ARTESインフォ*クリップ[vol.123]

▼【新刊】『ジョン・ケージ作曲家の告白』
▼【新刊】『ワーグナーシュンポシオン2019』
▼【新刊】『[新装版]はじめての編集』
▼【チケットプレゼント】オーケストラ・ニッポニカ第35回演奏会
▼【イベント】7/6開催 朝日カルチャーセンター新宿教室で
 小鍛冶邦隆さんが『楽典』を語る!
▼【イベント】8/17開催 『平成音楽史』トークショー第2弾は
 朝日カルチャーセンターにて!
▼【ラジオ】6/30放送 ミュージックバードで
 片山杜秀×山崎浩太郎『平成音楽史』トークを放送!
▼【ラジオ】7/7放送 濱田芳通さんと平井洋さんが
 ミュージックバードで「ダ・ヴィンチ音楽祭」を語る!
▼メディア掲載情報
▼重版情報
▼好評発売中の既刊より
▼アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ
▼アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
▼代沢だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTESインフォ*クリップ[vol.123]2019/06/◆
アルテスパブリッシング https://artespublishing.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【新刊】7/30発売!
ジョン・ケージ 著/大西穣 訳
『ジョン・ケージ 作曲家の告白』

ジョン・ケージ 作曲家の告白


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音楽の意味を根本から変えてしまった作曲家、
ジョン・ケージ(1912 – 1992)が自ら半生を語った
ふたつの講演を収録した日本オリジナル企画。

コンパクトな文量、ユーモアを交えた平易な言葉で語られた
ケージの思想のエッセンス、創作活動の全体がわかる自伝による入門。
また、これらの講演ではじめて明らかになった新事実や
インスピレーションの源泉にも触れられており
ケージの生涯を知る上で必読の内容となっている。

【本書に収録したふたつの講演】
「作曲家の告白」1948年
30代半ばにしてはじめて自らの半生を語った講演。
彼はなぜ作曲家をこころざし、音楽に何を託していたのか。
ピアノの概念を覆した「プリペアド・ピアノ」の発明秘話や、
この4年後に発表される無音の音楽《4分33秒》の構想など
具体的な作品への言及のみならず、近代化が進む時代において
音楽にいったい何ができるのかといった
根源的な問いにも触れられている。

「自叙伝」1989年
京都賞の受賞を記念して日本でおこなわれた講演。
死を3年後に控えた77歳のケージが創作人生を振り返り、
マルセル・デュシャンやジャスパー・ジョーンズといった
芸術家との交流や、禅や鈴木大拙といった東洋思想への接近、
地衣類やキノコへの愛、晩年の美術作品への傾倒など、
自身の全体像がくまなく語られている。

【本文より】
「わたしが一番好きな音楽とは、まだ聴いたことのない音楽です。
わたしは自分が作曲する音楽を聴いているのではありません。
わたしは聴いたことのない音楽を聴きたいから作曲しているのです」

定価:本体1600円[税別]
小B6判・上製・128頁
発売日:2019年7月30日
ISBN978-4-86559-206-1 C1073
ジャンル:現代音楽/作曲家
装丁:山田英春
装画:柳 智之

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【新刊】7/17発売!
日本ワーグナー協会 編
『ワーグナーシュンポシオン2019──特集 ワーグナーとイタリア』

ワーグナーシュンポシオン 2019


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本のワーグナー研究の最新動向を伝える年刊誌。
巻頭インタビューは愛知祝祭管弦楽団が登場。
特集ではワーグナーとイタリアとの関係を多面的に論ずる。

本号では、まず巻頭インタビューに、アマチュア・オケでありなが
ら《リング》4部作全曲上演という壮挙に取り組む愛知祝祭管弦楽
団から音楽監督の三澤洋史氏、団長の佐藤悦雄氏、演出を務める佐
藤美晴氏が登場。
特集は「ワーグナーとイタリア」と題し、イタリアにおけるワーグ
ナー受容、イタリアを舞台にしたワーグナーの知られざる未完の作
品、ワーグナーとヴェルディのシラー受容について論ずる。
エッセイはオペラ演出家・菅尾友氏、音楽評論家・山崎浩太郎氏、
作曲家・指揮者、杉山洋一氏が寄稿。
その他バイロイト音楽祭や国内の上演報告、内外の文献紹介ほか最
新情報も満載。

定価:本体2900円[税別]
A5判・並製・184頁
発売日:2019年7月17日
ISBN978-4-86559-204-7 C1073
ジャンル:クラシック/作曲家/オペラ
装丁:中野達彦+ティーアールエム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【新刊】7/30発売!
菅付雅信 著
『[新装版]はじめての編集』

[新装版]はじめての編集


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通算10刷、超ロングセラーが新装版で登場!

