ARTES インフォ*クリップ[vol.059]『すごいジャズ』&『線の音楽』でイベントもりだくさん!号

線の音楽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.059]2014/06/12
『すごいジャズ』&『線の音楽』でイベントもりだくさん!号
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・6/14 岡田暁生×フィリップ・ストレンジ刊行記念トークイヴェ
 ント@恵文社一乗寺店
・6/21 岡田暁生×フィリップ・ストレンジ ジャズ講座@朝日カル
 チャーセンター
・7/23 近藤譲×佐々木敦トークショー開催決定!
・7/1発売! 『線の音楽』
・7/下旬発売! 『ex-music (L)・(R)』
・6/2発売! 『歌曲集 枕草子 楽譜集』
・5/12発売!『【オンデマンド版】パウル・クレーの文字絵』
・『アルテス』電子版の紙版(POD)販売をスタートしました!
・5月15日『ラテン音楽名曲名演ベスト111』3刷出来!
・京都大学生協ショップルネにて「アルテス 全点フェア」開催中!
・丸善丸の内本店にて音楽書フェア、好評開催中!
・紀伊國屋書店の美術書カタログ『ル・キノ美ジュ』に4冊掲載
・6/7・14 ミュージックバードにアルテス木村が出演
・「みんなのミシマガミュージック」連載中
・アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・代沢だより


──────────────────────────────
■ 6/14 岡田暁生×フィリップ・ストレンジ刊行記念トークイヴェ
 ント@恵文社一乗寺店
http://www.artespublishing.com/blog/2014/04/11-1483
──────────────────────────────
『すごいジャズには理由(ワケ)がある』、おかげさまで大好評で
す! 全国の書店から追加注文が相次ぎ、Amazonランキングも「音
楽書」部門、「ジャズ」部門でそれぞれ2位を記録しました。
出版記念イヴェント第2弾は6/14(土)18:00から、本好きに大人気
の京都の書店「恵文社一乗寺店」に併設されたイヴェントスペース
「COTTAGE」にて開催します!
岡田暁生さんとフィリップ・ストレンジさんの二人が、本の中でも
取り上げられているジャズ・ミュージシャンの「どこがすごいか」
を、映像や音源を聴きながら解説していきます!
お申し込みのさいには、件名を「恵文社一乗寺店 ジャズ・トーク
申し込み」とし、「お名前」「お電話番号」をかならずご記入のう
え、「info●artespublishing.com」(●をアットマークに書き換
えてください)まで、メールにてお申し込みください。
本の情報はこちらから!
http://www.artespublishing.com/books/86559-000-5.html
──────────────────────────────
■ 6/21 岡田暁生×フィリップ・ストレンジ ジャズ講座@朝日カル
 チャーセンター
http://www.artespublishing.com/blog/2014/03/21-1471
──────────────────────────────
『すごいジャズには理由(ワケ)がある』の出版記念イヴェント第
3弾は東京での開催!
6月21日(土)朝日カルチャーセンター新宿教室にて、前半は岡田
さんとフィリップさんのトーク、後半はフィリップさんのピアノを
お楽しみいただきます。
詳細とお申し込みはこちらから!
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=245167&userflg=0
──────────────────────────────
■ 7/23 近藤譲×佐々木敦トークショー開催決定!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/06/11-1519
──────────────────────────────
このほど『「4分33秒」論』(Pヴァイン)を出版した批評家・佐々
木敦さんが、ケージを理解するうえで「とりわけ重要な本」と位置
づけたのが、7月にアルテスから復刊される作曲家・近藤譲さんの
処女音楽論『線の音楽』(初版1979年)。この2冊と、コジマ録音
から初CD化される『線の音楽』のリリースを記念して、近藤さんと
佐々木さんの初顔合わせによるトークショーを開催することになり
ました。
2014年7月23日(水)19:30から、お茶の水のブック&カフェ
「エスパス・ビブリオ」にて。詳細は追ってお知らせします!
──────────────────────────────
■ 7/1発売! 『線の音楽』(近藤 譲 著)
www.artespublishing.com/86559-101-9.html
──────────────────────────────
「美は避けなければならない」。
美しさは、結果ではあっても出発点ではないのだから。
──本文より
1979年、日本の現代音楽の作曲と聴取に革新をもたらした記念碑的
名著、待望の復刊!
