10月7日発売!『文化系のためのヒップホップ入門』(長谷川町蔵×大和田俊之 著)

文化系のためのヒップホップ入門

9784903951478.jpg
「ヒップホップは音楽ではなく、ゲームです」
気鋭の映画・音楽ライターとアメリカ文学・ポピュラー音楽研究者が、ヒップホップの誕生から現在までを対談形式でお届けする目からウロコの入門講座。これであなたも立派なBボーイ!?
◎CDガイド100枚付き。
四六判・並製・280頁
定価:本体1800円[税別]
発売:2011年10月7日
ISBN978-4-903951-47-8 C1073
装丁:折田 烈(餅屋デザイン)
イラスト:菅野旋
●内容
70年代終わりに誕生したヒップホップ。初期は音楽として楽しめていたのに、マッチョで暴力的なスタイルが主流を占めるようになって離れてしまった人は少なくないはず。そんな音楽好きの方に、どこをどう聴けば楽しめるのかを伝授する画期的な入門書です。
著者は映画や音楽を題材に活躍しているライター/コラムニストの長谷川さんと、アメリカ音楽研究でも知られる慶応大学准教授の大和田さんのおふたり。対談形式の軽妙なやりとりをお楽しみください。
〈いりぐちアルテス〉第2弾!
●著者プロフィール
長谷川町蔵 はせがわ・まちぞう
1968年生まれ。ティーン・ギャング(ツッパリ)全盛時代に、東京のダーティー・サウス、町田市で生まれ育つ。90年代末からライター活動を開始。映画、音楽、文学からゴシップまで、クロスオーバーなジャンルでハスリングし続けている。著書に『ハイスクールU.S.A. アメリカ学園映画のすべて』(山崎まどかとの共著、国書刊行会、2006年)。
http://machizo3000.blogspot.com/
http://twitter.com/machizo3000
大和田俊之 おおわだ・としゆき
1970年生まれ。レペゼン神奈川。クリップスとブラッズならぬバイカー・ギャング(暴走族)で荒れ狂う日本のウェッサイ、湘南地方で育つ。ドクター(文学)。慶應義塾大学(アソシエイト)プロフェッサー。2011年、『アメリカ音楽史−−ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』(講談社選書メチエ)をドロップ。
http://d.hatena.ne.jp/adawho/
http://twitter.com/adawho
●目次
ヒップホップの壁を越えて introduction
第1部 ヒップホップの誕生
  ブロック・パーティ期/オールドスクール期
第2部 イーストコースト
  第2世代の登場/サンプリングによるトラック作り/ラップは何を言っているのか?/パブリック・エネミーとネイティヴ・タン
第3部 ウェストコースト
  ギャングスタ・ラップ登場/ギャングスタ・ラップのサウンド/西海岸のアンダーグラウンド・シーン
第4部 ヒップホップと女性
第5部 ヒップホップ、南へ
  ヒップホップ・ソウル/ティンバランドのサウンド革命/南部の時代
第6部 ヒップホップとロック
第7部 ヒップホップの楽しみ方
◎CDガイド100
オールドスクール〜エレクトロ期/イーストコースト/ウェストサイド/ヒップホップ・ソウル〜サウス/ヒップホップの現在/
◎コラム
シグニファイング──“もの騙る猿”について/アフロ=フューチャリズム/アフロ=アジア的想像力/ビーフの歴史/サンプリングと著作権/ライム(押韻)と詩の伝統