« 6/27 西原稔さん講演「19世紀のノクターン」がピティナで開催 | TOP | 『モーストリー・クラシック』で『フレデリック・ショパン全仕事』が紹介されました »

2010年05月21日

ARTES インフォ*クリップ vol.30(5/21号)を配信しました

今回のメルマガは、現在好評発売中の『フレデリック・ショパン全仕事』、6月の新刊2冊の話題を中心に、いくつかのイヴェントの告知など、例によって盛りだくさんの内容です。

メルマガご購読の登録はこちらからどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ARTES インフォ*クリップ[vol.030]
2010/05/21
アルテスパブリッシング
www.artespublishing.com
──────────────────────────────
□ CONTENTS□
・『フレデリック・ショパン全仕事』、大好評です!
・ただいま編集中(1)
 吉原真里『ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール』
・ただいま編集中(2)
 高橋健太郎『ポップ・ミュージックのゆくえ』
・吉原真里さんをむかえて「音楽を語る会2010」開催
・5/23 アイリッシュ・ミュージック・デー@古書ほうろう
・6/13 ピーター・バラカン×長田弘×野村恵子トーク・ライヴ!
・6/27 西原稔さん講演「19世紀のノクターン」がピティナで開催
・7/10 片山杜秀さんと秋岡陽さんが薦める「夏休みの課題図書」
・NHKのサイトに「みんなのショパン」がオープン
・音楽インターンシップに参加します
・最近のアルテス──書評・イヴェントなど
・アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
・東町だより

──────────────────────────────
■ 『フレデリック・ショパン全仕事』、大好評です!
──────────────────────────────
ゴールデンウィーク中に開催された音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」
での講演会にはじまり、NHK-BSで放映された10時間番組「きょうは
1日ショパン」にも、ほぼ終日出演されるなど、各方面からひっぱり
だこの小坂裕子さん。新刊『フレデリック・ショパン全仕事』も好
評です! 丸の内周辺に限らず完売する店舗が出るなど、嬉しい報
告も。伝記のすぐ側に作品解説が掲載されているスタイルも好評で
す。ショパン・イヤーのこの機会に、ぜひご覧ください。[松岡]

A5判・並製・312頁
定価:本体2500円+税
発売:2010年04月30日
ISBN:978-4-903951-31-7 C1073
ブックデザイン:白畠かおり
http://www.artespublishing.com/books/903951-31-7.html

──────────────────────────────
■ ただいま編集中(1)
  吉原真里『ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール──
  市民が育む芸術イヴェント』
──────────────────────────────
昨年、日本人ピアニスト・辻井伸行さんが優勝したことで、お茶の
間でも知られるようになった「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・
コンクール」。チャイコフスキー・コンクールやショパン・コンク
ールとくらべて、出場者に課される演奏曲数がたいへん多く、入賞
したのちも世界各地でのツアーを用意するなどサポート体制がしっ
かりしていることでも知られ、それに加えて、開催地であるテキサ
ス州フォート・ワースの一般市民が街ぐるみで運営を強力にバック
アップし、テレビやインターネットなどのメディアを積極的かつ有
効に活用することにより、世界でもっとも権威ある国際コンクール
のひとつとして成功をおさめています。

本書は2009年のコンクールの一部始終を現地で取材した著者が、辻
井さん優勝にいたるドラマ、市民ボランティアの奮闘ぶりを熱くド
キュメントし、コンクールの舞台裏を明らかにしたものです。出場
者やスタッフなどへのインタヴューも随所に挿入し、「理想の音楽
コンクール」の全貌にせまります。          [木村]

四六判・並製・280頁(予定)
定価:本体1800円+税
発売:2010年6月25日(予定)
ISBN:978-4-903951-32-4 C1073
装丁:土屋 光(Perfect Vacuum)