編集とは「企画を立て、人を集め、モノをつくる」ことであり、
「言葉、イメージ、デザイン」を駆使したアンサンブルである──
だれもが自分の人生を編集する時代を楽しむために、
古今東西の原理原則を解き明かした編集のレシピ集。

【本書まえがきより】
「編集の仕事を志す若い人たちに向けて、日常に溢れていながらもあまり語られることのなかった編集の世界とその手法の魅力を解き明かそうと意図したものです」

定価:本体1800円[税別]
四六変形判・並製・ビニール装・256頁
発売日:2019年7月30日
ISBN 978-4-86559-207-8 C1070
ジャンル:編集/デザイン/出版
ブックデザイン:グルーヴィジョンズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【チケットプレゼント】
オーケストラ・ニッポニカ第35回演奏会「タンスマンへの感謝と
抉別」に10組(20名様)をご招待!

【チケットプレゼント企画】オーケストラ・ニッポニカ第35回演奏会「タンスマンへの感謝と抉別」に10組(20名様)をご招待!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来る7月21日(日)に開催されるオーケストラ・ニッポニカの第
35回演奏会「タンスマンへの感謝と抉別」に10組(20名様)をご
招待いたします。

第35回演奏会
タンスマンへの感謝と抉別
http://www.nipponica.jp/concert/next_concert.htm

2019年7月21日(日)14:30開演
紀尾井ホール

タンスマン/フレスコバルディの主題による変奏曲(1937)
 管弦楽版日本初演
松平頼則/ピアノと管弦楽のための主題と変奏(1951)*
松平頼則/パストラール(1935)
タンスマン/交響曲[第2番]イ短調(1926)

指揮:野平 一郎
ピアノ:秋山 友貴*
管弦楽:オーケストラ・ニッポニカ
チケット:全席指定
 S:3,000円/A:2,000円/U25席:1,000円

応募は以下のアドレス宛にメールにて:
ticket@nipponica.jp
当選者には、ハガキでお知らせします(ハガキご持参で招待券とい
たします)。

メールには
 ・お名前
 ・メールアドレス
 ・ご希望枚数(1枚または2枚)
 ・当選ハガキ送付先のご住所
をご記入のうえ、件名を「アルテス読者招待」として上記アドレス
までご連絡ください。
応募締め切りは、7月14日(日)です。

こちらで企画意図を詳しく知ることができます。
http://www.nipponica.jp/archive/notes/35th_note.htm

みなさん、ふるってご応募ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【イベント】7/6開催!
朝日カルチャーセンター新宿教室で小鍛冶邦隆さんが『楽典』を語
る!

【7/6開催】朝日カルチャーセンター新宿教室で小鍛冶邦隆さんが『楽典』を語る!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この4月に刊行された『楽典──音楽の基礎から和声へ』の監修者
である小鍛冶邦隆さん(東京藝術大学教授、作曲家)による講座
が、朝日カルチャーセンター新宿教室にて開催されることになりま
した。

新しい楽典
音楽の基礎から和声へ
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/397d9512-ce75-003c-f7db-5ca18bcff630

今年4月に出版された『楽典──音楽の基礎から和声へ』(アルテ
スパブリッシング)は、東京藝術大学音楽楽部と同附属音楽高等学
校での音楽理論・ソルフェージュ教育に準拠する初めての楽典とし
て企画・編集されました。
これまで楽典は、音大入試向けの暗記中心のスタイルで編集された
ものが主流でしたが、同書では教育・演奏・創作の現場に即した、
より実践的で音楽的な記述を重視し、音大を受験する学生だけでな
く、音楽にかかわるすべての人が身につけるべき基礎教養として楽
典を解説しています。
この講座では、同書を監修した東京藝術大学教授で作曲家の小鍛冶
邦隆さんが、演奏家や音楽愛好家が同書をもちいてどのように学習
を進めていったらいいのか、他の楽典本との違いはなにかについ
て、具体的にわかりやすく解説します。

日 程:2019/7/6(土)10:30~12:00(全1回)
受講料:会員 3,240円 一般 3,888円(いずれも税込)

音楽を学ぶ人、教える人だけでなく、愛好家にとっても有益な時間
になることと思います。ぜひご参加ください。お申し込み・お問い
合わせは上記リンクからどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【イベント】8/17開催!
『平成音楽史』トークショー第2弾は朝日カルチャーセンターにて!

