ARTES インフォ*クリップ vol.048|春はウルトラセブンで音楽入門!号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.048]2013/03/15
春はウルトラセブンで音楽入門!号
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・3/12発売!『アルテス』VOL.04
・ただいま編集中──『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』
・ただいま編集中──『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』
・『みんなの家。』2刷! 『はじめての編集』6刷!!
・『聴いて学ぶアイルランド音楽』4刷!
・『ジャズの歴史物語』2刷出来!
・『みんなの家。』光嶋裕介さんの個展、大阪で開催!
・菅付雅信さん『中身化する社会』トーク・ツアー2013
・アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・代沢だより


──────────────────────────────
■ 3/12発売!『アルテス』VOL.04
──────────────────────────────
一昨年創刊した“ジャンル無用の音楽言論誌”『アルテス』、創刊
第4号を3月12日に発売しました。
大特集は「101年目のジョン・ケージ」。ケージ生誕100年、没後20
年にあたる昨年、日本の音楽界を賑わせた作曲家の仕事に、片山杜
秀、白石美雪、細川周平、相倉久人、川島素晴、渋谷慶一郎、杉本
拓、若尾裕、大和田俊之などアルテスならではの執筆陣が多角的な
視点からアプローチします。             [鈴木]
A5判・並製・244頁
定価:本体1500円+税
ISBN978-4-903951-63-8 C1073
表紙グラフィック:中島 浩
デザイン:宮 一紀
編集協力:公魚(高橋智子、渡邊未帆)
http://www.artespublishing.com/books/903951-63-8.html
──────────────────────────────
■ ただいま編集中──
 『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』
──────────────────────────────
当時の視聴率が30%! ということは、もしかすると男の子のいる
全家庭がブラウン管に釘づけになっていたのでしょうか!? 1967
〜68年に一世を風靡したテレビ番組「ウルトラセブン」。その衝撃
の最終回、モロボシ・ダンの告白シーンに流れたのが、カラヤン指
揮、リパッティ独奏によるシューマンのピアノ協奏曲でした。
「セブン」の音楽監督は作曲家・冬木透氏。ホルンとトロンボーン
によるイントロが印象的な主題歌をはじめ、冬木氏による独創的な
オリジナル・ナンバーが数多く流れる番組の最終回、それもクライ
マックスのシーンでなぜシューマンが使われたのか。そしてそれは
なぜカラヤン/リパッティ盤でなければならなかったのか──。
当時7歳だった著者は、当時の子どもがアクセスできる限られた情
報のなかで、「あの音楽」を探し始めます。そしてそれは彼を、
「クラシック音楽とは何か」という遠大なテーマへと導く旅ともな
ったのです。
出版にあたっては、冬木透先生にも推薦コメントをいただきました。
「セブンのドラマをもう一度創っているような
 昂揚感を覚えながら、一気に読んだ。
 シューマン、リパッティ……巡礼の旅路はM78星雲へ!」
「音楽」を切り口にした初めてのウルトラセブン論。クラシック音
楽ファンはもちろん、ウルトラ世代のすべての人に共感していただ
ける内容です。                   [木村]
青山 通[著]『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』
四六判・並製、208頁(予定)
定価:本体1600円[税別]
ISBN978-4-903951-65-2 C0073
ブックデザイン:中島 浩
2013年4月下旬発売予定
──────────────────────────────
■ ただいま編集中──『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』
──────────────────────────────
ルイージ・ケルビーニ(1760〜1842)はイタリア出身でパリで活躍
した作曲家。ベートーヴェンが「当代随一のオペラ作曲家」と讃え、
彼の葬儀ではケルビーニのレクイエムが演奏されました。
パリ音楽院院長をつとめ、教育者としても手腕を発揮したケルビー
ニが1835年に著したのがこの『対位法とフーガ講座』。音楽院の教
科書として長年にわたって使用されただけでなく、初版刊行後ほど
なくしてヨーロッパ各国で翻訳出版され、英国王立音楽院において
も教科書に採用。ドビュッシーやラヴェル、そしてショパンやシュ
ーマン夫妻ももちいた、まさに対位法教本の正典といえる書です。
日本初となる全訳は、『ベルリオーズ/R.シュトラウス 管弦楽法』
(音楽之友社)の監修者でもある東京藝術大学作曲科教授・小鍛冶
邦隆さんが担当。日本で一般的な対位法教科書と異なり、ひとつひ
とつの譜例にケルビーニ自身がていねいに解説をほどこしており、
独習にも最適。また、1冊で対位法の基礎からフーガまで学べる本
もほかにはありません。巻末に付された訳者による解題は、対位法
というメチエに歴史的な視座をあたえてくれます。   [木村]
ルイージ・ケルビーニ[著]小鍛冶邦隆[訳]
『ケルビーニ 対位法とフーガ講座』
A4判・並製・208頁(予定)
予価:本体2800円[税別]
ISBN978-4-903951-64-5 C1073
装丁:下川雅敏
2013年4月末発売予定
──────────────────────────────
■『みんなの家。』2刷! 『はじめての編集』6刷!!
