ARTES インフォ*クリップ vol.34を配信しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.034]
2010/11/06
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・今月の新刊──内田樹『もういちど村上春樹にご用心』
・ただいま編集中!
・三省堂書店神保町本店と八重洲ブックセンター本店でアルテス全
点フェア開催!
・11/13 音楽を語る会に森達也さんが登場!
・11/18 川本三郎×片山杜秀の偏愛談義、三たび!
・11/20 小鍛冶邦隆×小沼純一トークセッション「音楽の知とはな
にか」
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・東町だより


──────────────────────────────
■ 今月の新刊──内田樹『もういちど村上春樹にご用心』
──────────────────────────────
アルテスの記念すべき創業第1弾『村上春樹にご用心』の改訂新版
をお届けします。旧版からさらに選りすぐったテクストと、この3
年間に書かれた『1Q84』やエルサレム賞受賞式での村上春樹さ
んのスピーチなどについての新しいテクストや、旧版刊行記念とし
て行なわれた柴田元幸さんとの対談などをミックスしたアップデー
ト版です。
村上春樹文学の読み方がわかる最高のガイドとして、『1Q84』
を読んだ人もまだ読んでいない人も、ぜひご一読ください。[鈴木]
◎内田樹(著)『もういちど村上春樹にご用心』
http://www.artespublishing.com/books/903951-37-9.html
四六・並製・272頁
定価:本体1600円+税
発売:2010年11月25日
ISBN978-4-903951-37-9 C0095
装丁:岩郷重力
※旧版の『村上春樹にご用心』は絶版にしました。
──────────────────────────────
■ ただいま編集中!
──────────────────────────────
◎クレイトン、ハーバート、ミドルトン編/若尾裕ほか訳
『カルチュラル・スタディー・オヴ・ミュージック』(仮)
「カルチュラル・スタディーズ(文化研究)」(略称「カルスタ」)
とは、ある特定の文化現象を、イデオロギー、ジェンダー、人種、
階級といった諸問題との関係においてとらえた研究のこと。日本の
音楽学でも、最近では「古典」「名曲」「大作曲家」といった固定
観念を相対化する研究態度が多く見られます。本書はその名も「音
楽のカルチュラル・スタディー」。サイモン・フリス、ローレンス
・クレイマー、ニコラス・クック、コフィ・アガウなど欧米の第一
線で活躍する26人の研究者が1章ずつ寄稿。読むだけで音楽の聴き
方が変わる知的興奮の書です。翻訳はマリー・シェイファー『世界
の調律』(平凡社)などの訳者で、『音楽療法を考える』(音楽之
友社)などの著書で知られる音楽療法家・作曲家の若尾裕さんほか
によるものです。1月下旬発売予定。         [木村]
──────────────────────────────
■ 三省堂書店神保町本店と八重洲ブックセンター本店でアルテス
全点フェア開催!
──────────────────────────────
創業以来たいへんお世話になっている三省堂書店の神保町本店4階
人文書・芸術書フロアと、八重洲ブックセンター本店8階で、今月
アルテスパブリッシングの本全点フェアが開催されます。品切れや
在庫僅少本も含めて、これまでに刊行した書籍37(38)点をすべ
て並べますので、この機会をぜひお見逃しなく!    [鈴木]
『アルテスパブリッシングの本全点フェア』開催
◎11月15日(月)より1ヶ月間 三省堂書店神保町本店4階
◎11月29日(月)より1ヶ月間 八重洲ブックセンター本店
──────────────────────────────
■ 11/13 音楽を語る会に森達也さんが登場!
──────────────────────────────
既報のとおり、11/13(土)開催の「音楽を語る会」(NPO法人「音
楽キャリア・サポート・ネット」)は、講師に森達也さんをお迎え
します。
森さんと音楽といえば、あの名著『放送禁止歌』が思い浮かびます。
「岡林信康『手紙』、赤い鳥『竹田の子守唄』、泉谷しげる『戦争
小唄』、高田渡『自衛隊に入ろう』……。これらの歌は、なぜ放送
されなくなったのか? その「放送しない」判断の根拠は? 規制
したのは誰なのか? 著者は、歌手、テレビ局、民放連、部落解放
同盟へとインタビューを重ね、闇に消えた放送禁止歌の謎に迫った。
感動の名著(後略)」(Amazonの説明文より)
その森さんが「歌っちゃいけない〜音楽のタブー、社会のタブー」
と題して、いまいちど社会と私たち自身の中にある「タブー」に迫
ります。この貴重な機会をお見逃しなく!       [木村]
●11月13日(土)、14〜16時
『音楽を語る会2010・第3回』 
【テーマ】 歌っちゃいけない〜音楽のタブー、社会のタブー
【ゲスト】 森達也(映画監督、作家)
※詳しい内容⇒ http://npo-mcsn.org/cn27/pg166.html
──────────────────────────────
■ 11/18 川本三郎×片山杜秀の偏愛談義、三たび!
