ARTES インフォ*クリップ[vol.152]第15期1冊目は洋菓子とクラシックの甘い関係がテーマ!号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.152]2021/04/01
第15期1冊目は洋菓子とクラシックの甘い関係がテーマ!号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼【4月新刊】『スイート・スイート・クラシック』
▼【6/5オンライン開催】片山杜秀×山崎浩太郎「昭和音楽史」第4
 弾は「公会堂の時代」!
▼「本とこラジオ」に桂川潤さんが出演、『漱石とブックデザイン』
 の話も!
▼濱田滋郎さんの逝去を悼んで
▼祝! 三輪眞弘さんがサントリー音楽賞と佐治敬三賞をダブル受賞!
▼「日光ミュージックブックカフェ」に木村がゲストとして出演
▼アルテスの公式ショップもお役立てください(送料無料です)
▼メディア掲載情報
▼好評発売中の既刊より
▼アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
▼アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
▼代沢だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4月新刊・24日発売予定】
三浦裕子 著
スイート・スイート・クラシック──洋菓子でめぐる音楽史

スイート・スイート・クラシック


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひとくち味わえば、音と味と歴史が響きあう──
名曲と洋菓子にまつわる物語を、美しい写真とエッセイで紹介する
甘美な一冊。

鈴木優人さん(指揮者、チェンバロ奏者)、木村成克さん(パティ
シエ)推薦!

「読むだけで味覚・聴覚が刺激され、
 創造的なインスピレーションが湧きだす」
 鈴木優人さん(指揮者、チェンバロ奏者)

「私たち菓子職人にとってのバイブルのひとつに」
 木村成克さん(千歳烏山「ラ・ヴィエイユ・フランス」パティシエ)

洋菓子の歴史はヨーロッパの歴史、そして芸術の歴史とも密接に関
連しています。
ある時代、ある場所で洋菓子が生まれ流行したとき、音楽の世界で
もかならず大きなうねりが起こっています。
本書はクラシック音楽の歴史をたどりながら、作曲家や名曲の生ま
れた背景と洋菓子にまつわる物語を、美しいカラー写真と17篇のエ
ッセイとで紹介した甘美な一冊。
巻末にはレシピも掲載しています。

著者は福岡市で長年お菓子教室を主宰し、研究熱がこうじて九州大
学大学院の門を叩き、「バウムクーヘンの比較文化史的考察」とい
う論文で博士号も取得したお菓子研究家です。

定価:本体1500円[税別]
四六判変型(128×182ミリ)・並製・148頁(オールカラー)
発売日:2021年4月24日
ISBN978-4-86559-235-1 C1073
ジャンル:クラシック/洋菓子/ヨーロッパ文化
ブックデザイン:毛利則之
写真:宮崎 司+篠原健二

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6/5オンライン開催】
片山杜秀×山崎浩太郎「昭和音楽史」第4弾は「公会堂の時代」!

【6/5オンライン開催】片山杜秀×山崎浩太郎「昭和音楽史」第4弾は「公会堂の時代」!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝日カルチャーセンター新宿教室の名物オンライン講座「昭和音楽
史」、第4回の開催が決定しました。日時は2021年6月5日(土)
18:30-19:30(ただし大幅延長が予想されるのでご注意を!)。
テーマは前回にひきつづき、「「音楽の殿堂」としてのホール」。
その続編として「公会堂の時代」を語ります。

お申し込みとお問い合わせは下記のページから:

昭和音楽史 「音楽の殿堂」としてのホール|朝日カルチャーセンター新宿教室

講師:片山杜秀(慶応義塾大学教授)、
   山崎浩太郎(音楽評論家、演奏史譚)

昭和音楽史 「音楽の殿堂」としてのホール
〜公会堂の時代〜

 近代日本において、堂々たる西洋建築のホールが「音楽の殿堂、
聖地」として建てられ、そびえ立つことは、聴衆を増やすだけでな
く、音楽界全体のイメージを高め、水準を向上させることにつなが
ってきました。
 前回は幕末から大正へ、ゲーテ座から奏楽堂、鹿鳴館、帝国劇場
をへて日本青年館までの歴史をふり返りました。第2回の今回は
「公会堂の時代」と題して、日比谷公会堂を中心に戦前の昭和を取
りあげます。「官」と「民」の中間にあるような「公」のホールが
建つ時代。その一方、小林一三の東宝は大観衆を集める劇場街を日
比谷に生みだしていく。
 昭和のクラシック音楽の歴史を、その舞台となったホールを軸と
して語りあいます。 (山崎講師・記)

〈参考書〉
片山杜秀・山崎浩太郎 著、田中美登里 聞き手
『平成音楽史』(アルテスパブリッシング)

平成音楽史

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本とこラジオ」に桂川潤さんが出演、『漱石とブックデザイン』
の話も!

