お知らせするのがたいへん遅くなりましたが、昨年7/27付け京都新聞「新刊の本棚」コーナーで、『八橋検校 十三の謎』がとりあげられました。「筆者は邦楽家であり、検校ゆかりの地を訪ねて見聞きしたことなども参考に、菓子の八ツ橋との本当の関係や江戸に下った理由、京都での晩年──などの軌跡を追った」と紹介していただいています。
[木村]
« 『合唱表現』で『学ぼう指揮法』と『八橋検校13の謎』が紹介されました | TOP | 『無伴奏』のbk1レビュー »
2009年01月23日
お知らせするのがたいへん遅くなりましたが、昨年7/27付け京都新聞「新刊の本棚」コーナーで、『八橋検校 十三の謎』がとりあげられました。「筆者は邦楽家であり、検校ゆかりの地を訪ねて見聞きしたことなども参考に、菓子の八ツ橋との本当の関係や江戸に下った理由、京都での晩年──などの軌跡を追った」と紹介していただいています。
Twitter @suzukisgr
Twitter @kimuragen