神曲のツボ! 「カッコいい」の構造分析

定価:本体2000円[税別]送料:国内無料

  • B5判変型・並製 | 144頁
  • 発売日 : 2022年7月25日
  • ISBN 978-4-86559-256-6 C1073
  • ジャンル : ジャズ/ポピュラー音楽
  • カバーデザイン:加藤賢策(LABORATORIES) 編集協力:池上信次

冨田ラボ/冨田恵一さん推薦!
“カッコいい”曲ではいったい何が起きているのか?
凄腕ジャズ・キーボーディストが“神曲”を分析、創造性の秘密に迫る!

「あの曲がスペシャルに聞こえるのはなぜか?
緻密で具体的な理論解説を
これほどポップに文章化した本をほかに知りません」
冨田ラボ/冨田恵一(音楽家・音楽プロデューサー)

“カッコいい”曲ではいったい何が起きているのか? 並の曲とはどこがどう違うのか?
ロバート・グラスパー、ブラッド・メルドーを始めとする最新型ジャズから、
ウェザー・リポート、マイルス・デイヴィス、チャーリー・パーカー、
ディアンジェロ、ジェイムズ・ブレイク、デヴィッド・ボウイ、
さらにはYMO、SMAP、ブルガリアン・ヴォイスまでを
見開き2ページに1曲の読みやすい構成で、鋭くディープに分析!

東京ザヴィヌルバッハ、Ortanceほかで活躍する凄腕ジャズ・キーボーディストが
「神曲」を分析、コード譜やメロディー譜、リズム譜を駆使して、
作曲・アレンジで発揮されるクリエイティヴィティの秘密に迫る!
タワーレコードのフリー音楽誌『intoxicate』の人気連載が待望の書籍化!

[目次より]
「長短変換とブルースの串刺し」ロバート・グラスパー〈アフロ・ブルー〉
「エモい必殺技。短三度下降転調の快感」ドナルド・フェイゲン〈 I.G.Y.〉
「逆配列鍵盤が作る世界最強シンセ・マジック」ウェザー・リポート〈ブラック・マーケット〉
「黒くならないポリモーダルなブルース感」ブラッド・メルドー〈ダスティ・マックナゲット〉
「ドラムマシンはドラム・セットの夢を見るか?」スクエアプッシャー〈SQUAREPUSHER THEME〉
「背筋を震わせる、神秘の女声合唱団」ブルガリアン・ヴォイス〈ショプスコの詩〉
「内声の妙、人力の機械音楽」イエロー・マジック・オーケストラ〈東風〉

プロフィール

  • 坪口昌恭 Masayasu Tzboguchi
    1964年福井県生まれ、大阪育ち。福井大学工学部応用物理学科卒業後、1987年に上京。ジャズとエレクトロニクスを共存させ、伝統と先鋭を股にかけ独自のキャラクターを放つピアニスト&シンセシスト、クリエイター。主宰するエレクトロ・ジャズ・ユニット「東京ザヴィヌルバッハ」(2012年、2013年にNY公演)、ミクスチャー・バンド「Ortance」、キューバ勢ジャズメンとのNY録音リーダー作、ソロ・ピアノ作、モジュラー・シンセ作、ピアノ・トリオ・リミックス等自己名義のアルバムを20枚発表。「Radio-Acoustique」「坪口昌恭TRIO」、レクチャー・シリーズ『TZBOLABO』も並行して主宰。2011年映画『Lily』の全音楽を作曲・制作。2016年アニメ『ReLIFE』の全劇中音楽を作曲・演奏。菊地成孔、大友良英、伊藤ゴロー、原田知世、JUJU、小泉今日子、宇多田ヒカル、UAほか90枚以上のCDやツアーに参加。「DCPRG」「RM jazz legacy」「akiko×坪口昌恭」の鍵盤奏者・参謀役として、またさまざまなアーティストとのコラボ、インプロヴィゼイションなど現在進行形のジャズをアピールする一方で、バリー・ハリス・メソッドの継承者としても後進の指導にあたっている。尚美学園大学/同大学院 芸術情報学部 音楽表現学科 教授(Jazz専攻/Jazz & Contemporary分野主任)。
    公式サイト:http://www.tzboguchi.com/
    Twitter:https://twitter.com/tzboguchi_msys
    Facebook:https://www.facebook.com/masayasu.tzboguchi/
    Instagram:https://www.instagram.com/masayasu_tzboguchi/

