ARTES インフォ*クリップ vol.8

メルマガ「インフォ*クリップ」第8号を配信しました。
今回の内容は、新刊『八橋検校 十三の謎』『「at武道館」をつくった男』について、片山杜秀さんイヴェント情報、東京国際ブックフェア出展情報などです。メルマガの内容は以下の「>> 詳細」をクリックしてください。
メルマガの登録はこちらから。

[木村]


──────────────────────────────
  ARTES インフォ*クリップ[vol.008] 2008/06/24
             ■アルテスパブリッシング
              □鈴木 茂・木村 元・船山加奈子
               □www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS
・7月のアルテスは人物に注目!
 箏曲の祖とロック・ディレクター!?
・片山杜秀さんイヴェント情報
・東京国際ブックフェアに出展します!
・青山ブックセンター自由が丘店とジュンク堂新宿店で
 『音盤博物誌』刊行記念フェア開催中!
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
■ 7月のアルテスは人物に注目!
□ 箏曲の祖とロック・ディレクター!?
──────────────────────────────
アルテス7月の新刊は2冊! 『八橋検校 十三の謎』と『「at武道
館」をつくった男』をお届けします。日本音楽に洋楽ロック──新
しいジャンルにどんどん挑戦するアルテスにご期待ください!
◎釣谷真弓『八橋検校 十三の謎』(7/5発売)
「八橋検校」ってどう読むの? いったいどんな人?──疑問が頭
に渦巻いておられる方も、京都銘菓「八ッ橋」はご存知でしょう。
あんこの入った生八ッ橋ではなく、ニッキの香りたつ湾曲した煎餅
のほう。お琴の形に似てませんか? そう、八ッ橋の名前の由来と
いわれるのが江戸時代初期に活躍した盲人音楽家、八橋検校(やつ
はしけんぎょう)です。教科書にも載っている《六段》など名曲を
残し、現在もっとも一般的な調弦法を考案するなど、箏曲の基礎を
築いた偉人ですが、その生涯は謎に包まれています。
本書は、箏曲家として国内外で活躍するいっぽうで、ベストセラー
『おもしろ日本音楽史』(東京堂出版)などを通じて、日本音楽を
素人にもやさしくわかりやすく解説してきた著者による、八橋検校
の初の伝記です。エピソードをふんだんに交えつつ、ミステリのよ
うな謎解きを楽しみながら、バッハやヘンデルと同時代の日本に現
れた不世出の天才音楽家の素顔にせまります。     [木村]
 釣谷真弓『八橋検校 十三の謎』
 四六判・上製・224頁
 定価:本体2000円+税
 ISBN978-4-903951-08-9
 装丁+組版:村山 守
 2008/07/05発売予定!
 大坂で三味線の名手として名を馳せた若き天才はなぜ江戸へ下り、
 三味線を捨てて箏に転向したのか?
 かれを支援した文人大名、内藤風虎との関係は?
 信州・真田家にひそかに伝承された八橋流箏曲とは?──
 謎解きを楽しみながら読む、初めての伝記!
 http://www.artespublishing.com/books/903951-08-9.html
◎和久井光司『「at武道館(アット・ブドーカン)」をつくった男
 ──ディレクター野中と洋楽ロック黄金時代』(7/12発売)
この4月、ロック・バンドのチープ・トリックが30年ぶりに来日、
世界的な大ヒット・アルバム『at武道館』を再現しました。78年に
このアルバムを企画立案し、彼らを世界的大スターにしたのが、当
時CBS・ソニーの担当ディレクターだった野中規雄。70〜80年代に
エアロスミス、ザ・クラッシュ、ジューダス・プリースト、さらに
はジャニス・イアン、フリオ・イグレシアスなどベストセラーを連
発した彼は、その後新人開発部門に移り、ジュディマリ、Puffy、
平井堅などを発掘。ソニー・ミュージックダイレクトの社長をつと
め上げて、この6月めでたく定年退職となります(チープ・トリッ
クのリック・ニールセンとジャニス・イアンからお祝いのメッセー
ジも届きました)。
本書は、ソニー・ミュージックという日本初の外資系レコード会社
での彼のキャリアをたどりながら、日本のレコード会社がもっとも
輝いていた洋楽ロック黄金時代を描いたドキュメンタリー。著者の
和久井光司さんはミュージシャンで、アルバム『愛と性の革命』
『ディランを唄う』を発表したばかりですが、名著『ビートルズ』
(講談社選書メチエ)や漫画家・浦沢直樹との共著『ディランを語
ろう』といった著書でも知られています。
典型的な団塊世代のひとりである野中さんの半生は、団塊世代の功
罪を考えさせるものでもあり、読む人の世代によってそれぞれに異
なる感興を呼ぶことでしょう。ロック/ポップス・ファンや音楽業
界人はもちろん、70年代をリアルタイムでは経験していない若い世
代にも、ぜひご一読いただきたい力作です。      [鈴木]
 和久井光司『「at武道館(アット・ブドーカン)」をつくった男
       ──ディレクター野中と洋楽ロック黄金時代』
 四六判・並製・256頁
 定価:本体1600円+税
 ISBN978-4-903951-09-6
 装丁:藤田一寿/カバー写真:黒田 彰
 70年代「日本洋楽」はこうして生まれた!
 エアロスミス、チープ・トリック、ザ・クラッシュ、
 ジャニス・イアンを手がけた
 ソニーミュージックの名物ディレクター、野中規雄の半生。
 団塊世代の幸福なキャリアを描くドキュメンタリー。
 http://www.artespublishing.com/books/903951-09-6.html