──────────────────────────────
■ ただいま編集中(2)
  高橋健太郎『ポップ・ミュージックのゆくえ──音楽の未来に
  蘇るもの』
──────────────────────────────
ダブ、ポスト・パンク、ヒップホップ、ワールド・ミュージック、
ハウス──80年代に起こった音楽の革新とテクノロジーやメディア
の変化を追いながら、今日の音楽シーンを予見した音楽評論の力作
です。原著『音楽の未来に蘇るもの』は1991年に太田出版から刊行
されたもので(編集は先日創刊されたばかりの新雑誌『リバティー
ンズ』編集長の菅付雅信さん)、新しい音楽の潮流を明快に分析し
たテキストや精緻なリズム分析に、当時僕もワクワクしながら読み
ました。今回読み直してみて、当時30代半ばだった著者の記述がま
ったく古くなっていないことに驚いています。80年代以上の激動の
波にさらされている現在の音楽シーン、さらにはこれからの音楽を
考えるにあたって、ぜひ読んでおきい名著です。    [鈴木]

四六判・並製・288頁(予定)
予価:本体1800円+税
発売:2010年6月末
ISBN:978-4-903951-33-1 C0073
装丁:中島 浩

──────────────────────────────
■ 吉原真里さんをむかえて「音楽を語る会2010」開催
──────────────────────────────
上述の『ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール』の著者、
吉原真里さんを講師にむかえての「音楽を語る会2010」が、5/22
(土)に開催されます。

コンクールの裏話などのほか、音大に入ってプロのピアニストにな
ることをめざしていた吉原さんがなぜ学問の道を選んだのか、クラ
シック音楽の世界をどうしてアジア人音楽家が席捲するようになっ
たのか、などなど、興味つきないないようになると思います。今年
8月にはハワイに戻られる吉原さんのお話を聴ける貴重なチャンスを
お見逃しなく。                   [木村]

◎日時:2010年5月22日(土)14:00-16:00 
 ※懇親会:16:30-18:30(希望者のみ/参加費別途)
◎場所:(財)東方学会 2F会議室(東京・神保町)
 〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-1 (財)東方学会
◎会費:3,000円(学生2,500円)
 ※当日、受付にてお支払いください。
◎お申し込み:
 申込みフォームから=http://npo-mcsn.org/cn27/pg385.html
 Mailから=info●npo-mcsn.org ●=アットマーク
◎お問い合わせ:NPO法人 音楽キャリア・サポート・ネット
 (担当:滝口)
 E-mail:info●npo-mcsn.org ●=アットマーク

詳細は以下のページをご覧ください。
http://npo-mcsn.org/pg97.html

──────────────────────────────
■ 5/23 アイリッシュ・ミュージック・デー@古書ほうろう
──────────────────────────────
アルテス全点フェアを続けてくれている千駄木の古本屋さん「古書
ほうろう」で、5月23日(日)は丸1日アイリッシュ・ミュージック
・デーを開催します。店内では1日中アイルランド音楽が流れるほ
か、その選曲を行なうおおしまゆたかさん(『聴いて学ぶアイルラ
ンド音楽』訳者)によるCDトークショー、芸大アイリッシュ・ミュ
ージック・サークル「G-Celt」のメンバーによる演奏などが用意さ
れていて、ギネスとキルケニー・ビールも飲めるそうです。古本屋
さんでギネス!その足で谷根千散歩もよし古本探索もよし、新緑の
1日、ぜひお出かけください。             [鈴木]

◎古書ほうろう
http://d.hatena.ne.jp/koshohoro/20100513
◎クラン・コラ・ブログ(アイルランド音楽の森)
http://blog.livedoor.jp/yosoys/archives/51551474.html

──────────────────────────────
■ 6/13 ピーター・バラカン×長田弘×野村恵子トーク・ライヴ!
──────────────────────────────
詩人の長田弘、写真家の野村恵子、そしてピーターさんの3人による
ジョイント・トーク・ライヴが、6月13日(日)に武蔵野スイングホ
ールで開かれます。詳細とお申し込みは http://amw21.exblog.jp/
をごらんください。                 [鈴木]

──────────────────────────────
■ 6/27 西原稔さん講演「19世紀のノクターン」がピティナで開催
──────────────────────────────
西原稔さんの『ピアノ大陸ヨーロッパ』はもともと全日本ピアノ指
導者協会(ピティナ)のホームページで連載された「ピアノの19世
紀」をもとにした本ですが、このたび同協会の企画で刊行記念セミ
ナーがおこなわれることになりました。