「本とこラジオ」に桂川潤さんが出演、『漱石とブックデザイン』の話も!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
装丁家の矢萩多聞さんとデザイナーのいわながさとこさんがパーソ
ナリティをつとめるWEBラジオ「本とこラジオ」に、アルテスも
『シューベルトの「冬の旅」』や『約束の地、アンダルシア』ほか
さまざまな本のデザインで、たいへんお世話になっている装丁家・
桂川潤さんが出演されました。

本とこラジオ #40 2021.3.17
ゲスト:田中典晶さん(広島/UNLEARN)、桂川潤さん(装丁家)

メインの話題は「漱石とブックデザイン」。「ARTESフレンズ&サ
ポーター通信」に連載していただいた「漱石とブックデザイン」は、
現在弊社での単行本化に向けての準備が始まったところですが、
『こころ』の不思議デザインの話を聴くと、あらためて「本で読ん
でみたい!」と思いますよね。

ラジオ前半のゲストは広島県福山市の本屋「アンラーン」の店主・
田中典晶さん。お店の名前の由来となったヘレン・ケラーの言葉に
は考えさせられました。

台本なしのゆるいトークに癒される、本好きにはたまらないメディ
アです。ぜひお聴きください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
濱田滋郎さんの逝去を悼んで

濱田滋郎さんの逝去を悼んで


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音楽評論家でスペイン文化研究家の濱田滋郎さんが3月21日(日)
未明に急逝されました。享年86。
スペインやラテン・アメリカの音楽や文学の研究において長年第一
線で活躍され、『フラメンコの歴史』『エル・フォルクローレ』
(以上晶文社)、『スペイン音楽のたのしみ』(音楽之友社)など
の著書や膨大な雑誌寄稿、レコード解説などで、唯一無二の存在と
してファンから熱烈な支持を受けました。
昨年(2020年)4月に小社より刊行した濱田さんのひさしぶりの著
書『約束の地、アンダルシア──スペインの歴史・風土・芸術を旅
する』(写真:高瀬友孝)は、スペイン文化をもっとも色濃くたた
え、東西の文明の交錯する「秘法の地」、アンダルシアの魅力をか
つてないスケールで描いたものでした。また12月に刊行した『荘村
清志 弾いて飲んで酔いしれて』に寄稿していただいた「荘村清志と
日本のギターの歩み」は、荘村清志というギタリストの芸術とわが
国のギター音楽史を合わせ語った、濱田さんならではの骨太な一文
でした。
次はアルベニス、セヴラック、モンポウについての著書を出そうと
相談していたところだけに、突然の逝去の報に接し、信じられない
思いが先に立ち、正直まったく実感がわきません。
いまはせめて、あのやわらかな笑顔を思い浮かべながら、濱田さん
のご冥福をお祈りしたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
祝! 三輪眞弘さんがサントリー音楽賞と佐治敬三賞をダブル受賞!

祝! 三輪眞弘さんがサントリー音楽賞と佐治敬三賞をダブル受賞!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作曲家の三輪眞弘さんが第52回(2020年度)サントリー音楽賞を
受賞されました!

第52回(2020年度)サントリー音楽賞は三輪 眞弘 氏に決定|サントリー

ちょうど10年前の2011年、東日本大震災の年に芸術選奨文部科学
大臣賞を受賞した三輪さんが、昨年コロナ禍の中で9月に開催され
た「ぎふ未来音楽展2020 三輪眞弘祭 ─清められた夜─」(
2020年9月19日、ライヴ配信)を大きな贈賞理由として、このたび
サントリー音楽賞を受賞されたことは、世界とテクノロジーと人間
の関係について根本から問い続けてきた芸術家への顕彰として、ま
ことにふさわしく感慨深いものです。

同時に発表された佐治敬三賞は、秋吉台国際芸術村でおこなわれた
「ペルセポリスー秋吉台で聴くテープ音楽ー」(2020年9月5日)
とサラマンカホールの「ぎふ未来音楽展2020 三輪眞弘祭 ─清
められた夜─」が受賞。三輪さんはダブル受賞となりました。