CONTENTS

はじめに──スポーツの実況解説のような音楽分析

ビバップ〜クラシック〜Jポップ、驚きの関係〜チャーリー・パーカー〈コンファメイション〉
名曲オペラがクラブ・ジャズになる通過点〜マイルス・デイヴィス〈ブルー・イン・グリーン〉
1つのベース・ラインが作る2つのトーナリティ〜アース・ウィンド&ファイアー〈レッツ・グルーヴ〉
原曲を超える、アメイジングなリハモ術〜バド・パウエル〈ニューヨークの秋〉〈ウン・ポコ・ローコ〉
エモい必殺技。短三度下降転調の快感〜ドナルド・フェイゲン〈I.G.Y.〉
長短変換とブルースの串刺し〜ロバート・グラスパー〈アフロ・ブルー〉
ジャズとビートルズは親戚だった!?〜ジェローム・カーン〈オール・ザ・シングス・ユー・アー〉、ザ・ビートルズ〈ミッシェル〉
粋な計らい、ヒップホッピーな黒魔術〜ホセ・ジェイムズ〈セイヴ・ユア・ラヴ・フォー・ミー〉
Jポップ名曲に学ぶ「夏と海と音楽理論」〜山下達郎〈THE THEME FROM BIG WAVE〉
都会の夜、マイナー・ナインスの掟〜スティーヴ・スワロウ〈レディース・イン・メルセデス〉、ブルックス・ボウマン〈イースト・オブ・ザ・サン〉
コード・チェンジ・モンスター〜きゃりーぱみゅぱみゅ〈ファッションモンスター〉
凝縮されたビバップ・イディオム〜セロニアス・モンク〈アスク・ミー・ナウ〉
逆配列鍵盤が作る世界最強シンセ・マジック〜ウェザー・リポート〈ブラック・マーケット〉
ウルトラ級「流行りもの混合音楽」〜〈ウルトラマンの歌〉〈ウルトラセブンの歌〉〈帰ってきたウルトラマン〉
クラシカルなベースの位置〜中谷美紀〈汚れた脚 The Silence of Innocence〉
黒くならないポリモーダルなブルース感〜ブラッド・メルドー〈ダスティ・マックナゲット〉
気まぐれからの不穏な構築美〜デヴィッド・ボウイ〈スー(オア・イン・ア・シーズン・オブ・クライム)〉
世界の一級食材を集めたグルメ・ミュージック〜坂本龍一〈アモーレ〉
ドラムマシンはドラム・セットの夢を見るか?〜スクエアプッシャー〈SQUAREPUSHER THEME〉
哀愁のフジロック進行とルーディメンツ〜FKAツイッグス〈Video Girl〉
「クロスオーヴァー・キーボーディスト」35年目の再研究〜ジョー・サンプル〈虹の楽園〉
メロディ・ラインの光と影〜ジョン・レノン〈スターティング・オーヴァー〉
革命のサイケ・トラックに隠された12キー〜フライング・ロータス『Los Angeles』
劇伴仕事で考えたこと〜ガブリエル・ヤレド『こわれゆく世界の中で』〈セント・パンクラス〉
ポップスに潜むジャズの醍醐味〜ビリー・ジョエル〈ザンジバル〉
拍のアタマは感覚で決めるもの!?〜ショナ族〈仮小屋のための枝伐採〉
22/16拍子でつじつま合わせ〜ジェイムス・ブレイク〈アンラック〉
アイドルだってたまには容赦ない〜SMAP〈Battery〉
「霧の向こうから差してくる光」を音にする〜エバーハルト・ウェーバー〈Maurizius〉