同書で最後に1章をあてて展開された「ノクターン論」。19世紀のも
っとも典型的なピアノ音楽ジャンルとして「ノクターン」をとらえ
た興味深い論考でしたが、この日はその内容にもとづき、根津理恵
子さんのピアノ実演を楽しみながら、「ノクターンからみる19世紀」
にせまります。

詳細は以下のとおりです。本をお持ちでない方は、同時購入で受講
料が少し割引になります。ふるってお申し込みください。

『ピアノ大陸ヨーロッパ』刊行記念セミナー
「19世紀のノクターン」
レクチャー:西原 稔/ピアノ:根津理恵子

日時: 2010年6月27日(日)14:00-16:00
場所: 東音ホール
    〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-15-1
受講料:書籍の同時購入:一般5000円(ピティナ会員4500円)
    セミナーのみ: 一般3500円(ピティナ会員3000円)
※6/16(水)までに「同時購入」で受講費をお振り込みいただいた
 方には、事前にアルテスパブリッシングより書籍をお送りします。
 当日、書籍内容にかんする質問をお受けいたします。
主催: 社団法人 全日本ピアノ指導者協会 メディア委員会
お問い合わせ・お申し込み:PTNA本部事務局(担当:實方)
    TEL 03-3944-1583 FAX 03-3944-8838

ピティナ・ホームページにも5/21(金)夕方以降にこのイヴェント
の情報が掲載される予定です。あわせてご覧ください。
http://www.piano.or.jp/
                          [木村]

──────────────────────────────
■ 7/10 片山杜秀さんと秋岡陽さんが薦める「夏休みの課題図書」
──────────────────────────────
『クラシック迷宮図書館』正続の刊行を記念して、ヤマハ横浜店に
てトークイヴェントがおこなわれます。片山杜秀さんとフェリス女
学院大学教授の秋岡陽さんが、「夏休みに読みたい音楽書籍」を紹
介するというもの。日時などは以下のとおりです。

日時: 7/10(土)18:00〜
場所: ヤマハ横浜店 3F
入場料:1000円 要予約・先着50名様
お問合・お申込:ヤマハ横浜店2F楽譜売場
    TEL:045-311-1202(担当:高木)
URL:http://www.yamahamusic.jp/shop/yokohama

秋岡さんはフェリス女学院大学音楽学部音楽芸術学科教授をつとめ、
山田耕筰研究などを専門とされていますが、それ以前は音楽之友社
で何冊もすばらしい書籍を世に送り出した名編集者でした。木村も
たいへんな薫陶をうけた先輩です。「音楽書」というテーマで、ど
んな対談になるのか、とても楽しみ。定員がありますので、みなさ
んぜひお早めにお申し込みください。

また、同店では6月下旬から『クラシック迷宮図書館』正続で書評対
象になった本を一堂に集めてのフェアがおこなわれます。絶版本や
入手困難な本は除くことになりますが、音楽書ファンにとってはま
たとない機会となるはずです。            [木村]

──────────────────────────────
■ NHKのサイトに「みんなのショパン」がオープン
──────────────────────────────
ショパン生誕200年にあわせ、NHKのホームページに「みんなのショ
パン」と題したサイトが登場。ショパン関連番組やイベント紹介を
はじめ、ショパンの略年表や、著名人による「ショパンへの思い」
を集めたりと、多彩なコンテンツが集まっています。

そのひとつ、「わたしの好きなショパン」コーナーでは、投票によ
ってショパンの人気曲をランキング。小坂裕子さんの新刊『フレデ
リック・ショパン全仕事』も、全面的にこのコーナーに協力! 作
品解説の出典は、本書による形となっています。ぜひのぞきに行っ
て、投票してみてください。             [松岡]

◎NHK「みんなのショパン」
https://www.nhk.or.jp/chopin/index.html
◎「わたしの好きなショパン」コーナー
https://www.nhk.or.jp/chopin/vote/index.html

──────────────────────────────
■ 音楽インターンシップに参加します
──────────────────────────────
NPO法人「音楽キャリア・サポート・ネット」が主催する「音楽イン
ターンシップ」に、アルテスも参加します。詳しくはこちらです。
http://npo-mcsn.org/pg100.html