──────────────────────────────
5/11の第1回、7/14の第2回にひきつづき、川本三郎さんと片山杜秀
さんの「偏愛談義」、第3回を11/18(木)に開催します。場所はも
ちろん、千駄木の「古書ほうろう」さんにて。
以下、古書ほうろうのウェブサイトより引用させていただきます。
続々・偏愛談義「古書も映画も音楽も」
川本三郎 × 片山杜秀 11月18日(木)
「アルテスパブリッシングの本 全点フェア」をきっかけに始まっ
た川本さんと片山さんの偏愛談義。「固有名詞がぜんぜん分からな
いのに楽しい」と大評判のトークも、いよいよ3回目を迎えます。
鈴木英夫監督の話題ではじまり、永井荷風と菅原明朗の話を経由し
て、川本さんのハミングで終わった第1回。
映画の殺人者は口笛をよく吹くという話でスタートし、「次にゴジ
ラが破壊するのはスカイツリー」と意気投合、ハンス・アイスラー
作曲の東ドイツ国歌を片山さんが高らかに歌いあげた前回は、『ギ
ターを持った渡り鳥』で小林旭が弾いていたピアノ曲はなにか?と
いう宿題もでました。
今回も、映画と音楽にまつわる汲めども尽きぬお話が伺えるのは間
違いないところ。心からの敬意を持ち合う「同好の士」ふたりによ
るリラックスしたおしゃべりを、みなさんもぜひご堪能ください。
続々・偏愛談義「古書も映画も音楽も」
川本三郎(評論家)× 片山杜秀(音楽評論家)
日にち 11月18日(木)
時間  18時半開場/19時開演
入場料 1000円
定員  50名(予約制・先着順)      
会場  古書ほうろう http://www.yanesen.net/horo/about/
※ご予約はお電話かメールで、古書ほうろうまで。
03-3824-3388
E-mail:horo●yanesen.net ●=アットマーク
ご予約の際の件名は「11/18 片山杜秀 × 川本三郎」で。
(お名前、人数、当日ご連絡できる電話番号をお書き添えください)
「とことんマニアックなのに誰でも楽しい」と評判のこの対談、ぜ
ひご体験あれ!                   [木村]
──────────────────────────────
■ 11/20 小鍛冶邦隆×小沼純一トークセッション「音楽の知とは
なにか」
──────────────────────────────
音楽は西洋文化において、人文諸科学と並ぶ「知」のひとつのかた
ちだった──。バッハからメシアン、そして戦後日本の現代音楽に
いたるまで、音楽が「継承」してきた「知」とはなにか。このほど
『作曲の思想』を上梓した作曲家で東京藝大准教授の小鍛冶邦隆さ
んと、音楽文化論をメインフィールドにさまざまな領域を横断して
精力的な文筆活動を繰り広げている小沼純一さんが「音楽の知」に
ついて語りあいます。                [木村]
日時:2010年11月20日(土)開場18:00/開演18:30
会場:ジュンク堂書店新宿店8階喫茶
入場料:1,000円(1ドリンクつき)
定員:40名
受付:同店7Fカウンターにて予約受付。電話予約承ります。
TEL.03-5363-1300
──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
・三輪眞弘×佐々木敦トークセッション、満員御礼!
http://www.artespublishing.com/blog/2010/10/05-768
・『intoxicate』に三輪眞弘さんインタビュー掲載!
http://www.artespublishing.com/blog/2010/10/12-774
・片山杜秀さんが『三輪眞弘音楽藝術』を書評!