第20回(2020年度)佐治敬三賞は「ペルセポリスー秋吉台で聴くテープ音楽」「ぎふ未来音楽展2020 三輪眞弘祭 清められた夜」に決定|サントリー

三輪さん、おめでとうございます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日光ミュージックブックカフェ」に木村がゲストとして出演

「日光ミュージックブックカフェ」に木村がゲストとして出演


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスも制作に協力しておりましたYouTubeプログラム「日光ミ
ュージックブックカフェ」(企画・制作:道の駅日光 日光街道ニコ
ニコ本陣)で、「常連のゲンさん」としてレギュラー出演してきた
私、木村が、この3月をもって番組を卒業することになりました。
関係者のみなさん、とりわけプロデューサーの坂元勇仁さんにはほ
んとうにお世話になり、感謝しています。

本日(2021年3月31日)配信された第14回が最後の出演回という
ことで、いつもは聞き手をつとめているメインコーナー「ブックで
トーク」に「ゲスト」として出演。拙著『音楽が本になるとき──
聴くこと・読むこと・語らうこと』(木立の文庫)についてインタ
ビューを受けました。

【日光ミュージックブックカフェ】音楽が本になるとき 聴くこと
・読むこと・語らうこと|ゲスト:木村 元 / 道の駅日光

同コーナーでは毎回、本にまつわる音源を紹介しているのですが、
今回は私が所属していた上智大学グリークラブの1986年(35年前
!)の定期演奏会で、アンコールとして演奏されたシューマン作曲
〈献呈〉(歌曲集《ミルテの花》より)を紹介しています。じつは
これ、私が男声4部合唱用に編曲したもので、このときに演奏され
たきりお蔵入りになっていたもの。カセットテープのノイズ入りの
音源ですが、ぜひお聴きください。

また、この回では、私の後任として4月から同番組レギュラーをつ
とめる敏腕音楽書編集者の河西恵里さん(ヤマハミュージックエン
タテインメントホールディングス)も顔見せを兼ねてご出演。4月
からはアルテスに代わってヤマハが制作協力に加わり、さらにパワ
ーアップして展開していくと思いますので、ひきつづき応援のほど
お願いいたします(チェンネル登録もぜひよろしく!)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの公式ショップもお役立てください(送料無料です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大小さまざまなオンライン書店を上でご案内していますが、教科書
やテキストなど必要な本が買えなくて困っている、行きつけの書店
が利用できなくなった、といった際には、アルテスのショップもお
使いになってください。

アルテス公式サイトのショップでは、200タイトル近いアルテスの
刊行書籍を、(絶版・品切れの本を除いて)すべて国内送料無料で
販売中です。
https://artespublishing.com/shop/

お支払いはPayPal、銀行振込のいずれかを選んでご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディア掲載情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『紫明』に『フォルテピアノ』の書評掲載

『Jupiter』で『荘村清志 弾いて飲んで酔いしれて』紹介

『レコード芸術』に『礒山雅随想集 神の降り立つ楽堂にて』の書評掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
好評発売中の既刊より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3月新刊】
青山一郎[著]
1冊でわかる ピアノのすべて──調律師が教える歴史と音とメカニズム

【2月新刊】
赤塚健太郎[著]
踊るバロック──舞曲の様式と演奏をめぐって〈叢書ビブリオムジカ〉

【1月新刊】
安冨歩[著]
新装版 マイケル・ジャクソンの思想

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本は、全国の書店・楽器店・CDショップ・オンライン
ショップにてお買い求めいただけます。そのなかでもお求めいただ
きやすいお店のリストを公開していますので、ぜひご利用ください
(リストは随時更新しています。各店の在庫はご来店の前にご確
認・お問い合わせください)。

弊社公式ショップのほか電話・FAXでもご注文をうけたまわってい
ます(送料無料・郵便振替手数料弊社負担)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎書籍
石合力(著)『響きをみがく──音響設計家 豊田泰久の仕事』朝日
新聞出版
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22750

AI美芸研『S/N──S氏がもしAI作曲家に代作させていたとしたら』
https://www.aibigeiken.com/store/sn_j.html

小沼純一(著)『武満徹逍遥──遠ざかる季節から』青土社
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3547