【8/17開催!】『平成音楽史』トークショー第2弾は朝日カルチャーセンターにて!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月に本屋B&Bで開催し大好評をいただいた『平成音楽史』出版記
念トークショー。第2弾の開催が決まりました。題して「平成音楽
史 オーケストラ編」。朝日カルチャーセンター新宿教室での開催
です。

平成音楽史 オーケストラ編
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/422e9d66-8291-b2ae-d604-5d008f54af87

片山 杜秀(慶応義塾大学教授)
山崎 浩太郎(音楽評論家(演奏史譚))

カラヤンは1989年、バーンスタインは1990年に亡くなりました。
まさに巨匠指揮者の不在から始まった平成の音楽史。世界のオーケ
ストラの動向や歴史・政治とのかかわりにも目配りしつつ、時代を
彩る名演奏・迷演奏を振り返ります。平成のオーケストラ音楽に迫
る対談です。

日時:2019/8/17(土)18:30~20:00
受講料(税込):会員 3,672円 一般 4,320円

平成のオーケストラといえば、B&Bのトークでも来場者に衝撃を
あたえた○ウムのオーケストラ「×ーレーン」もふたたび!?など
と期待が高まります。ぜひぜひお早めのお申し込みを!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【ラジオ】6/30放送!
ミュージックバードで片山杜秀×山崎浩太郎『平成音楽史』トーク
を放送!

【6/30放送】ミュージックバードで片山杜秀×山崎浩太郎『平成音楽史』トークを放送!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る5月23日(木)に東京・下北沢の本屋B&Bにて開催された片
山杜秀さんと山崎浩太郎さんのトークショーが、早くもミュージッ
クバード「The Classic」にて放送されます。

ここのところ政治思想史関係の著作が続いた片山杜秀さんが、ひさ
しぶりに「クラヲタ全開!」のトークを炸裂させ、そして片山さん
の投げるどんな球でも受け止め、打ち返し、予定調和ではない刺激
的な結論に導く山崎浩太郎さんのMCに酔いしれた2時間を、ぜひ
体験してください。当日は聴けなかったあんな曲やこんな曲も加え
て、まるまる4時間の放送です。どうぞお楽しみに!

MUSIC BIRD The Classic
ウィークエンド・スペシャル
2019年6月30日(日)20時ー24時
再放送:7月6日(土)12時ー16時
『平成音楽史』刊行記念 〈平成音楽史〉から〈令和音楽史〉を展
望する!
出演:片山杜秀、山崎浩太郎

番組詳細

MUSIC BIRDとは
TOKYO FM グループの高音質衛星デジタル音楽放送
放送を聴くには、専用のチューナー、アンテナの設置が必要です。
http://www.musicbird.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【ラジオ】7/7放送!
濱田芳通さんと平井洋さんがミュージックバードで「ダ・ヴィンチ
音楽祭」を語る!

【7/7放送】濱田芳通さんと平井洋さんがミュージックバードで「ダ・ヴィンチ音楽祭」を語る!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高音質衛星デジタル音楽放送「ミュージックバード」に「ダ・ヴィ
ンチ音楽祭in川口」(8月14日ー17日開催)音楽監督の濱田芳通
さんと総合プロデューサーの平井洋さんが登場、音楽祭の見どころ
聴きどころを語ります。放送概要は以下のとおりです:

MUSIC BIRD The Classic
ウィークエンド・スペシャル
2019年7月7日(日)20時ー24時
再放送:13日(土)12時ー16時
ダ・ヴィンチ音楽祭 in 川口 Vol.1 没後500年”万能人レオナルド”
への挑戦
出演:濱田芳通、平井洋

MUSIC BIRDとは
TOKYO FM グループの高音質衛星デジタル音楽放送
放送を聴くには、専用のチューナー、アンテナの設置が必要です。
http://www.musicbird.jp/

音楽祭の公式ホームページはこちらです:
https://davinci.anthonello.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メディア掲載情報
https://artespublishing.com/news/media/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・毎日新聞「新進の音楽書出版社」特集にアルテス登場!