http://www.artespublishing.com/blog/2010/10/23-779
・今井顕さんが『音楽用語ものしり事典』を書評
http://www.artespublishing.com/blog/2010/10/24-780
──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
──────────────────────────────
◎新刊
日暮泰文(著)『のめりこみ音楽起業―孤高のインディペンデント
企業、Pヴァイン創業者のメモワール』同友館
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000757
野間易通ほか(著)『非常階段 A STORY OF THE KING OF NOISE』
K&Bパブリッシャーズ
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000758
平川克美(著)『移行期的混乱』筑摩書房
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000766
志田歩(著)『玉置浩二★幸せになるために生まれてきたんだか
ら』イースト・プレス
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000761
仲俣暁生(編著)『編集進化論 ─editするのは誰か?』フィルム
アート
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000762
古川日出男(著)『ノン+フィクション』角川書店
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000764
『フリースタイル13 特集: MY MUSIC FOR LOVERS』フリースタイ

http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000765
栗原裕一郞(企画監修・著)他『村上春樹を音楽で読み解く』日本
文芸社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000769
アレクサンダー・ヴェルナー(著)喜多尾道冬、広瀬大介(訳)
『カルロス・クライバー ある天才指揮者の伝記(下巻)』音楽之
友社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000771
『commmons: schola vol.6 Ryuichi Sakamaoto Selelctions: The
Classical Style』エイベックス
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000772
中村明一(著)『倍音 音・ことば・身体の文化誌』春秋社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000784
◎ライヴ/コンサート/イヴェント
11/7|生誕80周年記念「武満徹の音楽」[文京シビックホール 小
ホール]
http://www.b-academy.jp/event/detail_dyn_j.html?iid=1327
11/13|音楽を語る会2010:第3回 森達也[東方学会 2F会議室]
http://npo-mcsn.org/
11/26|平河町MUSICS|第5回 漆原啓子、瀬木理央[半蔵門・ロゴ
バ]
http://sites.google.com/site/hirakawachomusics/home
11/27|Ayuo & Seashell-SQ「ドビュッシー・パート 2」[渋谷
公園通りクラシックス]
http://www.ayuo.net/liveschedule.php
11/27,28|きたやまおさむアカデミックシアター「あの素晴しい
愛について」[日本橋三井ホール]
http://pia.jp/v/kitayama/
12/4,5,7,11|ソウル・フラワー・ユニオン『キャンプ・パンゲ
ア』発売記念ツアー
http://www.breast.co.jp/soulflower/schedule/live.html
12/10|平河町MUSICS|第6回 戸島さや野[半蔵門・ロゴバ]
http://sites.google.com/site/hirakawachomusics/home
12/11|ケルティック・クリスマス2010(ルナサ、ラウー、ヴァル
ラウン)
http://www.plankton.co.jp/xmas10/index.html
12/16|藍川由美「日本のうた編年体コンサート」4[東京文化会館
小ホール]
http://www.jade.dti.ne.jp/~onodera/hennentai.html#4
12/17|ケロポンズライブ「ケロポン実験室」[STAR PINE’S CAFE]
http://www.kaeruchan.net/
2011/1/8-10|グレン・ティルブルック
http://www.mplant.com/glenn/
2011/2/12|音楽を語る会2010:第4回 田中美登里[東方学会 2F会
議室]
http://npo-mcsn.org/
2010/04/23-29|マーティン・ヘイズ&デニス・カヒル
http://www.mplant.com/martinhayes/
──────────────────────────────
■ 東町だより
──────────────────────────────
・校了や入稿が重なった上に風邪を引くという逆境にもめげず、沖
縄は名護市辺野古の浜辺で開かれたPeace Music Festa 2010に娘
を連れて参加してきました。長年応援し続けているソウル・フラ
ワー・ユニオンのヒデ坊(伊丹英子)たちが奮闘した甲斐あって
すばらしいイヴェントでした。SFUの演奏にはまたも涙…あの
場所で聴く中川五郎さんや直枝政広さんの歌声も格別でした。12
月に発売されるSFUの新作もぜひ聴いてみてください(彼らの
本も鋭意制作中)。『もういちど村上春樹にご用心』も最高にお
もしろいので、旧版を持ってる人もぜひぜひ!    [鈴木]
・父(木村敏)の自伝『精神医学から臨床哲学へ』(ミネルヴァ書
房)が毎日出版文化賞を受賞しました。タイトルどおりの専門的
な内容ですが、自伝ですから家族も登場します。私の4〜5歳の
頃の「廃墟への愛着」が、当時描いた絵とともに真面目に分析さ
れていたり。身内がいうのも変ですが、とてもよい本だと思いま
す。よかったら読んでみてください。        [木村]
・「これからは冷蔵庫にあるもので、何かをつくってしまう、なん
とかする、時代……」と村上春樹氏も語っております。わが社も
近くオンデマンド出版を開始、一冊一冊を大切に売っていきます。
[小野]
・来週は待望のウィーン・フィル!! ブルックナーの9番に行っ
てきます。指揮者がウェルザー=メストに変わったけれど、超名
演を期待。これから、にわかブルックナー信者になりますっ。
[松岡]
──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.034]     配信数:1,573
──────────────────────────────
発行日:2010年11月6日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-15-19-2F
TEL 0422-27-2080│FAX 0422-21-3464
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
登録をぜひおすすめください。
http://www.artespublishing.com/melmagamore.html
*アドレス変更、配信停止などは以下のアドレスへご一報ください。
magazine●artespublishing.com ●=アットマーク
──────────────────────────────
Copyright (c) 2010 Artes Publishing Inc.
All rights reserved.