十二音音楽、総音列音楽、音群的音楽などを「イディオレクト(個
人言語)」として退け、「線の音楽」へと歩を進めた作曲家の処女
音楽論。
四六判・上製(仮フランス装)・248頁
定価:本体2400円[税別]
発売:2014年7月1日
ISBN978-4-86559-101-9 C1073
装丁:寺井恵司
ジャンル:クラシック/現代音楽/評論
※こちらで近藤さんによる旧版のための「あとがき」と、新版に寄
 せた「復刊にあたって」をお読みになれます。
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/06/12-1520
──────────────────────────────
■ 7/下旬発売! 『ex-music (L)』『ex-music (R)』
──────────────────────────────
映画に始まって音楽、演劇、文学の分野で旺盛な批評を書き続けて
いる佐々木敦さんが、テクノミュージック・電子音楽・ポストロッ
クのミュージシャンたちを論じた名著『ex-music』が12年振りに復
活! 新たな論考を加えて、「ポストロックの系譜」「テクノロジ
ーと音楽」の2分冊に新編集、ハンディなサイズに収めました。
四六変型判・並製・各208頁(予定)
予価:各本体1500円[税別]
発売:2014年7月中旬(予定)
(L):ISBN978-4-903951-88-1 C1073
(R):ISBN978-4-903951-89-8 C1073
装丁:折田烈(餅屋デザイン)
ジャンル:ロック/テクノ/電子音楽
──────────────────────────────
■ 6/2発売! 歌曲集 枕草子 楽譜集
 (作詞:一倉宏、作曲:上田知華、編曲:兼松衆)
http://www.artespublishing.com/books/86559-100-2.html
──────────────────────────────
時を越えて、歌が生まれた──
作曲家・上田知華とコピーライター・一倉宏による
21世紀の日本歌曲が誕生!
編成:ソプラノ、メゾソプラノ、ピアノ
*曲により女声合唱、少年合唱、チェロ、フルート
 その他、さまざまな編成での演奏が可能
A4判・並製・72頁
定価:本体2300円(税別)
発売:2014年6月2日
ISBN978-4-86559-100-2 C0073
デザイン:江野耕治
木版画:沙羅
発行:CUE Entertainment
発売:アルテスパブリッシング
ジャンル:楽譜/声楽/合唱
──────────────────────────────
■ 5/12発売! 【オンデマンド版】パウル・クレーの文字絵──
 アジア・オリエントと音楽へのまなざし(野田由美意著)
http://www.artespublishing.com/books/903951-83.html
──────────────────────────────
好評につき、オンデマンド版刊行!(旧版は絶版としました)
詩・色彩・音楽・エロス……
クレーの芸術思想の核心にせまる!
20世紀を代表する画家のひとり、パウル・クレーが、1916年から21
年にかけて制作した計10点の「文字絵」。「文字絵」とは、文字が
他の造形的要素と同じ価値をもって表現された絵画作品のこと。第
一次世界大戦とその後の動乱のなかで、彼は「文字絵」に何を託そ
うとしたのか?
戦争への反感、アジア・オリエントへの憧憬がいかにして文字絵に
結実し、その後、音楽的・時間的要素を絵画化するという野心的試
みへ発展していったのか。最新の情報、卓抜した着想、緻密な論証
により、クレー研究に新たな地平を開く画期的論考!
カラー図版多数掲載!
A5判・並製・216頁
定価:本体3800円+税
発売:2014年5月12日
ISBN978-4-903951-83-6 C1071
装丁:下川雅敏
──────────────────────────────
■『アルテス』電子版の紙版(POD)販売をスタートしました!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/22-1510
──────────────────────────────
昨年9月以来、30本の強力な連載陣を擁してデータ(PDF/EPUB/mobi)
で配信している『アルテス』電子版ですが、「紙で読みたい」とい
う各方面からのご要望にお応えして、その紙=冊子版の販売から始
めました。
──────────────────────────────
■『ラテン音楽名曲名演ベスト111』3刷出来!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/08-1499
──────────────────────────────
2011年に発売したCD付きのラテン音楽ガイド『ラテン音楽名曲名演
ベスト111』(竹村淳著)、しばらく品薄が続いていましたが、こ
のたび再度増刷しました。
──────────────────────────────
■ 京都大学生協ショップルネにて「アルテス 全点フェア」開催中!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/19-1507
─────────────────────────────
京都大学生協ショップルネにて「アルテスパブリッシング 創業7周
年全点フェア」が開催中です!