毎日新聞「新進の音楽書出版社」特集にアルテス登場!

・『サウンド&レコーディング・マガジン』で『YMOの
ONGAKU』が紹介されました

『サウンド&レコーディング・マガジン』で『YMOのONGAKU』が紹介されました

・「日本の古本屋」のメールマガジンで山崎浩太郎さんが『平成音
楽史』を紹介

「日本の古本屋」のメールマガジンで山崎浩太郎さんが『平成音楽史』を紹介

・記憶から今、そして先へとつなげる耳と眼の力──和合亮一さん
が『合唱指揮者という生き方』を絶賛!

記憶から今、そして先へとつなげる耳と眼の力──和合亮一さんが『合唱指揮者という生き方』を絶賛!

・紹介したディスクと本がそれぞれ11枚である理由は?──清水
敬一さんが『教育音楽』で自著『合唱指揮者という生き方』を語る

紹介したディスクと本がそれぞれ11枚である理由は?──清水敬一さんが『教育音楽』で自著『合唱指揮者という生き方』を語る

・清水敬一氏の全てが詰まった書籍──『ハンナ』にて『合唱指揮
者という生き方』紹介

清水敬一氏の全てが詰まった書籍──『ハンナ』にて『合唱指揮者という生き方』紹介

・『intoxicate』誌で『平成音楽史』と『YMOのONGAKU』が紹
介されました

『intoxicate』誌で『平成音楽史』と『YMOのONGAKU』が紹介されました

・芸術と人生を共に生きる実感を静謐に──上毛新聞に『雨の歌』
の書評掲載

芸術と人生を共に生きる実感を静謐に──上毛新聞に『雨の歌』の書評掲載

・バリューブックスのウェブマガジンに鈴木のインタビューが掲載
されました

バリューブックスのウェブマガジンに鈴木のインタビューが掲載されました

・『レコード芸術』&「音楽家の素顔」に松平敬さんのインタビュ
ーが掲載!

『レコード芸術』&「音楽家の素顔」に松平敬さんのインタビューが掲載!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■重版情報
https://artespublishing.com/shop/?q=editions
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西原稔『新版 クラシックでわかる世界史』3刷

新版 クラシックでわかる世界史

内田樹『困難な結婚』5刷

困難な結婚

藤井丈司『YMOのONGAKU』4刷

YMOのONGAKU

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■好評発売中の既刊より
https://artespublishing.com/shop/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合唱指揮者という生き方
私が見た「折々の美景」

合唱指揮者という生き方

求むマエストロ。瓦礫(がれき)の国の少女より
イラク・ナショナル・ユース・オーケストラの冒険

求むマエストロ。瓦礫(がれき)の国の少女より

日本チェンバロ協会 年報 2019 第3号
特集 フランソワ・クープラン──彼の時代と音楽

日本チェンバロ協会 年報 2019 第3号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アルテスの本のお買い求めはこちらのお店でどうぞ

本の購入方法


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスの本は、全国の書店・楽器店・CDショップ・オンライン
ショップにてお買い求めいただけます。そのなかでもお求めいただ
きやすいお店のリストを公開していますので、ぜひご利用ください
(リストは随時更新しています。各店の在庫はご来店の前にご確
認・お問い合わせください)。

弊社ウェブサイト・お電話・FAXでもご注文をうけたまわっていま
す(送料無料)。

また、最新の全点カタログをウェブサイトにご用意してあります
(PDFとエクセル)。

書店・ショップの皆様へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎書籍
田中 “hally” 治久(監修)『ゲーム音楽ディスクガイド
──Diggin’ In The Discs』ele-king books
http://www.ele-king.net/books/006892/

久保田慶一(編著)/神部智、木下大輔(著)『名曲理解のための
実用楽典』音楽之友社
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=100610

マリア・ドロレス(著)荒井めぐみ(訳)『ミルトン・ナシメント 
ブラジルの声の航海』DU BOOKS
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK213

ジェフ・バーガー(著)湯田賢司(訳)『ボブ・ディラン インタ
ビュー大全』DU BOOKS
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK225

