教養としてのバッハ

『教養としてのバッハ』重版決定!

昨年4月に刊行した『教養としてのバッハ』(礒山雅・久保田慶一・佐藤真一 編著)を増刷することになりました。 もともとは国立音楽大学の連続講座「バッハとその時代」から生まれたこの企画。音楽学・歴史学・宗...

『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』|訂正とお詫び

6/3に刊行しましたルイージ・ケルビーニ著/小鍛冶邦隆訳『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』に誤植がありました。お詫びして訂正いたします。 カバー:表1・背/表紙:表1・背/扉  誤:Cours de ...

安田寛さんの「音痴と日本人」第13回公開

東書WEBショップ「音楽専門館」で好評連載中の安田寛さん「音痴と日本人」、第13回が公開されました。 WEB連載「音痴と日本人」 第13回 『白鯨』と日本人と音痴 『白鯨』とはもちろんメルヴィルの小説...
信時潔音楽随想集 バッハに非ず〈叢書ビブリオムジカ〉

劇団民藝が信時潔の親友・熊谷守一の生涯を舞台に

熊谷守一という洋画家をご存知でしょうか? 作曲家・信時潔の親友であり、アルテスが昨秋刊行した『信時潔音楽随想集 バッハに非ず』(信時裕子 編)のカバーには、熊谷の『朝の日輪』と題する1955年の油絵を...
ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた

冬木透×青山通トークショー、大盛況!

昨日(5/25)、原宿のブックカフェ「ビブリオテック」にて、『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』の出版を記念し、冬木透さん(作曲家、『ウルトラセブン』音楽監督)と青山通さん(同書著者)のトークシ...
ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた

5/25 冬木透×青山通トークショー 定員に達しました

今週土曜日に開催予定の『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』刊行記念「冬木透×青山通トークショー」(於・ビブリオテック/詳細はこちら)は、おかげさまで予約が定員に達しました。今後は、お申し込みは可...
クラシックでわかる世界史

『クラシックでわかる世界史』も8刷!

新刊の『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』が3刷と気を吐くいっぽう、7年前に創業第2弾として刊行した西原稔さんの『クラシックでわかる世界史』はなんと8刷!(5/23から出荷) ロングセラーの貫禄...
ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた

日経ビジネスONLINEに寄稿しました!

早くも多くの方に読まれていて、Amazon.co.jpの順位も急上昇していますが、弊社木村が日経ビジネスONLINE「絶賛!オンライン堂書店 編集者が褒める本は(きっと)間違いない」に寄稿しました。最...