音楽書を中心に、普段お店に並ばない品薄本を含むアルテスの本が
すべて並んでいます。
期間は6月末までですので、お店に行った際はぜひお立ち寄りくだ
さい。
フェア棚の様子はこちら↓
http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/23-1511
──────────────────────────────
■ 丸善丸の内本店の音楽書フェア、好評開催中!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/03-1494
─────────────────────────────
丸善丸の内本店3階芸術書フロアにて、アルテスを含む13社合同の
フェア「音楽の書物、書物の音楽」が開催中。フェア棚には約600
冊の音楽書が並び、壮観です。開催期間は6月15日(日)まで。ぜ
ひお立ち寄りください。
──────────────────────────────
■ 紀伊國屋書店の美術書カタログ『ル・キノ美ジュ』に4冊掲載
http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/07-1496
─────────────────────────────
紀伊國屋書店の美術書カタログ『ル・キノ美ジュ』に、アルテスか
らも美術関連書ということで4冊掲載していただきました。
──────────────────────────────
■ 6/7・14 ミュージックバードにアルテス木村が出演
http://www.artespublishing.com/blog/2014/06/01-1516
──────────────────────────────
高音質「音楽専門」衛星ラジオ「ミュージックバード」で音楽プロ
デューサーの平井洋さんがホストをつとめる番組「プロデューサー
の部屋」の、記念すべき第150回にアルテス木村が出演します。
──────────────────────────────
■ 「みんなのミシマガミュージック」連載中
http://www.mishimaga.com/minna-music/012.html
──────────────────────────────
アルテスより半年ほど先輩、出版界の希望の星であるミシマ社のウ
ェブマガジン「みんなのミシマガジン」に、鈴木が「みんなのミシ
マガミュージック」を4月から連載しています。ミシマ社編集部の
人たちにお薦めするつもりで、世界のさまざまな音楽をYouTubeに
リンクを貼りながら紹介しています。
──────────────────────────────
■ アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
http://www.artespublishing.com/bslist.html
──────────────────────────────
売れ行き良好書を中心に、アルテスの本をお買い求めいただきやす
いお店のリストを公開しています。ぜひご利用ください。リストは
随時更新しています。
※各店の在庫はご来店の前にご確認・お問合せください。
※このほか全国の書店・楽器店・CDショップ・オンライン書店でも
 お求めいただけます。
──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
http://www.artespublishing.com/blog/
──────────────────────────────
・『週刊読書人』に『〈クラシック〉と〈ポピュラー〉』の書評掲載
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/30-1515
・文化通信「これからを担う出版人」にアルテスが登場!
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/22-1509
・上田知華さんの『歌曲集 枕草子』が朝日新聞で紹介されました
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/21-1508
・CLASSICAが『オケ奏者なら知っておきたいクラシックの常識』を
 絶賛!
