『CDジャーナル』8月号の「NEW DISCS」のコーナーで、音楽ライターの白沢達生さんがネーモー・コンチェルタートの『おとなのための俊太郎』を紹介してくれました。
1600年代の歌唱様式をイタリアで学んだ辻康介のプロジェクト、まさかの音盤化! 谷川俊太郎のわかりやすくも危うい詩で、三者三様の作風にニヤニヤしたい。絵本仕立ての歌詞カード、河合千明氏の絵柄と文字組みがまた絶品。
と、限られたスペースで最大限にこのCDブックの特長を紹介してくださっていてありがたいかぎりです。
[木村]
ページをめくれば、音楽。
『CDジャーナル』8月号の「NEW DISCS」のコーナーで、音楽ライターの白沢達生さんがネーモー・コンチェルタートの『おとなのための俊太郎』を紹介してくれました。
1600年代の歌唱様式をイタリアで学んだ辻康介のプロジェクト、まさかの音盤化! 谷川俊太郎のわかりやすくも危うい詩で、三者三様の作風にニヤニヤしたい。絵本仕立ての歌詞カード、河合千明氏の絵柄と文字組みがまた絶品。
と、限られたスペースで最大限にこのCDブックの特長を紹介してくださっていてありがたいかぎりです。