線の音楽

定価:本体2400円[税別]送料:国内無料

  • 四六判・上製(仮フランス装) | 248頁
  • 発売日 : 2014年7月1日
  • ISBN 978-4-86559-101-9 C1073
  • ジャンル : クラシック/現代音楽/評論
  • 装画:コンドウマサコ 装丁:寺井恵司

在庫切れ

「美は避けなければならない」。
美しさは、結果ではあっても出発点ではないのだから。
──本文より

1979年、日本の現代音楽の作曲と聴取に革新をもたらした記念碑的名著、待望の復刊!
十二音音楽、総音列音楽、音群的音楽などを「イディオレクト(個人言語)」として退け、「線の音楽」へと歩を進めた作曲家の処女音楽論。

聴き手の聴覚的なグルーピング作業に支えられる、どこまでも持続する一本の音の列なり。
その持続的な列なりの譬喩として、この音楽を『線の音楽』と呼ぶことにした──(本文より)
1979年、「エピステーメー叢書」(朝日出版社)の1冊として刊行され、当時の現代音楽界に多大なインパクトをあたえた本書は、その後世界的作曲家へと飛躍することになる著者の音楽思想の原点であり、最新音楽論『聴く人(homo audiens)』にまでつながる思考の根幹を明らかにしている。
ジョン・ケージ、モートン・フェルドマンにつらなる現代音楽の潮流を理解するうえでも、「とりわけ重要な本」(批評家・佐々木敦氏)と評価される記念碑的名著。

同時発売

1974年発売の伝説のLPを復刻初CD化!
近藤譲『線の音楽』
ALCD-1(ALM Records)
定価:本体2500円[税別]
高橋悠治(ピアノ)、篠崎史子(ハープ)ほか
製造・発売元:コジマ録音
www.kojimarokuon.com

プロフィール

  • 近藤譲(こんどう・じょう)
    作曲家。お茶の水女子大学名誉教授。昭和音楽大学教授。アメリカ芸術・文学アカデミー海外名誉会員。作曲作品は、オペラ《羽衣》など多数。主著に『線の音楽』『聴く人(homo audiens)』(以上、アルテスパブリッシング)、『ものがたり西洋音楽史』(岩波書店)、主な訳書にM.E.ボンズ『「聴くこと」の革命』(共訳、アルテスパブリッシング)、D.ヒューズ『ヨーロッパ音楽の歴史』(共訳、朝日出版社)ほか。

CONTENTS

アーティキュレーション
 I
 II
 III
 IV
散奏
ジョセフ・ラヴ──芸術の前提についての三日間
 I 美術館で
 II 体験の窓へ
 III 復活
 くりかえし──(社会について)
音楽的時間──今日の音楽を中心としたその諸相
 I──音楽的時間
 II──音楽的時間の諸相