矢野利裕(著)『コミックソングがJ-POPを作った 軽薄の音楽
史』ele-king books
http://www.ele-king.net/books/006845/

トレイシー・ソーン(著)浅倉卓弥(訳)『安アパートのディスコ
クイーン トレイシー・ソーン自伝』ele-king books
http://www.ele-king.net/books/006891/

『ブライアン・ウィルソン自伝』DU BOOKS
https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK172

山本善行・清水裕也(著)『古書店主とお客さんによる古本入門 
漱石全集を買った日』夏葉社
https://ohraido.theshop.jp/items/19903324

◎CDなど
西山まりえ『J. S. バッハ/トッカータ集』OMF

西山まりえ|J. S. バッハ: トッカータ集

◎コンサート/イヴェント/TV番組
2019/07/21|女声合唱団 青い鳥 コンサート Vol.20|トッパン
ホール
https://aoiaoikuri.wixsite.com/fimalechoiraoitori/next?fbclid=IwAR01wYiJLFslHRVBotXiJongVaMACkU_aWsMJ7Q8arC3cnl5iHW8vX0U5Yk

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■代沢だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・昨年秋頃から右腕を頭より上に上げようとすると肩に激痛が走る
 ようになり、「もしかして五十肩?」と思いつつ、だましだまし
 生活していたのですが、だんだん寝返りもうてない状態に。かか
 りつけの整体師に相談したところ、「あまり間隔を空けずに集中
 的に診させてください」といわれ、はじめは週1回、そのうちに週
 2回のペースで通うことになり、2カ月経ちました。徐々に肩の可
 動域も拡がり、痛みも軽減。五十肩は完治までに平均1年前後か
 かるそうですから、これは思ったより早く治るかもと思っていた
 矢先、今月頭に、あろうことか道で2センチほどの段差に蹴躓い
 て転倒してしまいました。右腕をかばって左手で着地したため、
 こんどは左手首を手ひどく打撲。両手が満足に使えなくなってし
 まいました。さいわい、打撲の痛みのほうは少しずつ好くなって
 きましたが、まだまだ不自由な状態は続きそうです。情けないか
 ぎりですが、ひとつだけよいこともあり、週2回の整体の帰りは
 満員電車を避けて、昨年から始まった「京王ライナー」という有
 料特急に乗るようにしたところ、読書のペースが一気に上がりま
 した。いまバッグに入っているのは、レジナルド・ヒル『完璧な
 絵画』(ハヤカワ・ミステリ)。物語の初っ端から言葉の魔力に
 痺れています。                  [木村]

・このところ、さる企画のため常に耳がイヤフォンで塞がっている
 もので、ただでさえ少ない音楽を聴く時間がますます減っていて、
 ストレスを募らせているなか、シンガー・ソングライター寺尾紗
 穂さんのライヴを聴いてきました。ソロではなく、ベースの伊賀
 航、ドラムのあだち麗三郎とのユニット「冬にわかれて」名義だ
 ったんですが、寺尾さんの声も歌もピアノも、アルバムで聴くよ
 りずっと素晴らしくて、階段に座りながら聞き惚れてきました。
 エッセイ集の『彗星の孤独』もしみじみ良かったし、いつかお目
 かかれる機会があれば、と楽しみにしています。聴いたことがな
 いという方には、冬にわかれての『なんにもいらない』と、ソロ
 の7作目『楕円の夢』(2015)をお薦めしておきます。[鈴木茂]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アルテスは無料/有料会員の「ARTESフレンズ&サポーター」を募
集しています!いますぐ使える10%オフクーポンやイベントへの優
待、エッセイスト・三宮麻由子さんや装丁家・桂川潤さんほかの書
き下ろし連載が読めるメルマガなど、会員限定の特典が多数!
詳細はこちらからどうぞ!

メルマガ・会員登録

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTESインフォ*クリップ          配信数:2494通
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行日:2019年06月30日
発 行:株式会社アルテスパブッシング
〒155-0032東京都世田谷区代沢5-16-23-303
TEL03-6805-2886│FAX03-3411-7927
公式Facebook:http://www.facebook.com/artespublishing
公式Twitter:http://twitter.com/artespublishing
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTESインフォ*クリップ」の
 登録をぜひおすすめください。
 https://artespublishing.com/mail-magazine/