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/17-1506
・横川理彦さんが『聴く人』を書評
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/16-1504
・中江有里さんが『モーツァルト家のキャリア教育』を書評
 http://www.artespublishing.com/blog/2014/05/08-1500
──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/
──────────────────────────────
◎新刊
佐々木敦『4分33秒』(Pヴァイン・ブックス)
http://p-vine.jp/music/isbn-978-4-907276-13-3
ジェリー・ウェクスラー/デヴィッド・リッツ、新井崇嗣訳『私は
リズム&ブルースを創った 〈ソウルのゴッドファーザー〉自伝』
(みすず書房)
http://www.msz.co.jp/book/detail/07831.html
長谷川陽平『大韓ロック探訪記 海を渡って、ギターを仕事にした
男』
http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK060
奥中康人『和洋折衷音楽史』(春秋社)
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-93583-5/
久保田慶一・大類朋美『音大生・音楽家のための 英語でステップ
アップ──音楽留学で役立つ英会話50シーン』(スタイルノート)
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0125-3.html
ポール・ヘガティ、若尾裕・嶋田久美訳『ノイズ/ミュージック
──歴史・方法・現在 ルッソロからゼロ年代まで』(みすず書房)
http://www.msz.co.jp/book/detail/07817.html
片山杜秀『KAWADE夢ムック 伊福部昭 ゴジラの守護神・日本作曲
界の巨匠』(河出書房新社)
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309978338/
◎ライヴ/コンサート/イヴェント
6/14-22|ソウル・フラワー・ユニオン
http://www.breast.co.jp/soulflower/schedule/live.html
6/23|アントネッロ|J.S.バッハ《マタイ受難曲》(抜粋)|東京
カテドラル聖マリア大聖堂
http://www.anthonello.com/
6/27|リレーション’70第3回演奏会|東京オペラシティ リサイタ
ルホール
http://kaoriohsuga.com/news.html
6/28|ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭2014|レクチャーコンサート
「音律の宇宙」|横浜みなとみらいホール レセプションルーム
http://www.yaf.or.jp/mmh/recommend/2014/06/post-176.php
6/30|東京現音計画#03|杉並公会堂小ホール
http://tokyogenonproject.net/
7/6|合唱団スコラ・カントールム第23回定期演奏会|J.S.バッハ
《マタイ受難曲》|上野学園・石橋メモリアルホール
http://www.ishibashimemorial.com/calendar/201407/000926.html
7/11|ディエゴ・オルティス レチェルカータ&宗教曲《詩編、賛
歌、サルヴェ・レジーナ》|日本福音ルーテル東京教会
http://ameblo.jp/masakohirao/entry-11811731918.html
7/12|高橋悠治|50人のためのコンサート6「夢のたたかい」|絵
本塾ホール
http://hatanomutsumi.com/?cat=2
7/21|アンサンブル・サモスココス 1stコンサート|白寿ホール
http://hatanomutsumi.com/?cat=2
7/21|ヴォーカル・アンサンブル・カペラ定期公演|マショー《ノ
ートル・ダム・ミサ》|聖アンセルモ・カトリック目黒教会
http://www.cappellajp.com/concert/index.html
──────────────────────────────
■ 代沢だより
──────────────────────────────
・『アルテス』紙版の発売をスタートすることができてひと息つく
 間もなく次の新刊、佐々木敦さんの『ex-music (L)』と『ex-music
 (R)』の編集作業が佳境です。このところ演劇と文学での活動が
 続いている佐々木さんは、久しぶりの音楽論となる『「4分33
 秒」論 音楽とは何か』(Pヴァイン)を先日上梓したばかり。
 それに続くこの2冊は、2002年に刊行された大作『ex-music』を
 新たに編集し直し、新原稿も加えつつ、2冊に分けて復刊するも
 のです。佐々木さんとはかれこれ20年ほどのお付き合いがあるも
 のの、単著を担当するのは今回が初めて。昨年末の『シチュエー
 ションズ 「以後」をめぐって』(文藝春秋)を読めば分かると
 おり、対象ジャンルを問わず、さまざまな表現の本質を射抜く目
 と姿勢を持つ数少ない本物の批評家の名著を再び世に出すことが
 できて嬉しく思っています。佐々木さんとはあっと驚く企画も準
 備中ですのでどうぞお楽しみに。昨日二人目の子どもが生まれた
 ばかりの[鈴木]でした^^。
・7月に出版する『線の音楽』は、1979年に出版された近藤譲さん
 の処女音楽論の復刊。じつはこの復刊、常ならぬプレッシャーを
 感じながらの作業でした。あの名高い「エピステーメー叢書」の
 1冊として世に出たこの本。7年前惜しまれながら世を去った伝説
 の名編集者・中野幹隆さん(『現代思想』の創刊編集長)の本づ
 くりは、いまさらどこも変える必要のないハイ・センス、ハイ・
 クオリティなもの。しかし、「よき芸術作品はあらゆる“誤解”
 を許容する」という近藤さんの持論に(自分勝手に)はげまされ、
 デザイナー寺井恵司さんにお願いして、まったく新しい『線の音
 楽』を作り上げてもらいました。見返しに印刷したアートワーク
 は、寺井さんがこの本のために入手した墨壺の痕跡です。35年の
 時間をへて現在につながる「線」をぜひとも感じ取ってください。
                          [木村]
──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.059]   配信数:2,314
──────────────────────────────
発行日:2014年6月12日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
 登録をぜひおすすめください。
 http://www.artespublishing.com/melmagamore.html