──────────────────────────────
長らく品薄でご迷惑をおかけしていました『みんなの家。建築家一
年生の初仕事』(光嶋裕介著)をようやく重版することができまし
た。茂木健一郎さんの推薦コメントや内田樹さんと著者とのツーシ
ョット写真を盛り込んだ新しい4色オビでお届けします。
また、昨年1月の発売以来、編集・出版はもとより広告・デザイン
・広報などなどさまざまな分野の方から大きな反響をいただき、ア
ルテスの特大ベストセラーとなっている『はじめての編集』(菅付
雅信著)も重版します。これで6刷! ご注文をお待ちしています。
                          [鈴木]
──────────────────────────────
■『聴いて学ぶアイルランド音楽』4刷、4月上旬出来!
──────────────────────────────
貴重な音源を収めたCD付き『聴いて学ぶアイルランド音楽』も、3
度目の増刷をします。刊行から4年以上経ちますが、数少ないアイ
ルランドの伝統音楽のガイドブックとして今もなお新しい読者を得
ることができて、幸せな1冊となりました。4月上旬に完成予定です。
                          [鈴木]
──────────────────────────────
■『ジャズの歴史物語』2刷出来!
──────────────────────────────
2009年8月に刊行した油井正一『ジャズの歴史物語』の2刷ができあ
がりました。ジャズ史の古典として多くの人に読み継いでいただく
ことができて、うれしいかぎりです。         [鈴木]
──────────────────────────────
■『みんなの家。』光嶋裕介さんの個展、大阪で開催!
──────────────────────────────
『みんなの家。』の建築家・光嶋裕介さんの個展が3月15日から大
阪のNii Fine Artsで開催されます。『みんなの家。』のカヴァー
も飾った光嶋さんのドローイングは『幻想都市風景』(羽鳥書店)
にまとめられていますが(隈研吾さん推薦!)、今回はたくさんの
新作が展示されます。16日には恩師・山本浩二画伯との対談もあり
ますので、ぜひお出かけください。          [鈴木]
Nii Fine Arts http://www.niifinearts.com/
──────────────────────────────
■ 菅付雅信さん『中身化する社会』トーク・ツアー2013
──────────────────────────────
『はじめての編集』の菅付雅信さんが星海社新書から『中身化する
社会』を刊行したのに合わせて、これから4会場でのトーク・ツア
ーを予定しています。3/24大阪スタンダードブックストア、3/28電
通ホール(一般入場不可)、3/30目黒Hub Tokyo、4/19渋谷ヒカリエ
8階「コート」──というスケジュールです。
詳細は下記ほかをご覧下さい。
http://ji-sedai.jp/info/330hub_tokyo.html
                          [鈴木]
──────────────────────────────
■ アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
──────────────────────────────
売れ行き良好書を中心に、アルテスの本をお買い求めいただきやす
いお店のリストを公開しています。ぜひご利用ください。リストは
随時更新しています。
http://www.artespublishing.com/bslist.html
※各店の在庫はご来店の前にご確認・お問合せください。
※このほか全国の書店・楽器店・CDショップ・オンライン書店でも
お求めいただけます。
──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
・『みすず』の「読書アンケート」で『線量計と機関銃』が!
 http://www.artespublishing.com/blog/2013/03/12-1203
・『intoxicate』誌で『相倉久人のジャズ史夜話』が紹介されました
 http://www.artespublishing.com/blog/2013/03/07-1200
・永田音響設計のニュースレターで『オーケストラは未来をつくる』
 が紹介されました
 http://www.artespublishing.com/blog/2013/02/06-1193
・許光俊さんの『ファジル・サイ』評
 http://www.artespublishing.com/blog/2013/01/21-1188
・『ステレオ』2月号で『ドビュッシーと歩くパリ』紹介
 http://www.artespublishing.com/blog/2013/01/21-1187
・ピアニストの今井顕さんが『ドビュッシーと歩くパリ』を書評
 http://www.artespublishing.com/blog/2013/01/12-1185
──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
──────────────────────────────
◎新刊
小沼純一(著)『映画に耳を──聴覚からはじめる新しい映画の
話』(DU BOOKS)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001212
飯田有抄(構成・解説)『あなたがピアノを教えるべき11の理由』
(ヤマハミュージックメディア)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001211
A. M. エーブル(著)、吉田幸弘(訳)『大作曲家が語る音楽の創
造と霊感』(出版館ブック・クラブ)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001210
林光(著)『現代作曲家探訪記──楽譜からのぞく世界』(ヤマハ
ミュージックメディア)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001209
津田大介(著)『Tweet & Shout ニュー・インディペンデントの
時代が始まる』(スペースシャワー・ネットワーク)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001208
ピーター・バラカン(著)『ラジオのこちら側で』(岩波新書)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001207