上記サイトより引用:
「音楽インターンシップは「音楽の仕事を経験できる」プログラム
です。 音楽関連の職業に就きたい人、音楽産業の世界を知りたい
人、一般社会人としてのマナーや素養を身につけたい人など、音楽
に関わってきた経験を生かして「社会を経験したい」人なら誰でも
参加できます。(このプログラムは職業斡旋をおこなうものではあ
りません。)
学生と企業とのマッチングをおこなうプログラムではありませんの
で、かならずしも希望企業で職業体験をできるわけではありません
が、むしろそれだからこそ、生きた社会の勉強にもなると思います。
ご興味をもたれた方は、ふるってご応募ください。」

                          [木村]

──────────────────────────────
■ 最近のアルテス──書評・イヴェントなど
──────────────────────────────
・公明新聞に『続・クラシック迷宮図書館』書評
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/04/30-649
・週刊文春で『続・クラシック迷宮図書館』紹介
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/04-652
・『中央公論』に片山杜秀さんのインタヴューが掲載
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/10-655
・5/11古書ほうろうにて川本三郎さん×片山杜秀さん対談
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/20-663
・『Jupiter』で『クラシック迷宮図書館』正続紹介
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/18-659
・『レコード芸術』で『オルティス変奏論』書評
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/20-660
・『ステレオ』で『フレデリック・ショパン全仕事』紹介
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/20-661
・『音楽の友』で『続・クラシック迷宮図書館』紹介
 http://www.artespublishing.com/blog/2010/05/20-662

──────────────────────────────
■ アルテスのおすすめ! 旬の音楽情報
──────────────────────────────
◎新刊
小沼ますみ(著)『新版 ショパンとサンド 愛の軌跡』音楽之友社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000657

小沼純一(編)『高橋悠治 対談選』ちくま学芸文庫
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000656

大石始(著)『関東ラガマフィン』BLOOD INC
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000647

速水健朗, 円堂都司昭, 栗原裕一郎, 大山くまお, 成松哲(著)
『バンド臨終図巻』河出書房新社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000646

東川清一(著)『旋法論──楽理の探究』春秋社
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000645

ジャネット・コールマン、アル・ヤング(著)川嶋文丸(訳)『ミ
ンガス/ミンガス 2つの伝説』ブルース・インターアクションズ
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000644

田中伊佐資(著)『ぼくのオーディオ ジコマン開陳 ドスンと来る
サウンドを求めて全国探訪』ブルース・インターアクションズ
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000643

こだま和文(著)『空をあおいで』K&Bパブリッシャーズ
http://www.artespublishing.com/artes_musicinfo/000642

◎ライヴ/コンサート/イヴェント
5/22|音楽を語る会|吉原真里[神保町・東方学会2F会議室]
http://npo-mcsn.org/cn27/pg166.html

5/23-31|エミ・マイヤー(アメリカのシンガー・ソングライター)
http://www.plankton.co.jp/emi/index.html

5/25-6/6|松井茂展「ACOUSMATIC」[photographers' gallery]
http://www.pg-web.net/home/next/next.html

5/28|岡田暁生「西洋音楽史」[朝日カルチャーセンター新宿]
http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=65954&userflg=0

5/28|Finland Fest[スヴェング、フリッグ、レピスト&レティ]
[渋谷JZ Brat]
http://www.mplant.com/koruna/ffinfo10.html

5/29|アントネッロ「ザ・南蛮」第1回「ラス・フォリアス〜17世紀
スペインの音楽」[東京文化会館 小ホール]
http://www.anthonello.com/

5/30|石見神楽東京公演(美川西保存会)
http://iwamikagura.com/tokyo/

6/5|吉原真里「クライバーン・コンクールのドラマと舞台裏」[朝
日カルチャーセンター新宿]
http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=66146&userflg=0

6/5|いーぐる連続講演第418回:関口義人「音楽文化の変容」(開
演16時)
http://d.hatena.ne.jp/eaglegoto/

6/6|日本音楽芸術マネジメント学会 第2回研究会[昭和音楽大学]
http://jasmam.org/02news.html#info02

6/10-19|ソウル・フラワー・ユニオン「シングル発売記念ツアー」
http://www.breast.co.jp/soulflower/schedule/live.html

6/12|雅楽「散吟打毬楽」[国立劇場 小劇場]
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/3431.html

