━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.055]2014/1/27
和田誠さんのレコード・ジャケット、何枚お持ちですか?号
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS □
・吉例!アルテス・スタッフが選ぶ〈2013年ベスト〉
・『アルテス』電子版、好評配信中!
・2月下旬発売!『Record Covers in Wadaland 和田誠レコードジャケット集』
・ただいま編集中!『モーツァルト家のキャリア教育』
・1/28『ウルトラセブン・クラシック』発売記念トークイベント!
・2/8・9「BOOK MARKET 2014」にアルテスが初出展!
・書泉3店舗にて『ウルトラセブン・クラシック』展開中!
・吉原真里さんが自著の書評・感想文コンクールを主催しています!
・「みんなのミシマガミュージック」連載中
・アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・代沢だより
──────────────────────────────
■ 吉例!アルテス・スタッフが選ぶ〈2013年ベスト〉
──────────────────────────────
メルマガ1月号の吉例となりました「年間ベスト」。今回はスタッフ
6名それぞれがジャンルを問わず挙げてみました。
◎鈴木 茂
『アルテス』電子版12月号の後記で挙げた中からさらに厳選すると、
細野晴臣『Heavenly Music』と渋谷慶一郎の諸作(CD)、アントニ
オ・ロウレイロ、キリンジ、ウィルコのライヴ、佐々木敦『シチ
ュエーションズ──「以後」をめぐって』(新潮社)、内沼晋太郎
『本の逆襲』(朝日出版)、加えて今年に入ってから読んだ津野海
太郎『花森安治伝:日本の暮しを変えた男』が発見に満ちた本でし
た。
◎木村 元
【ライヴ】『アルテス』12月号の編集後記では「年間ベスト」を挙
げようかなとも思ったのですが、「もしかしたらこれから“本当の
ベスト”が聴けるかも」と思い、別の話題にしました。そうしたら、
やはり待ってよかった。12/28に聴いたライヴが大当たりでした!
山福朱実さんの木版画、波多野睦美さんの歌、西山まりえさんのハ
ープ+クラヴィコードによる「奇妙なマザーグースの話」(横浜赤
レンガ倉庫)。まるで本を読んでいるような充足感のあるコンサー
トでした。創業時に「音楽のような本をつくりたい」と書いたこと
がありますが(www.artespublishing.com/blog/2007/08/20-2)、
「本のような音楽もあるんだ」とびっくり。再演、あるいは新展開
を心から期待してます。
◎小野 茂
【本】沢木耕太郎『キャパの十字架』(文藝春秋)
http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163760704
キャパの信望者にとっては衝撃的な内容なのですが、これによって
キャパの評価が変わるものではありません。この本を読んで、この
真実を知ったうえで、その後のキャパの人生を想うと胸にこみ上げ
るものがあった次第です。
◎松岡靖子
【本】前野ウルド浩太郎『孤独なバッタが群れるとき サバクトビ
バッタの相変異と大発生』(東海大学出版会)
http://www.ajup-net.com/bd/isbn978-4-486-01848-3.html
音楽以外のジャンルから1つ。昆虫好きだった少年が、長じてバッ
タの研究者となり、その研究を紹介している1冊。まっすぐな情熱
に、素直に胸を打たれました。と同時に、とてつもなく専門的な内
容を、広くわかりやすく、そもそも昆虫が大嫌いな私にも面白い
(うっかりバッタが可愛らしく思えたりする)語り口や姿勢に、同
じ専門書を手がける者として学ぶことも多かったです。1980年生ま
れの著者の今後の研究も、心から応援しています!
◎桑野智子
【ライヴ】ポール・マッカートニー『アウト・ゼアー ジャパン・
ツアー』
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったチケット。ビートルズす
らまともに聴いていないのに気づいて、CDを聴き、本を読み、DVD
を見て、意気込んで東京ドームに向かった。そこそこ遠くから眺め
るステージに登場したポールの存在感に圧倒された。御歳71。広い
ステージ上で跳ねたり走ったり、元気なこと! それに加えて声も
衰え知らず。カッコイイ。なんだか完璧すぎる。そういえば年末に
行った『カニサレス・フラメンコ・カルテット来日公演2013』のフ
アン・マヌエル・カニサレスにも同じ後光がさしていたのを思い出
す。
カニサレス〈来日記念インタビュー〉
http://www.artespublishing.com/dbook_artes/archives/201312/101398.html
◎長谷政和
【CD】豊田道倫『m t v 』
http://tower.jp/item/3215241/m-t-v
今までそんなことは思ったことなかったが、このアルバムで初めて
豊田道倫がかっこよく思えた。いや、正確にはアルバムを買った数
日後のタワーレコード新宿店でのインストア・ライブを観てから
だったかもしれない。とにかく、あんな独特のふらふらした声が
いいと思えた。恋をしたような気持ちの変化を感じた。
去年一番聴いた、というか一番口ずさんだ曲が「抱っこ先生」だっ
た。それを一緒に口ずさんでいた人と、秋に京都で挙式した。
──────────────────────────────
■『アルテス』電子版、好評配信中!
