朝日カルチャーセンターで小鍛冶邦隆さんの対位法&フーガ講座開催 『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』の訳者、小鍛冶邦隆さんが朝日カルチャーセンター新宿教室にて、「対位法とフーガって何だろう」と題して講座を開催します。 ケルビーニの本を参考に、「バッハのインヴェンショ...
ARTES インフォ*クリップ vol.050|祝メルマガ創刊50号!アメリカのルーツは音楽にあり号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ARTES インフォ*クリップ[vol.050]2013/06/14 祝メルマガ創刊50号!アメリカのルーツは音楽にあり号 アルテスパブリ...
『週刊文春』で『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』紹介 投稿が遅れましたが、『週刊文春』6月6日号(5/30発売)で『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』(青山通著)が紹介されました。 ウルトラセブンの音楽がいかに感動的か。最終回で流れたシューマ...
6/27発売!『〈いりぐちアルテス003〉アメリカン・ルーツ・ミュージック ディスクでたどるアメリカ音楽史』(奥和宏著) 移民が作った国アメリカの音楽を聴く100+200枚! 名著『アメリカン・ルーツ・ミュージック 楽器と音楽の旅』のディスクガイド編、待望の刊行! 特別付録として、トムス・キャビン代表・麻田浩さんのインタ...
毎日新聞で『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』紹介 6/11付け毎日新聞(東京版)夕刊「読書日記:ピックアップ」で、青山通さんの『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』が紹介されました。 毎日jp|読書日記:ピックアップ http://mainich...
『教養としてのバッハ』重版決定! 昨年4月に刊行した『教養としてのバッハ』(礒山雅・久保田慶一・佐藤真一 編著)を増刷することになりました。 もともとは国立音楽大学の連続講座「バッハとその時代」から生まれたこの企画。音楽学・歴史学・宗...
7/20発売予定! ジャン・シベリウス──交響曲でたどる生涯(松原千振 著) 興味深い史実とわくわくするような新鮮なエピソードにあふれ、 作曲家シベリウスとその作品が生き生きと立体的にうかびあがってくる。 北欧での豊富な音楽経験を持つ松原さんならではの魅力的な著書である。 ──...
『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』|訂正とお詫び 6/3に刊行しましたルイージ・ケルビーニ著/小鍛冶邦隆訳『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』に誤植がありました。お詫びして訂正いたします。 カバー:表1・背/表紙:表1・背/扉 誤:Cours de ...
信時裕子さんのベルリン紀行「信時潔ゆかりの地を訪ねて」 『信時潔音楽随想集 バッハに非ず』の編者の信時裕子さんが、「ベルリン 信時潔ゆかりの地を訪ねて」と題して、ベルリン紀行を公開されています。 No-b-log|ベルリン 信時潔ゆかりの地を訪ねて 100...
安田寛さんの「音痴と日本人」第13回公開 東書WEBショップ「音楽専門館」で好評連載中の安田寛さん「音痴と日本人」、第13回が公開されました。 WEB連載「音痴と日本人」 第13回 『白鯨』と日本人と音痴 『白鯨』とはもちろんメルヴィルの小説...
『ぶらあぼ』で『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』紹介 『ぶらあぼ』6月号にて『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』が紹介されました。小さな記事ですが、写真付き。クラシックファンに届きますように。 [木村] <!-- 130530bravo...
ヤマハ札幌店、日響楽器池下店でアルテス全点フェア開催中! ただいま札幌と名古屋で、「アルテスパブリッシング全点フェア」を開催中です! お近くの方はぜひお立ち寄りください。 ヤマハミュージックリテイリング札幌店(写真上・札幌市中央区) 日響楽器池下店(写真下・...
劇団民藝が信時潔の親友・熊谷守一の生涯を舞台に 熊谷守一という洋画家をご存知でしょうか? 作曲家・信時潔の親友であり、アルテスが昨秋刊行した『信時潔音楽随想集 バッハに非ず』(信時裕子 編)のカバーには、熊谷の『朝の日輪』と題する1955年の油絵を...
冬木透×青山通トークショー、大盛況! 昨日(5/25)、原宿のブックカフェ「ビブリオテック」にて、『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』の出版を記念し、冬木透さん(作曲家、『ウルトラセブン』音楽監督)と青山通さん(同書著者)のトークシ...
「週刊てりとりぃ」で『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』が紹介されました アンソロジスト濱田高志さんが編集する「週刊てりとりぃ」、本日のポストで『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』が紹介されています。 http://weeklyterritory.blogspot.j...
5/25 冬木透×青山通トークショー 定員に達しました 今週土曜日に開催予定の『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』刊行記念「冬木透×青山通トークショー」(於・ビブリオテック/詳細はこちら)は、おかげさまで予約が定員に達しました。今後は、お申し込みは可...
『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』発売日延期のお知らせ 小鍛冶邦隆訳『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』は、カバーに誤記が見つかったため、現在修正中です。 つきましては、発売予定日を5/28(火)から6/3(月)に延期させていただきます。 関係各位、読者の皆...
『クラシックでわかる世界史』も8刷! 新刊の『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』が3刷と気を吐くいっぽう、7年前に創業第2弾として刊行した西原稔さんの『クラシックでわかる世界史』はなんと8刷!(5/23から出荷) ロングセラーの貫禄...
『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』、3刷決定! 発売日(4/25)に2刷決定したと思ったら、もう3刷! 5/30から出荷開始します。 朝日新聞に広告(→コチラ)を出し、編集担当者の立場から「日経ビジネスオンライン」に寄稿したエッセイ(→コチラ)も、...
日経ビジネスONLINEに寄稿しました! 早くも多くの方に読まれていて、Amazon.co.jpの順位も急上昇していますが、弊社木村が日経ビジネスONLINE「絶賛!オンライン堂書店 編集者が褒める本は(きっと)間違いない」に寄稿しました。最...