6/26|藍川由美+福田重男「“わらべがおか"をめぐる詩人たち」
[上野・東京文化会館小ホール]
http://www.jade.dti.ne.jp/~onodera/meiji-showa.html

6/27|梶野絵奈ヴァイオリン・リサイタル「異国情緒に誘われて」
[仙川アヴェニュー・ホール“ヴェ・クヮント・オ……”]
http://homepage3.nifty.com/mittenwald/0627kajino.html

6/30|アントネッロ「ザ・南蛮」第2回「エル・コンゴ〜南米ペルー
のバロック音楽」[北とぴあ つつじホール]
http://www.anthonello.com/

7/7|大井浩明ピアノ・リサイタル「新ウィーン楽派ピアノ曲集成」
[芦屋・山村サロン]
http://ooipiano.exblog.jp/13594906/

7/16-18|波多野睦美(声)+高橋悠治(ピアノ)+ayuo(ブズー
キ)「影の反オペラ」[神楽坂・シアターイワト]
http://www.suigyu.com

7/27|小倉喜久子×大井浩明 モーツァルト協奏曲シリーズ 第2回
[自由学園明日館 講堂]
http://ooipiano.exblog.jp/14343246/

7/31|大井浩明ピアノ・リサイタル「新ウィーン楽派ピアノ曲集成」
[渋谷・公園通りクラシックス]
http://ooipiano.exblog.jp/13594906/

8/7|梅津時比古「音楽を語る会2010」[東方学会 2F会議室]
http://npo-mcsn.org/cn27/pg166.html

8/20-28|ア・フィレッタ来日公演2010(コルシカ島のポリフォニ
ー・コーラス・グループ)
http://www.plankton.co.jp/filetta/index.html

8/23-30|サントリー芸術財団 サマーフェスティバル2010「MUSIC
TODAY 21」[サントリーホール]
http://www.suntory.co.jp/news/2010/10757.html

──────────────────────────────
■ 東町だより
──────────────────────────────
・新緑が鮮やかですね。古書ほうろうでの川本三郎さんと片山さん
 の対談は、ディープかつトリビアルな固有名詞の応酬が続き、す
 っかり置いてきぼりにされましたが(笑)、なのにとてつもなく
 楽しく幸せな一夜でした。リクエストにお応えして7月以降も続き
 ますので、どうぞお楽しみに。娘はますます可愛いです^^。
                          [鈴木]

・GW連休で帰省した妻の実家の薔薇の木にメジロの巣が。どうも卵
 を温めてる様子。東京に戻ってきた数日後、雛が4羽孵ったとの報
 告。義母が忍び寄る猫を追い払ったりした甲斐あって、雛たちは
 無事巣立っていったそうです。残された巣は、来年も使われるん
 でしょうか?                   [木村]

・iPhoneを買いました。iTunesとの同期、MMS、Eメール(i)の設定、
 Wi-Fiへの接続などなど……かなり便利そうですが、使いこなせる
 かどうか。今の“一番”はGPS機能付き地図検索です。
                      [高齢者・小野]

・あたたかくなってきたので、今年もささやかなベランダ菜園をは
 じめました。昨年の不作と虫類とのあくなきバトルを反省し、今
 年は土や肥料、虫対策も準備万端。やはり摘み立ての味は格別!
 なので今から楽しみ。むふふ。美味しく繁りますように。[松岡]

──────────────────────────────
ARTES インフォ*クリップ[vol.030]     配信数:1,494
──────────────────────────────
発行日:2010年5月21日
発 行:株式会社アルテスパブリッシング
〒180–0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-15-19-2F
TEL 0422-27-2080│FAX 0422-21-3464
──────────────────────────────
*知人・友人の方々にメルマガ「ARTES インフォ*クリップ」の
登録をぜひおすすめください。
http://www.artespublishing.com/melmagamore.html
*アドレス変更、配信停止などは以下のアドレスへご一報ください。
magazine●artespublishing.com ●=アットマーク
──────────────────────────────
Copyright (c) 2010 Artes Publishing Inc.
All rights reserved.

Go to Altespublishing website

Twitter @suzukisgr

Twitter @kimuragen

カテゴリー

アーカイヴ

[ Powered by ]
Movable Type 3.38