──────────────────────────────
9月にスタートした『アルテス』電子版は、総勢40人近い執筆陣を
擁して、PDFとEPUBという2種類のフォーマットで好評発売中です。
バックナンバー単体でのご購入と、月ごと/半年ごとの定期購読で
お読みいただけますので、ぜひお申し込みください。
http://www.artespublishing.com/dbook_artes/subscription/
──────────────────────────────
■ 2月下旬発売予定!『Record Covers in Wadaland 和田誠レコードジャケット集』(和田 誠 著)
──────────────────────────────
イラストレーター/デザイナー和田誠さんのお仕事を初めて意識し
たのは雑誌『話の特集』の表紙だったと思います。今になって思え
ば、中学生のときに読んだ遠藤周作のエッセー集が和田さんの最初
の装丁仕事だったのですが、その和田さんのジャケット・デザイン
集をアルテスから刊行できることになりました!
この『Record Covers in Wadaland』は、古くは学生時代の習作
(架空のレコードジャケット)から今年発売の最新CDまで、アナロ
グ・レコード、シングル盤、ソノシート、映画のレーザーディスク
など、正方形のジャケット作品を集大成した決定版です。書き下ろ
しエッセイとともにフルカラーでたっぷり350点がつまった正方形
の作品集、どうぞお楽しみに! [鈴木]
和田誠[著]
『Record Covers in Wadaland 和田誠レコードジャケット集』
A4判変型判・並製・208頁・オールカラー
定価:本体3200円(税別)
ISBN978-4-903951-79-9 C0071
[画集/デザイン]
──────────────────────────────
■ ただいま編集中!『モーツァルト家のキャリア教育』(久保田
慶一 著)
──────────────────────────────
モーツァルトは人生に成功したのか、失敗したのか?──近代人的
自意識にめざめた最初の世代ともいえる父レオポルトと、彼によっ
て芸術家として育てられた息子ヴォルフガングの往復書簡を、現代
のキャリア心理学の視点から分析。音楽学者として多数の著書を世
に問う一方で、カウンセリングや経営学も修めた著者が、これまで
になかったモーツァルト像を提示する刺激的な一冊です。3月刊行
予定。 [木村]
──────────────────────────────
■ 1/28『ウルトラセブン・クラシック』発売記念トークイベント!
──────────────────────────────
弊社刊『ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた』(青山通著)
と完全タイアップしたCDが、11月27日にキングレコードより発売
されました。そのリリースを記念して明日1月28日、銀座山野楽
器本店にてトークイベントが行われます。
出演者は作曲家でウルトラセブンの音楽監督である冬木透さん。本
の著者でCDの監修・解説もされている青山通さん。そして、経済ア
ナリストでテレビにも多数出演されている森永卓郎さんです。
http://www.artespublishing.com/blog/2013/11/29-1390
──────────────────────────────
■ 2/8・9「BOOK MARKET 2014」にアルテスが初出展!
──────────────────────────────
アノニマスタジオが主催する「本当におもしろい本」だけを集めた
本好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」にアルテスが初めて
出展します!
6回目となる今年の出展社には、医学書院、芸術新聞社、京阪神エ
ルマガジン社、出張北書店、晶文社、PIEインターナショナル、
murmur magazine、ミシマ社、港の人、ミルブックス、イースト
・プレスよりみちパン!セほか魅力的な版元が並んでいます。
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/17-1426
──────────────────────────────
■ 書泉3店舗にて『ウルトラセブン・クラシック』展開中!
──────────────────────────────
ただいま書泉の3店舗(グランデ、ブックマート、ブックタワー)
にて『ウルトラセブン・クラシック』(キングレコード)の発売に
ともない、ウルトラセブンコーナーが設置されています。
http://www.artespublishing.com/blog/2013/12/09-1396
──────────────────────────────
■ 吉原真里さんが自著の書評・感想文コンクールを主催します!
──────────────────────────────
『「アジア人」はいかにしてクラシック音楽家になったのか?』の
著者である吉原真里さんが、自著の書評・感想文コンクールを自ら
主催しています!
