌う
日本の歌|奈良・東大寺金鐘ホール
6/18・19|辻文栄|マカロニ・セバスティアン──イタリア古楽花伝
vol.3|旧東伏見宮葉山別邸
6/25|朝カルオンライン|片山杜秀×山崎浩太郎|昭和音楽史#7
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/dc667fc9-fb3c-822f-330e-6246c3e5964f
6/30|つのだたかし+レオナルド・ブラーボ|過ぎし日のミロンガ
|紀尾井町サロンホール
https://dowland.info/index.php/2022_06_30/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■代沢だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・濱田芳通さんがサントリー音楽賞を受賞されました。
わたしはこれまで音楽の本を何百冊もつくってきましたが、その
なかでも「音楽家に本を書いてもらう」ということはハードルが
高く、それだけにつねに目標とするテーマです。
音楽家は音楽をする人なので、音楽に自分の100%を捧げます。
でも、その音楽が素晴らしければ素晴らしいほど、その素晴らし
さがどこから来るのか、その音楽家自身に、その人ならではの言
葉で語ってほしいと思ってしまうのです。
そのようにしてつくったいくつかの本の中でも、2017年に濱田芳
通さんに書いていただいた『歌の心を究むべし──古楽とクラシ
ックのミッシングリンクを求めて』は、自分にとってひとつの達
成となったたいせつな本です。
https://artespublishing.com/shop/books/86559-168-2
濱田さんらしい軽妙な語り口の中に、ものすごく深い、古楽とか
クラシックとかポピュラーとかの区別を超えた音楽の真実がこめ
られていて、「これぞ音楽家が書くべき本!」とワクワクを感じ
ながら編集作業をつづけていました。
昨年、濱田さんとこの本について、あらためて語らうことができ
ました。このなかでも濱田さんはいくつも大切なことを語ってお
られます。そして、濱田さんの音楽がどうしてあんなにカッコい
いのか、またちょっとだけヒントを得たような気がしました。
https://www.youtube.com/watch?v=5c_NwirzE2k&t=7s
濱田さん、おめでとうございました![木村]
・創業15周年を迎えた今月は、15日に自分が担当した本のイヴェント
としては1年半ぶりとなった『鑑識レコード倶楽部』発売記念トー
クショーを開催。ピーター・バラカンさんと柴田元幸さんのトー
クもかかった音楽も最高に楽しくて、終わって気が付くとずいぶ
んハイになっていました。お客さんたちも「楽しかった」と声を
かけてくださる方が多く、同じ場所で同じ時間をともにする喜び
を久しぶりに堪能しました。会場のtwililight(トワイライライト・
https://twililight.com/)は柴田さんのイヴェントを沢山制作してき
た熊谷さんが3月にオープンしたばかりで、「新刊書店であり、古
本も扱い、シャツや靴下、レコードも販売し、書籍を出版し、オ
リジナル商品も制作」。書店の少ない三軒茶屋に住む皆さんにと
っては嬉しいお店だと思います。三軒茶屋駅から徒歩3分、カフェ
「nicolas」上の3階です。翌週月曜日は、『鑑識レコード倶楽
部』に推薦コメントをいただいたカーネーション直枝さんからお
誘いいただいて、事務所近くのライヴハウス「風知空知」でのイ
ヴェント「アナログばか一代」で本を販売。お客さんに自分の手
で本を渡す喜びを味わうのもこれまた久しぶりでした。直枝さん
のマネジャーさんやずっとお世話になっているお店のスタッフと
もコロナ以降初めてお喋りしたりで、イヴェントやりたい欲が猛
然とよみがえってきたのでした。上でご紹介したセトラくんオリ
ジナル付箋は、アルテス公式ショップでご購入下さった方にもれ
なくプレゼントしていますので、ぜひご利用ください。[鈴木]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ 配信数:2492通
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2022年4月24日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artes2007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
登録をぜひおすすめください。
https://artespublishing.com/mail-magazine/