ARTES インフォ*クリップ 臨時増刊|秋のイベントもりだくさん号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[臨時増刊]2011/10/10
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・10/22『文化系のためのヒップホップ入門』刊行記念トークセッ
 ション
・11/3 朝日カルチャーセンター新宿で『文化系のためのヒップホ
 ップ入門』開講
・11/19『耳をふさいで、歌を聴く』刊行記念 加藤典洋×竹田青嗣
 トークショー
・“beco reco vol.2〜東北のお酒を片手に音楽を楽しもう UKパン
 ク&ニューウェーヴ編〜”にアルテス鈴木が出演
・ミシマ社5周年記念フェア開催中
・『耳をふさいで、歌を聴く』書評情報


──────────────────────────────
■ 10/22『文化系のためのヒップホップ入門』刊行記念トークセッ
□ ション
──────────────────────────────
“ヒップホップと音楽の未来”
長谷川町蔵×大和田俊之×ゲスト・佐々木中(作家・哲学者)
◎日時:2011年10月22日(土)開演18:30(開場18:00)
◎場所:ジュンク堂書店新宿店8階カフェ
◎定員:40名
◎入場料:1000円(1ドリンク付き)
◎参加ご希望のお客様は7Fカウンターにてお申し付けください。
 電話でのご予約も承ります。
 お問合わせ先:ジュンク堂書店新宿店 電話:03-5363-1300
70年代終盤ニューヨークでのヒップホップ誕生から最新のシーンま
での歴史を対談形式でお届けする、目からウロコのヒップホップ講
座『文化系のためのヒップホップ入門』刊行を記念してのトークシ
ョー。著者ふたりに加えて、今もっとも熱い支持を集めている哲学
者の佐々木中さんをお迎えして、ヒップホップが変えていく未来に
ついて、語り合います。
◆ゲスト紹介
佐々木中 ささき・あたる
1973年生まれ。東京大学文学部思想文化学科卒業、東京大学大学院
人文社会研究系基礎文化研究専攻宗教学宗教史学専門分野博士課程
修了。博士(文学)。現在、法政大学非常勤講師。専攻は現代思想、
理論宗教学。著書に『野戦と永遠──フーコー・ラカン・ルジャン
ドル』(以文社、2008年/河出書房文庫、2011年[定本])、『切
りとれ、あの祈る手を──〈本〉と〈革命〉をめぐる五つの夜話』
(河出書房新社、2010年)、『九夏前夜』(同、2011年)、『足ふ
み留めて アナレクタⅠ』『この日々を歌い交わす アナレクタ
2』(同)がある。
http://www.atarusasaki.net/blog/
http://www.atarusasaki.net/
──────────────────────────────
■ 11/3 朝日カルチャーセンター新宿「オトナの文化祭」で
□ 著者二人の講座『文化系のためのヒップホップ入門』開講
──────────────────────────────
11月3日(木・祝)に新宿の朝日カルチャーセンターで開催される
「オトナの文化祭」で、『文化系のためのヒップホップ入門』の著
者二人が、同題の講座を開きます。この催しにかぎり受講料が1000
円とお得ですので、この機会にぜひ。実際に音や映像を楽しみなが
らヒップホップを楽しめます。
詳細はこちらをご覧になってください。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=139672&userflg=0
◎日時:11月3日(木・祝)18:00〜19:30
◎会場:朝日カルチャーセンター新宿教室
 http://www.asahiculture.com/shinjuku/index.html
◎受講料:会員・一般ともに1000円
──────────────────────────────
■ 11/19『耳をふさいで、歌を聴く』刊行記念
□ 加藤典洋×竹田青嗣トークセッション
──────────────────────────────
“日本のロックを批評するということ”
加藤典洋(文芸評論家)×竹田青嗣(文芸評論家・哲学者)
◎日時:2011年11月19日(土)19:30〜
◎場所:ジュンク堂書店池袋本店4階喫茶
◎入場料:1000円(ドリンク付)
◎定員:40名
◎受付:1階サービスカウンターにて。電話予約も承ります。
 ジュンク堂書店池袋本店 TEL.03-5956-6111 FAX.03-5956-6100
音楽とはなにか? 才能とはなにか? ポップとはなにか?──奥
田民生、スガシカオ、じゃがたら、フィッシュマンズ、忌野清志郎、
桑田佳祐ほか、日本のロックに身ひとつで挑んだ、初めての音楽論
『耳をふさいで、歌を聴く』は、日本のロックを、そして広く音楽
を愛する人たちのあいだに衝撃を与えました。
ひたすら音を聴くことによって、ミュージシャンが音楽を作るとい
う創造の深層にまで到達した、この傑作評論の刊行を記念して、音
楽を「聴く」こと、言葉で「批評」することの困難と可能性につい
て語ります。
ゲストにお迎えするのは、著者の長年の盟友でもあり、精力的な執
筆活動を続けている哲学者・文芸評論家の竹田青嗣さん。どうぞご
期待ください。
◆ゲスト紹介
竹田青嗣(たけだ・せいじ)
1947年大阪生まれ。在日韓国人二世。哲学者・文芸評論家。現在、
早稲田大学国際教養学部教授。早稲田大学政治経済学部卒業。在日
