人類愛を謳い上げる理想主義には、
恐るべき現実性がひそんでいた。
山崎太郎氏(東京工業大学教授、日本ワーグナー協会理事)、推薦!
「美しき理想が排他的イデオロギーと結びつく可能性は19世紀から百年以上を隔てた今日の社会にも潜在しているし、私たちひとりひとりもこの問題の当事者にほかならない」
A5判・並製・304頁
定価:本体3000円[税別]
発売:2011年6月25日
ISBN978-4-903951-44-7 C1073
装丁:折田 烈(餅屋デザイン)
<!–
44obi.jpg
–>
●内容
ヴァーグナー芸術の特徴である理想主義には、恐るべき現実性がひそんでいた。
「反ユダヤ主義」――古来ヨーロッパ精神に伏流し、19世紀後半ドイツにおいて異常な高まりを見せ、20世紀にナチスによる大破局を招くことになる思想が、ひとりの作曲家の精神構造にどのような影響を与え、その芸術にどのような刻印を残したか。
これまで観念的に語られてきたヴァーグナー芸術と反ユダヤ主義との関係を、彼の音楽作品、論文、書簡、妻コージマの日記、同時代の資料などをもとに徹底的に洗い直し、実証した画期的研究。
これからのヴァーグナー研究はこの一書から始まる!
〈叢書ビブリオムジカ〉シリーズ、第1冊。
●著者プロフィール
鈴木淳子(すずき・じゅんこ)
1966年福岡県生まれ(旧姓・山本)。早稲田大学第一文学部哲学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(比較文学比較文化研究室)博士課程修了。学術博士。現在、法政大学および関東学院大学にて非常勤講師(ドイツ語)を務める。
主要論文に「ワーグナーの劇詩に現れたシェイクスピアの影響について──イゾルデとクレオパトラのヴィジョン」(東大比較文学会編『比較文学研究』第62号)など、訳書に『ワーグナーの上演空間』(共訳、音楽之友社)、『ヴァーグナー大事典』(共訳、平凡社)がある。
●目次
心の闇を見つめてこそ……〈出版に寄せて〉──山崎太郎
序 文 1
第1章|ヴァーグナーと反ユダヤ主義
1 ヴァーグナーの革命志向とユダヤ人問題の結びつき
I. 19世紀初頭のドイツと青年期のヴァーグナー
II. パリ体験
III. 革命への目覚め――ドレースデン革命参加に至るまで
IV. 芸術と革命
V. 「未来の芸術作品」とヴァーグナーの反ユダヤ観
VI. 論文「音楽におけるユダヤ性」の発表
VII. 芸術家、革命家、そして反ユダヤ主義者としてのヴァーグナー
2 コージマの『日記』に見られるヴァーグナーの反ユダヤ観発展の諸相と同時代のドイツにおける反ユダヤ主義
3 ヴァーグナーとユダヤ人との交友
I. ベルトルト・アウエルバッハの場合
II. アンジェロ・ノイマンの場合
III. カール・タウジヒの場合
IV. ヨーゼフ・ルービンシュタインの場合
V. ヘルマン・レーヴィの場合
第2章|ヴァーグナーの舞台作品に見られる反ユダヤ的思想
1 「ユダヤ的」貨幣経済と『ニーベルングの指環』
I. 『ニーベルングの指環』成立史
II. 全4部作のあらすじ
III. 作品に現れたヴァーグナーの金権社会批判と反ユダヤ観
IV. 「愛の断念」――「利己主義」「非生産性」「不能」
V. 人種論的見地からの作品解釈
VI. 「啓示者」としてのヴァーグナー――同時代人の一証言より
2 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』におけるユダヤ人カリカチュア
I. 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』成立史
II. あらすじ
III. 「未来の芸術家」誕生のドラマ
IV. ユダヤ人カリカチュアとしてのベックメッサー像
V. 同時代人たちの反応――ベックメッサーの歌とユダヤの歌
VI. 「オペラ」という表記
3 『パルジファル』における腐敗
I. 『パルジファル』成立史とヴァーグナーの首尾一貫性
II. あらすじ
III. 宗教と芸術
IV. ショーペンハウアー的キリスト教理解
V. 人類の精神的・肉体的腐敗と再生の思想
VI. 登場人物たちに投影されたヴァーグナーの反ユダヤ観と人類再生の可能性としての「共同体」理念
第3章|「未来の芸術作品」と19世紀後半のドイツ精神
1 「未来の人類」のために――時代精神からの「ドラマ」の誕生
2 理想と現実
結 語
注/譜例/参考文献
あとがき
索 引
ヴァーグナーの作品索引
コージマ・ヴァーグナーの『日記』索引
人名索引
●関連情報(書評/イヴェントほか)
ヴァーグナーと反ユダヤ主義