7月27日 津田大介×高橋健太郎:『ポップ・ミュージックのゆくえ』刊行記念トーク第2弾!

第1弾、第3弾に続いて、高橋健太郎『ポップ・ミュージックのゆくえ──音楽の未来に蘇るもの』刊行記念トーク・シリーズ第2弾を発表します!
Vol.2のテーマはずばり“音楽の経済”。と来ればゲストはこの方をおいて他にいません。メディア・ジャーナリストの津田大介さんをお迎えして、IT技術の奔流にもまれて根源的な変化を遂げようとしているポピュラー音楽のあり方を、アクチュアルなイシューに触れながら対論していただきます。音楽をこよなく愛する津田さんのことですから、ひときわ熱いトークが展開されることでしょう。どうぞご期待ください。
津田大介×高橋健太郎
『音楽はいくらなのか?──音楽とミュージシャンと音楽ビジネスの未来』

■出演:津田大介、高橋健太郎
■日時:2010年7月27日(火)18:30開演(18:00開場)
■場所:ジュンク堂書店新宿店8階喫茶
■入場料:1000円(1ドリンクつき)
■定員:50名
■予約受付:7Fカウンターにて。電話予約承ります。
 ジュンク堂書店新宿店 TEL.03−5363−1300
【講師紹介】
津田大介(つだ・だいすけ)
1973年東京生まれ。2002年にブログ「音楽配信メモ」を立ち上げ、ジャーナリストとして活動を開始。インターネット、著作権、コンテンツ・ビジネスについて積極的に発言し、文部科学省文化審議会著作権分科会で専門委員も務めた。2007年にはインターネットユーザー協会(現・MIAU)を設立。著書に『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『30分で達人になるツイッター』『仕事で差がつくすごいグーグル術』(青春出版社)、『誰が音楽を殺すのか?』(翔泳社)など、共著に『CONTENT’S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ』(同)がある。Twitterアカウントは @tsuda。
高橋健太郎(たかはし・けんたろう)
1956年、東京生まれ。音楽評論家、音楽プロデューサー、レコーディング・エンジニア、インディー・レーベル「MEMORY LAB」主宰。音楽配信サイト「ototoy」の創設メンバーでもある。一橋大学在学中から『プレイヤー』誌などに執筆していたが、82年に訪れたジャマイカのレゲエ・サンスプラッシュを『ミュージック・マガジン』誌でレポートしたのをきっかけに、本格的に音楽評論の仕事を始めた。Twitterアカウントは @kentarotakahash。