作家論から出発。文芸評論、思想評論とともに、実存論的な人間論
を中心として哲学活動を続ける。フッサール現象学を基礎として、
哲学的思考の原理論としての欲望論哲学を構想。大学では哲学、現
象学、現代思想などを担当。主な著作に『〈在日〉という根拠』、
『自分を知るための哲学入門』、『現代想の冒険』『恋愛論』(い
ずれもちくま学芸文庫)、『陽水の快楽』(河出文庫)、『現象学
入門』『フロイト思想を読む』(NHKブックス)、『はじめての
現象学』(海鳥社)、『ニーチェ入門』『人間の未来』(ちくま新
書)、『言語的思考へ』(径書房)、『人間的自由の条件』(講談
学術文庫)、『自分探しの哲学』(主婦の友社文庫)、『ハイデガ
ー入門』『完全解読・ヘーゲル「精神現象学」』『完全解読・カン
ト「純粋理性批判」』(講談社メチエ)、『中学生からの哲学「
超」入門』(ちくまプリマー新書)、『超解読 はじめてのヘーゲ
ル「精神現象学」』『超解読 はじめてのカント「純粋理性批判
」』(講談社現代新書)、『竹田教授の哲学講義21講』(星雲社)
などがある。 
──────────────────────────────
■“beco reco vol.2〜東北のお酒を片手に音楽を楽しもう
□ UKパンク&ニューウェーヴ編〜”にアルテス鈴木が出演します
──────────────────────────────
西荻窪のブックカフェ、beco cafeで、東北の地ビールを味わいな
がら音楽を楽しむイベント、beco recoの第2回にお誘いいただいて
鈴木が出演します。イギリスのパンク&ニューウェイヴからフェイ
ヴァリット10曲を選んでこいという殺生な企画。最近は手が伸びる
ことの少ない自宅の英ロック棚を眺めて呻吟しとります。チャージ
分は全額、東北の被災地のために寄付します。残席わずかなため、
ぜひ事前のご予約をおねがいします。         [鈴木]
詳しくは空犬さんのブログをご覧になってください→
http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/blog-entry-1695.html
お店のブログはこちら→
http://bookendless.blog81.fc2.com/
吉っ読 presents
“beco reco vol.2〜東北のお酒を片手に音楽を楽しもう
UKパンク&ニューウェーヴ編〜”
◎日時:10月14日(金)19:30-21:30
◎会場:beco cafe(JR西荻窪駅北口徒歩数分)
◎出演:島田潤一郎(夏葉社)・鈴木茂(アルテス)・
 空犬(吉っ読)
◎チャージ:500円(ドリンク別)
◎ご予約:beco cafe
 TEL 03-6913-6697
 Mail w.bookendless●gmail.com ●=アットマーク
 twitter bookendlss
──────────────────────────────
■ ミシマ社5周年記念フェア開催中です
──────────────────────────────
9月下旬から大阪の紀伊國屋書店梅田本店2番カウンター横でミシマ
社の創業5周年フェアが開催されています。ミシマ社はアルテスよ
り半年ほど先輩。いつもポジティヴに出版の王道を行くその姿には
教えられてばかりなのですが、その中の「フレンズorライバル?」
コーナーにアルテスも参加させてもらっています。“原点回帰の出
版社”の雄姿をぜひ確かめにお立ち寄りください。   [鈴木]
フェアの模様はミシマ社のブログでどうぞ→
http://blog.mishimasha.com/?eid=995666
──────────────────────────────
■『ミュージック・マガジン』と『サウンド&レコーディング・マ
□ ガジン』に『耳をふさいで、歌を聴く』の書評が掲載
──────────────────────────────
日本経済新聞、中日新聞(東京新聞)、週刊文春に続いて、『ミュ
ージック・マガジン』10月号で仲俣暁生さんが、『サウンド&レコ
ーディング・マガジン』10月号で横川理彦さんが、『耳をふさいで、
歌を聴く』を書評してくださいました。
仲俣さんの“音楽を題材にした(良くも悪くも)無垢な「文芸批
評」”と独自の視点からの評、横川さんの“大傑作、〜すべての人
が読むべき必読書だ」という大絶賛、ともに嬉しいかぎりです。音
楽を作るという行為と、音楽を聴くという行為、その奥深さ、怖さ、
素晴らしさを鮮やかに突いた加藤さんの眼力には、敬服するばかり。
ぜひご一読下さい。                 [鈴木]
──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[臨時増刊]     配信数:1,669
──────────────────────────────
発行日:2011年10月10日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
登録をぜひおすすめください。
http://www.artespublishing.com/melmagamore.html
*アドレス変更、配信停止などは以下のアドレスへご一報ください。
magazine●artespublishing.com ●=アットマーク
──────────────────────────────
Copyright (c) 2011 Artes Publishing Inc.
All rights reserved.