ビートルズを知らない子どもたちへ

定価:本体1800円[税別]送料:国内無料

  • 四六判・上製 | 240頁
  • 発売日 : 2009年9月5日
  • ISBN 978-4-903951-21-8 C0073
  • ジャンル : ロック/洋楽
  • 造本・装幀:有山達也+池田千草(アリヤマデザインストア)

あの〈革命〉は、いったい何だったのか?
名著『ビートルズ』、待望の新装復刊!

自己の〈二重構造〉に苦しみながら、世界を手玉に遊び切った〈素晴らしい4人(ファブ・フォー)〉。
〈ビートルズ現象〉の深層をみずみずしい感性で読み解いた名著『ビートルズ』(講談社現代新書)、待望の新装復刊!

プロフィール

  • きたやま おさむ(北山 修)
    精神科医・作詞家。
    1946年淡路島生まれ、京都育ち。
    1965年、大学在学中に加藤和彦らと出会い、ザ・フォーク・クルセイダーズ(第一次)を結成。67年、解散記念に自主制作したアルバムの収録曲《帰って来たヨッパライ》がラジオで話題となり、レコード会社からデビュー依頼が殺到。はしだのりひこを迎えて再結成し、ザ・フォーク・クルセダーズ(第二次)としてプロ・デビュー。数々のヒット曲と話題を残して1年足らずで解散。
    その後、作詞家として《風》《白い色は恋人の色》《さらば恋人》《花嫁》《あの素晴しい愛をもう一度》など数々の歌を送りだし、深夜放送のDJとしても活躍。1971年には《戦争を知らない子供たち》でレコード大賞作詞賞を受賞。
    1972年に京都府立医科大学を卒業、海外留学を経て精神科医としての活動に軸足を移しながらも、音楽仲間であるヒューマン・ズーとの活動やソロ・コンサートなどを続け、2002年にはTHE ALFEEの坂崎幸之助を迎えて、加藤和彦と3人でザ・フォーク・クルセダーズ(第三次)を新結成し、CD『戦争と平和』を発表。一夜かぎりのコンサートをおこなったのちに解散し、話題を集めた。
    現在は、臨床活動を中心に大学で教鞭を執るかたわら、精神科医ならではの視点と音楽を融和させたコンサートを企画・開催。ラジオ番組にもしばしば登場し、洒脱かつ造詣の深い語りを聞かせる。
    著書に『北山修/きたやまおさむ 百歌撰』(ヤマハミュージックメディア)、『劇的な精神分析入門』(みすず書房)、『日本人の〈原罪〉』(共著、講談社現代新書)など多数。

CONTENTS

まえがき

I 不幸で小さなビートルたち

 すでに伝説だった
 不幸な不幸なジョン
 ●年譜(1940.7.7~1956.3)
 天才児は問題児である
 四人兄弟
 ロックという自己慰安
 エルヴィスのくれたプレゼント
 愛されたかったテディ・ボーイ
 〈おさまらなさ〉の開花

II 三分間芸術の時代に

 なぜバンドだったのか
 三分間の隙間
 彼らの下積み時代
 ●年譜(1956.7.6~1962.10.5)
 現場即応修業
 小さなスピーカーから
 手から手へ
 「もうひとりのビートル」たちの手へ

III 画面の黄金分割

 ビートルズの、あの
 ●年譜(1963.1~1963.12)
 画面の機会均等主義
 彼らのプレイイング・マネージメント
 四角い愛のルール
 フォークとロックの媒介者として
 「電車ごっこ」の時代
 電車から降りるとき
 労働者階級の英雄
 シンデレラ物語の行く先

IV アメリカン・ヒーローの凱旋

 アメリカ上陸
 ●年譜(1963.8.28~1966.6)
 時代の穴埋めとして
 ギヴ・ピース・ア・チャンス
 死というパワー・システム
 殺意を引き受けるヒーローたち

V ながら族の青春

 放たれた矢のように
 スウィンギング・ロンドンの新植民地(ニュー・フロンティア)
 見捨てられた子の愛の伝説
 ポップスの波に舞い上がる集団錯覚
 ●年譜(1955~1966.6.29)
 武道館のビートルズ
 「あんたがビートルズ」
 〈ながら〉族の自由
 ビートルズが教えてくれた

VI プレイ・バックはできない

 編集され切り売られる実人生
 メディア内人生へ
 〈祭り〉の出番が来て
 ●年譜(1966.7~1967.12)
 スタジオから、見えない世界ヘ
 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
 アップル・プレイイング・マネージメント
 ●年譜(1968.2~1968.11)
 遊びながらの自主管理
 《イムジン河》事件
 ●年譜(1969.1.19~1971.8)
 ホワイト・アルバム
 屋根の上のモダンが終わる
 ビートルズは教えなかった
 〈七〇年〉の曲がり角
 「オイラいちぬけた」

VII 見えない冗談

 アルファベットがただ七つ
 ゴキブリーズ
 おニャン子社会のビートルズ再入門
 ノンセンスのセンス
 笑われたアメリカ
 記者会見で生まれる伝説
 つくるナイナイ計画は
 世界に小便ひっかけ
 虚実皮膜の曲芸
 あれは〈プレイ〉だった
 「糞くらえ」「糞ったれ」
 ビートルズを信用するな
 それは少女のような無邪気さで
 少女から女への〈初潮音楽〉
 少年も少女のように
 マネージャーの愛情
 〈卒業〉──少女篇・少年篇
 サイケデリック・ビートルズ
 彼らがマリファナだった
 昔、サーカスがあってね
 欲望仕掛けの自動人形

VIII 愛こそすべてだったのか

 ラヴ・ストーリーの終章へ向けて
 そして誰もいなくなった
 ●年譜(1966.11~1980.12.8)
 ポールとジョン
 彼らに何があったのか?
 ドキュメント『レット・イット・ビー』
 ジョン・オノ・レノンの登録
 ヨーコと僕らの三角関係
 似てないどうしの愛
 ヨーコ、大洋の子が僕を呼ぶ
 気がついたらなにもかもが
 ベッド・イン
 狂おしいAIDSの唄の可能性ヘ
 ビートルズの子どもたちはいま
 何が笑われていたのか
 一九八〇年十二月八日

IX ビートルズを知らない子どもたちへ

 それは若ければ……
 「ビートルズが動いた」
 テレビ・アニミズムの新製品
 〈聖なる一回性〉の神話
 からくり知らずの魔法の箱
 やってみたら面白かった
 それはあまりにビッグな
 「世界」を議論させるブランド・アイテム
 〈ビートルズ百貨店〉の独創(オリジナル)
 「元気です」
 メディア現実の展開
 ポスト・テレビ族の登場
 ビデオ・プレイイング・マネージメント
 ウソとホントの自己管理
 「オーディションに受かったかな」
 受け継がれた〈見かけ〉の黄金分割
 若きプレイイング・マネージャーたちへ
 脱(ポスト)モラトリアムとその後
 これで本当におしまいです。あとは、

旧版へのあとがき
あの〈ビートルズ革命〉をもう一度 二十二年後のあとがきにかえて