菅付雅信(著)『中身化する社会』(星海社新書)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001206
円堂都司昭(著)『ソーシャル化する音楽──「聴取」から「遊
び」へ』(青土社)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001205
中山康樹(著)『ローリング・ストーンズ解体新書』(廣済堂新書)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001204
高橋アキ(著)『パルランド──私のピアノ人生』(春秋社)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001189
ジュファン(文)、バスタン+エヴラール(写真)/博多かおる
(訳)『音楽家の家──名曲が生まれた場所を訪ねて』(西村書店)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001183
高野麻衣(著)『マンガと音楽の甘い関係』(太田出版)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001184
◎CD
アンサンブル・ノマド『近藤譲作品集 表面・奥行き・色彩』
(ALM RECORDS)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001215
奈良ゆみ(ソプラノ)『声の幽韻 松平頼則作品集Ⅲ』(ALM
RECORDS)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001214
井上郷子(ピアノ)『モートン・フェルドマン《バニータ・マーカ
スのために》』(ALM RECORDS)
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/001213
◎ライヴ/コンサート/イヴェント
3/14|アントネッロ 第9回定期公演「フィレンツェの春」|東京文
化会館 小ホール
http://www.anthonello.com/index.html
3/17|近藤譲|最終講義・退任記念演奏会|お茶の水女子大学 大
学講堂(徽音堂)
http://www.ocha.ac.jp/event/20130130.html
3/18|低音デュオ|第5回ライヴ|杉並公会堂 小ホール
http://shinyahashimoto.net/teionduo/
3/20|八村義夫室内楽作品全曲演奏会|京都府民ホールALTI
http://flavors.me/jcmrkyoto#885/custom_plain
3/21|ex.19 川島素晴作品個展「Action Music」|杉並公会堂・小
ホール
http://www.komp.jp/
3/22|波多野睦美|朝のコンサート|神奈川県立音楽堂
http://www.kanagawa-ongakudo.com/event/event-44239.html
3/22|大須賀かおり「南聡の世界」|渋谷区文化総合センター大和田
http://blog.livedoor.jp/kansai_tohokai/archives/3686868.html
3/23|ムードコア・リズムマシン|音楽実験室 新世界
http://www.moodcore.info/news011.htm
4/11|東京ウインド・シンフォニカ 第2回演奏会|小金井市民交流
センター 大ホール
http://www.concertsquare.jp/blog/2013/201303085.html
4/12|高橋アキ「ピアノ・ドラマティックVol.9 モートン・フェル
ドマンとその系譜」|東京オペラシティ リサイタルホール
http://www.duojapan.com/schedule/
4/19|ザ・ロイヤル・コンソート+ラ・フォンテヴェルデ+つのだ
たかし「悲しみのダウランド」|ハクジュホール
http://www.dowland.jp/Concertinformation2/04_19.html
4/24|波多野睦美+高橋悠治「ブリティッシュ・ソングス」|ルー
テル市ヶ谷ホール
http://www.dowland.jp/Concertinformation2/04_24.html
4/28|吉川真澄+大須賀かおり+柏木麻里「KOHAKU〜歌われる詩たち
vol.3|渋谷公園通りクラシックス
http://blog.livedoor.jp/kansai_tohokai/archives/3686r.jp/kansai_tohokai/archives/3686878.html
──────────────────────────────
■ 代沢だより
──────────────────────────────
・『アルテス』Vol.04がぶじ校了、長く厳しい冬がようやく終わっ
 て、梅の花もあちこちで満開。さあ次は花見だ! と盛り上がっ
 ていたところに「ついに花粉症を発症したかも疑惑」が発生して
 悩ましい日々。杉のアレルギーはないはずなんですけどね〜。●
 『アルテス』4号は先週から店頭に並び始めてますが、ネットで
 の反応が良くてホッとしています。従来の音楽雑誌の枠を超えた
 メディアとして、これからも試行錯誤は続きますが、みなさん、
 引きつづきご支援をどうぞよろしくお願いします。●出産と育児
 のため1年半近く休んでいた松岡が4月から復帰。春からパワーア
 ップするアルテスにご期待ください。        [鈴木]
・最近、音楽史譚家の山崎浩太郎さんと「街歩き」を始めました。
 先月は渋谷、今月は上野。ゲストを1名まじえて3時間ほど、その
 土地の音楽にまつわる由縁、因縁などを山崎さんにレクチャーし
 ていただきながら、えっちらおっちら歩いています。大学入学と
 同時に東京に出てきて30年。それなりに知っているはずの東京も、
 けっきょくはポイントでしか把握してなかったことを痛感します。
 どんな結論が出るのかわからないこの「音楽版ブラタモリ」です
 が、そのうちに少しずつ公開できればと思っています。[木村]
──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.048]     配信数:2,049
──────────────────────────────
発行日:2013年3月15日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
 登録をぜひおすすめください。
 http://www.artespublishing.com/melmagamore.html
*アドレス変更、配信停止などは以下のアドレスへご一報ください。
 magazine●artespublishing.com ●=アットマーク
──────────────────────────────