ニコラス・スロニムスキー(著)/藤村奈緒美(訳)『クラシック
名曲「酷評」事典(上・下)』ヤマハ
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01096892
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTB01096893

吉村栄一(著)『YMO 1978-2043』KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/322004000828/

細馬宏通(著)『うたのしくみ 増補完全版』ぴあ
https://book.pia.co.jp/book/b559522.html

古川日出男(著)『ゼロエフ』講談社
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000350472

和久井光司(著)『ザ・キンクス 書き割りの英国、遙かなる亜米利加』河出書房新社
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309291352/

井上由一(著)『ロック映画ポスター・ヴィンテージ・コレクショ
ン』DU BOOKS
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK293

『ウィッチンケア』第11号
http://witchenkare.blogspot.com/

早坂大輔[盛岡BOOKNERD](著)『ぼくにはこれしかなかった。』木楽舎
http://www.kirakusha.com/book/b557952.html

◎CD
風流楽(ふる〜ら)『少女とぼろぼろの文庫本』(サウン
ドアリアレコード)
https://bit.ly/39tkoEu

◎コンサート/イヴェント
2021/04/04|糸井マキ|ヴァイオリン サンデーモーニングコンサ
ート|Hareza池袋 としま区民センター小ホール6階
*ウェブページはありません

2021/04/28|古典四重奏団|モーツァルトは一日にして成らず#5
|和光大学ポプリホール鶴川
https://www.bflat-mp.com/807.html

2021/5/23|松田美緒(歌)、輝&輝(三味線)|北とぴあ日本の
伝統音楽祭|北とぴあ つつじホール
http://www.mplant.com/japan/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■代沢だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・この4月から桜美林大学で非常勤講師をつとめることになりまし
 た。「編集研究」という半期のゼミを担当します。前任者は尊敬
 する業界の先輩なのですが、昨年コロナで全面オンライン授業に
 移行したのを機にお辞めになり、後任をさがしておられたタイミ
 ングで、拙著『音楽が本になるとき』をお読みになって声をかけ
 てくださったという経緯。さいわい今年は(いまのところ)対面
 授業が復活する予定ですが、リモートでしか受講できない学生も
 いるかもしれないとのことで、ハイブリッド授業のテストをした
 り、eラーニングのプラットフォームをいちから勉強したりと毎日
 「こりゃあたいへんだ」の連続。(おそらく)2年生以上しか受
 講しないので、最初から「わからないことは学生に教えてもらお
 う」と開き直っています。さらに今年は(いまのところ開催され
 ることになっている)オリンピック/パラリンピックの前に前期
 授業を終える必要があり、4月から7月までゴールデンウィークも
 関係なくびっちりと14週連続(各回100分)で喋ることになって
 います。途中で力尽きるかもとか、そもそもそんなに話すことが
 あるのかと不安になりますが、ひさしぶりに若い人たちと本につ
 いて話す機会が得られたことはほんとうにうれしく、さて毎回ど
 んな本を紹介しようかとわくわくしています。    [木村]

・去る3月22日、装丁家・グラフィックデザイナーの平野甲賀さん
 が82歳で亡くなられました。アルテスパブリッシングでは岡田暁
 生+フィリップ・ストレンジ『すごいジャズには理由(わけ)が
 ある』のカバーをデザインしていただきましたが、皆さんよくご
 存じの通り、60年代から演劇集団「黒テント」のポスターや舞台
 美術、晶文社のカラーを決定づけた数々の装丁などで長いあいだ
 活躍されてきた方です。自分が学生時代から20代にかけて読んだ
 大事な本の多くを手がけてらっしゃるのが平野さんで、トレード
 マークともいえる手書き文字だけでなく、既存のフォントを使っ
 た素晴らしい装丁の本は、いまも大事に書棚に並べてあります。
 平野さんの盟友である津野海太郎さんの『おかしな時代 「ワン
 ダーランド」と黒テントの日々』(本の雑誌社)をいま開いたら、
 お二人のサインをいただいたものでした。
 和田誠さんにつづいて大切なデザイナーさんを失ってしまった喪
 失感は大きいですが、長年のお仕事に敬意を表しつつ、心からご
 冥福を祈りたいと思います。            [鈴木]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ          配信数:2499通
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2021年4月1日
発 行:株式会社アルテスパブッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artes2007
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
 登録をぜひおすすめください。
 https://artespublishing.com/mail-magazine/