最小限の音が作り出す、最大の説得力〜セロニアス・モンク〈リズマニング〉
あの大物も嫉妬したビッグバンド名曲〜ジャコ・パストリアス〈リバティ・シティ〉
うれしくてやがて哀しきサウダージ〜ムーンチャイルド〈All The Joy〉
クラシック×人力テクノ→ポスト・クラシカル〜ニルス・フラーム〈Hammers〉
マシンを超える高精度分解能「人力ドラム」〜ホセ・ジェイムズ〈U R The 1〉
「美しさ」は「複雑さ」でできている〜ビル・エヴァンス〈ワルツ・フォー・デビイ〉
ホーン・セクションは、地味な響きが新しい〜ディアンジェロ〈スパニッシュ・ジョイント〉
水平と垂直を行き来するギター・サウンド〜ビル・フリゼール(ポール・モチアン・トリオ)〈ストレート・ノー・チェイサー〉
音楽は「音色」でできている〜アンダーワールド〈Glam Bucket〉
背筋を震わせる、神秘の女声合唱団〜ブルガリアン・ヴォイス〈ショプスコの詩(独身のおじいさん)〉
重症化必至。ミニマル中毒に気をつけろ〜フィリップ・グラス『浜辺のアインシュタイン』
合わないトライアド(三和音)は存在しない〜ライル・メイズ(パット・メセニー・グループ)〈ソング・フォー・ビルバオ〉
クロスオーヴァー界最強のワン・パターン職人〜リチャード・ティー〈A列車で行こう〉
この世でもっとも美しい3rdセブンス〜ロベルト・シューマン〈トロイメライ〉
ロックで生まれた超名演ジャズ〜ケニー・カークランド(スティング)〈ブリング・オン・ザ・ナイト〜ホエン・ザ・ワールド・イズ・ランニング・ダウン〉
モードで悶々。アレンジがコントロールする感情〜JUJU〈even if〉
地球のウラ側にいた、もうひとりのTZBO〜モノ・フォンタナ〈Bahía Carmesí〉
ピアノの音を奏でる6本の弦〜パスクァーレ・グラッソ〈アイル・リメンバー・エイプリル〉
ドラム・セットを民族楽器に置換した深淵ポップス〜マイケル・リーグ〈センティネル・スピーシーズ〉
フリージャズ恩人に潜むビバップの歌心〜山下洋輔〈音楽乱土〉
ズレてもノれるファンク・マジック〜ジェームス・ブラウン〈アイ・ガット・ザ・フィーリン〉
新しさは、じつはとっくの昔から〜ブラッド・メルドー〈マドリード〉
淡いハーモニーが情感を膨らませる琉球音階の名曲〜上間綾乃〈てぃんさぐぬ花〉
90年代トウキョウ発お洒落アイコン〜ピチカート・ファイヴ〈キャットウォーク〉
ブギウギ・ピアノにある音ない音〜アルバート・アモンズ〈ブギ・ウギ・ブルース〉
ライヴとスタジオの極彩色アルバム〜マイルス・デイヴィス『ライヴ・イヴィル』
西洋、ブラック、そして日本ビート〜イエロー・マジック・オーケストラ〈BEHIND THE MASK〉
内声の妙、人力の機械音楽〜イエロー・マジック・オーケストラ〈東風〉
ドイツ人気質のテクノの規範クラフトワーク〜〈ラジオランド〉

[Column]
トリビュート・トゥ・グレイト・ピアニスト
菊地雅章〜最終作『花道』に至るエピソード
マッコイ・タイナーに思いを馳せて

あとがき
人名・曲名索引
坪口昌恭ディスコグラフィ
著者プロフィール