──────────────────────────────
■ 片山杜秀さんイヴェント情報
──────────────────────────────
『音盤博物誌』の出版を記念してのイヴェントは6/25が最後です。
◎片山杜秀×佐々木敦トークセッション
 「もっと音楽を!もっと批評を!」
 http://artes.seesaa.net/article/98553719.html
・日時:2008年6月25日(水)18:30開場/19:00開演
・場所:ジュンク堂書店新宿店8階喫茶
・入場料:1000円(1ドリンク付き)
・ご予約・お問い合わせ:同店7階カウンター(03-5363-1300)
・詳細はこちら(「新宿店」>「トークセッション」)
 http://www.junkudo.co.jp/event2.html
全方位的な批評活動で知られる2人の、なんと初顔合わせ!です。
歴史的な瞬間にぜひ立ち会ってください。残席僅少!  [木村]
──────────────────────────────
■ 東京国際ブックフェアに出展します!
──────────────────────────────
7/10(木)〜7/13(日)、東京ビックサイトで開催される「東京
国際ブックフェア」に、アルテスパブリッシングが初めて出展しま
す!
出版業界の一大イベントとして、年々規模が大きくなっているブッ
クフェアですが、アルテスは「版元ドットコム」のブースに共同参
加します。題して“版元ドットコム夏祭りinTIBF”。
各社の本の展示販売に加えて、版元ドットコムならではのセミナー、
トークイベント、福引き大会、ジャンル別フェア(音楽書コーナー
もあります)など、盛りだくさんの企画でお送りしますので、どう
ぞ遊びにいらしてください!             [船山]
◎東京国際ブックフェア http://www.bookfair.jp/
◎版元ドットコム http://www.hanmoto.com
◎版元ドットコム夏祭りinTIBF
 http://www.hanmoto.com/news/tibf2008/
──────────────────────────────
■ 青山ブックセンター自由が丘店とジュンク堂新宿店で
 『音盤博物誌』刊行記念フェア開催中!
──────────────────────────────
青山ブックセンター自由が丘店で「片山杜秀おすすめ本フェア」開
催中。片山さんが8冊の本を選び、それぞれにコメントを付けてく
ださっています。さらに片山画伯のイラスト入りサイン&パネルも
展開。これはかなりレアです。必見です。
◎青山ブックセンター自由が丘店
 http://www.aoyamabc.co.jp/45/45225/
ジュンク堂書店新宿店では「片山杜秀 音盤博物誌刊行記念“音を読
み解く”フェア」を開催中(7F/芸術書コーナーにて)。『音盤博
物誌』と関連書籍を棚を7段分フルに使っての大展開! 6/25(水)
の片山さんとのトークセッションにご登場いただく佐々木敦さんの
著書も一緒に展開されています。
◎ジュンク堂書店新宿店
 http://www.junkudo.co.jp/shop2.html        [船山]
──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
・『モーストリー・クラシック』8月号で『音盤博物誌』紹介。さ
 まざまなブログでも話題に。飯尾洋一氏、山尾敦史氏、林田直樹
 氏ほか絶賛。
・タワーレコード渋谷店で片山杜秀×山崎浩太郎トークショー開催
 (6/15)。
・『週刊朝日』6/20号(高田健一氏)、「KINOKUNIYA書評空間」な
 どで『魂のゆくえ』絶賛。『bounce』299号、『オレンジページ』
 7/2号でも紹介。6/28発売の『マリ・クレール』誌ではツタヤ有
 楽町丸井店の松井さんがを推薦してくださっているそうです。
・NHK-BS2『週刊ブックレビュー』にピーター・バラカンさん出演
 (6/8, 9)。『魂のゆくえ』が全国のお茶の間に!
・吉田秀和氏が『レコード芸術』6月号でふたたび『音盤考現学』
 に賛辞。
・『クラシックでわかる世界史』4刷出来。売れてます!
──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.008]
──────────────────────────────
発行日:2008年06月24日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
    東京都稲城市若葉台3-1-1 B-3F 〒206-0824
    TEL 042-313-2545|FAX 042-313-2544
    info●artespublishing.com
営業部:東京都杉並区下井草4-9-10-101 〒167-0022
    TEL 03-6420-3860|FAX 03-3301-3800
    order●artespublishing.com
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の登
 録をぜひおすすめください。
 http://www.artespublishing.com/melmagamore.html
*アドレス変更、配信停止などは以下のアドレスへご一報ください。
 magazine●artespublishing.com
──────────────────────────────
Copyright (c) 2008 Artes Publishing Inc.
All rights reserved.