新・神楽と出会う本
歌・楽器・お囃子

定価:本体2200円[税別]送料:国内無料

  • A5判・並製 | 256頁
  • 発売日 : 2017年10月23日
  • ISBN 978-4-86559-169-9 C1073
  • ジャンル : 伝統芸能/民俗学
  • ブックデザイン:白畠かおり

残り在庫2個

神楽ガイド、待望の第2弾発売!
神楽の音楽面にスポットを当てながら、
全国50ヵ所の神楽を案内します。

本邦初の総合的な神楽(かぐら)ガイドとして多くの読者を得た『神楽と出会う本』から8年。人類学者の中沢新一さんも激賞した同書をアップデートした待望の第2弾が登場します。

今回は、改めて神楽の概要を解説したうえで、その音楽にスポットを当て、「歌(神歌、せり歌)」「楽器(太鼓、笛、手平鉦、鈴)」「お囃子(リズムや編成)」という3つの世界を深く探求していきます。

北海道から九州まで、全国の神楽ガイドは前著の2倍となる50ヵ所を掲載。現地に足を運ぶファンやマニア必携のガイドとなっています。

著者が各地の神楽を撮影した参考動画180以上へのリンクQRコード付き!

プロフィール

  • 三上敏視(みかみ・としみ)
    音楽家、神楽・伝承音楽研究家。多摩美術大学美術学部非常勤講師。辺境の神楽を中心にフィールドワークを続け、神楽の国内外公演コーディネイトも多い。二〇〇一年に別冊太陽『お神楽』の構成・執筆を手がける。伝承音楽研究所を主宰し神楽調査の音楽面を担当したり、「神楽ビデオジョッキー」を全国各地で開催して神楽の理解を深めてもらう活動もしている。
    ミュージシャンとして細野晴臣の環太平洋モンゴロイドユニットや東京シャイネスに太鼓、ギター、ディジェリドゥーなどで参加。自身の音楽活動では神楽のビート、呪術的な太鼓の響きを活かした独自の音楽を追求し、二〇〇六年にはロンドン公演を実現させた。また気功音楽家として『気舞』『香功』などの作品を発表している。著書に『神楽と出会う本』(アルテスパブリッシング、二〇〇九年)がある。一九五三年愛知県生まれ。

CONTENTS

はじめに

第Ⅰ章 神楽を知る
1 神楽とは何か?
 神楽の根源
 民俗芸能としての神楽
 神楽の変遷
 神楽が維持してきたもの

2 神楽の分類
 ◎巫女神楽
 ◎採物神楽
 ◎湯立神楽
 ◎獅子神楽
 より多面的な神楽の理解へ
 神楽の中の神楽、神楽以外の中の神楽

3 神楽のすがた・構成
 神楽は「祭り」である
 式次第
 神楽の構成──各プロセス
 ◎祭場を作る
 ◎場所を清める
 ◎神々を呼ぶ
 ◎神々が現れる
 ◎神々をもてなす
 ◎共に飲食をする
 ◎神託を受ける
 ◎生まれ清まり
 ◎神送り

4 神楽の舞
 舞のスタイル
 舞人の数
 舞の長さ

5 神楽のアート
 飾り物のアート
 祭壇のアート
 幕のアート
 面のアート

第Ⅱ章 神楽の音楽
1 神楽の歌
 神歌・神楽歌について
 御神楽の歌
 里神楽の歌
 神歌のさまざまな歌われ方

2 神楽の楽器
 太鼓
  ◎太鼓の種類
  ◎太鼓の使われ方
  ◎太鼓の撥
  ◎太鼓の叩き方
  ◎太鼓の数など
 笛
  ◎笛の吹き方
  ◎笛のサイズ
 手平鉦
  ◎さまざまな音色
  ◎伎楽由来の可能性
 鈴
 その他の楽器

3 神楽囃子の豊穣な世界
 ポップスの耳で神楽囃子のリズムを解釈してみる
 三拍子や変拍子
 トランシーな神楽のお囃子
 リズムの二つのタイプ:「ジャスト」と「訛り」
 カオスからコスモスへ
  ◎ジャズでの例など
 お囃子の重箱の隅をつついてみる
  ◎さまざまに工夫された珍しい太鼓の奏法
  ◎裏打ち
  ◎遠く離れた神楽のお囃子の不思議な酷似
 お囃子のルーツ

第Ⅲ章 神楽せり歌という宝物
1 消えゆく「せり歌」を記録する
 「せり歌」聞き取り調査の旅
 1「高千穂秋元神楽」
 2「椎葉獄之枝尾神楽」
 3「諸塚南川神楽」
 4「西米良村所神楽」

2 本番で「せり歌」を聴く
 宮崎の神楽本番で「せり歌」を体験
 1「高千穂秋元神楽」
 2「椎葉不土野神楽」
 3「西米良村所神楽」
 4「諸塚南川神楽」
 5「諸塚戸下神楽」
 6「椎葉嶽之枝尾神楽」
 7「銀鏡神楽」

第Ⅳ章 全国50の神楽とお囃子
 1北海道:松前神楽
 2青森:下北の能舞
 3青森:津軽神楽
 4青森・法霊神楽
 5岩手・早池峰神楽
 6岩手・黒森神楽
 7岩手・鵜鳥神楽
 8岩手・大乗神楽
 9岩手・南部神楽
 10宮城・雄勝法印神楽
 11秋田・根子番楽
 12秋田・保呂羽山の霜月神楽
 13山形・杉沢比山
 14山形・本楯神代神楽
 15群馬・榛名神社神代舞神楽
 16埼玉・土師一流催馬楽神楽
 17埼玉・玉敷神社神楽
 18東京・江戸の里神楽
 19長野・駒ヶ岳神社太々神楽
 20長野・遠山霜月祭
 21長野・坂部の冬祭り
 22長野・新野の雪祭り
 23愛知・奥三河の花祭
 24三重・伊勢大神楽
 25京都・大田神社巫女舞
 26兵庫・上鴨川住吉神社神事舞
 27島根・美保神社巫女舞
 28島根・佐陀神能
 29島根・大川端三寶大荒神式年神楽
 30島根・隠岐島前神楽
 31島根・島後久見神楽
 32岡山・備中神楽
 33広島・比婆荒神神楽
 34島根・大元神楽
 35山口・岩国行波の神舞
 36山口・三作神楽
 37高知・本川神楽
 38福岡・豊前神楽
 39大分・玖珠神楽
 40長崎・壱岐神楽
 41長崎・平戸神楽
 42宮崎・高千穂神楽
 43宮崎・日之影神楽
 44宮崎・諸塚神楽
 45宮崎・椎葉神楽
 46宮崎・尾八重神楽
 47宮崎・中之又神楽
 48宮崎・銀鏡神楽
 49宮崎・村所神楽
 50宮崎・九社神社神楽

あとがき