対象となる本は、弊社で昨年10月に発売された『「アジア人」はい
かにしてクラシック音楽家になったのか?』と、中公新書で2007年
に発売された『ドット・コム・ラヴァーズ』です。
http://www.artespublishing.com/blog/2013/12/26-1412
──────────────────────────────
■ 「みんなのミシマガミュージック」連載中
──────────────────────────────
アルテスより半年ほど先輩、出版界の希望の星であるミシマ社のウ
ェブマガジン「みんなのミシマガジン」に、鈴木が「みんなのミシ
マガミュージック」を4月から連載しています。ミシマ社編集部の人
たちにお薦めするつもりで、世界のさまざまな音楽をYouTubeにリ
ンクを貼りながら紹介しています。
http://www.mishimaga.com/minna-music/001.html
──────────────────────────────
■ アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
──────────────────────────────
売れ行き良好書を中心に、アルテスの本をお買い求めいただきやす
いお店のリストを公開しています。ぜひご利用ください。リストは
随時更新しています。
http://www.artespublishing.com/bslist.html
※各店の在庫はご来店の前にご確認・お問合せください。
※このほか全国の書店・楽器店・CDショップ・オンライン書店でも
お求めいただけます。
──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
・『ぶらあぼ』で『ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全作品解説』
紹介
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/20-1428
・喜多尾道冬さんが『レヴィ=ストロースと音楽』を書評
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/20-1427
・『レコード・コレクターズ』『サウンド&レコーディング・マガ
ジン』に『JAZZ 100の扉』書評掲載!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/15-1423
・岡田暁生さんが『「アジア人」はいかにしてクラシック音楽家に
なったのか?』を書評!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/15-1422
・『ピアノの本』で『「原典版」で弾きたい! モーツァルトのピ
アノ・ソナタ』紹介
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/14-1421
・陣野俊史さんが『サンデー毎日』で『現代政治と現代音楽』を書
評!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/14-1420
・『月刊少年マガジン』に『ウルトラセブンが「音楽」を教えてく
れた』が登場!
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/08-1419
・『週刊読書人』にて『「アジア人」はいかにしてクラシック音楽
家になったのか?』が紹介されました
http://www.artespublishing.com/blog/2014/01/07-1418
・『ステレオ』に『現代政治と現代音楽』の書評掲載
http://www.artespublishing.com/blog/2013/12/25-1411
──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
──────────────────────────────
◎ライヴ/コンサート/イヴェント
1/28|山田岳ギターリサイタル|けやきホール
https://www.facebook.com/events/755391374488937/?ref=22
1/31|いずみシンフォニエッタ大阪|第32回定期演奏会「邦楽器と
の響演」|いずみホール
http://www.izumihall.co.jp/schedule/concert.html?cid=608
2/9|HYBRID MUSIC(名古屋公演)|愛知芸術文化センター小ホール
http://www.purple.dti.ne.jp/naya/HBM/index.html
2/11|HYBRID MUSIC(東京公演)|アサヒ・アートスクエア
http://www.purple.dti.ne.jp/naya/HBM/index.html
2/14|大井浩明「時代楽器で弾くベートーベン」|淀橋教会・小原
記念チャペル
http://ooipiano.exblog.jp/20592453/
2/22|中川賢一「メシアンに捧げて」|タカギクラヴィア松濤サロン
http://okamura-co.com/ja/events/piano-axis/
3/2|井上郷子ピアノリサイタル#23「田中聰/ラモン/フメット作
品集」|東京オペラシティ リサイタルホール
https://www.operacity.jp/concert/calendar/#/list/all/2014/03/e/6026
3/15|小鍛冶邦隆「名曲に見る対位法とフーガの技法──モーツァ
ルト三大交響曲とレクイエム」|朝日カルチャーセンター新宿
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=227159&userflg=0
3/21|アントネッロ|モンテヴェルディ「ウリッセの帰還」|川口
総合文化センター リリア音楽ホール
http://www.anthonello.com/
3/21|大井浩明「時代楽器で弾くベートーベン」|淀橋教会・小原
記念チャペル
http://ooipiano.exblog.jp/20592453/
──────────────────────────────
■ 代沢だより
──────────────────────────────
・2014年最初のインフォクリップをお届けします。今年のアルテス
は和田誠さんがデザインしたアルバムジャケット作品集という、
新しい挑戦でもあるビッグな企画からスタートします。3月にはト
ークイヴェントも予定していますので、どうぞご期待ください。
アルテスはおかげさまで4月に創業7周年を迎えますが、それを機
に会社のサイトをフル・リニューアルすることにしました。雑誌
『アルテス』のサイトも同じく全面的に刷新します。サイトのプラ
ン作りは紙の書籍や雑誌とはまた違う頭を使うので楽しいですね。
デザインと制作は、東浩紀さん率いる「ゲンロン」の仕事も手がけ
るラボラトリーズの皆さん。こちらも乞うご期待です!^0^[鈴木]
・お茶の水大学が主催するアートマネジメント人材育成事業の一環
で、1/22に金沢で講義をしてきました。「場をつくる、場をひら
く」というタイトルで、自分の編集者としての経験から「アート
マネジメントとは、芸術を体験したいという“場”をつくり、ひ
らくことに尽きる」という話をしたのですが、会場の金沢21世紀
美術館に着いたとき、話すテーマがすでにこの場に実現している
ことを感じ、力を得た思いでした。翌日は雪のちらつくなか、鈴
木大拙館で心静かな時間を過ごすことができ、忘れがたい旅とな
りました。 [木村]
──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.055] 配信数:2,191
──────────────────────────────
発行日:2014年1月27日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL 03-6805-2886│FAX 03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
登録をぜひおすすめください。
http://www.artespublishing.com/melmagamore.html